荒神の楠(こうじんのくすのき)

ページ番号1007779  更新日 2025年1月25

印刷大きな文字で印刷

写真:荒神の楠

種別

市指定・天然記念物

所在地
倉敷市児島田の口
所有・管理者
荒神社
指定年月日
昭和46年4月16日

荒神社境内に根をおろしているこの楠は,4株が連立しており,うち2株は生育の途中で合着しています。樹齢約700年と推定されており,全体として枝張り40m,高さ15mにもおよぶその大きさは県下でも最大級のものです。

この場所は,由加山参道に接しており江戸時代由加往来の盛んだったころには田の口港に発着する船の目標になったといいます。田の口荒神は田の口地区の氏神として約1000年前から祀られていたと伝えられ,これを裏書きするように境内をめぐって数基の古墳(6~7世紀の後期古墳)が環状に配列しています。

現地周辺の地図

このページに関するお問い合わせ

倉敷市教育委員会 生涯学習部 文化財保護課
〒710-8565 倉敷市西中新田640番地
電話番号:086-426-3851 ファクス番号:086-421-6018
倉敷市教育委員会 生涯学習部 文化財保護課へのお問い合わせ