文化振興に係る後援

ページ番号1005043  更新日 2025年2月5日

印刷大きな文字で印刷

市が部外行事について、文化振興の見地から奨励の意を表するものをいいます。

後援の基準

芸術文化の振興に寄与すると認められるものには倉敷市名義の後援を行います。
教育、保健福祉、農畜漁業、商工業、観光、国際交流、スポーツ、雇用労働、環境エネルギーなど文化芸術振興事業以外のイベントについては、それぞれの担当課へお問い合わせの上、申請してください。

また、以下のものは、後援を行うことができません。

  1. 政治的又は宗教的中立を侵すおそれのあるもの
  2. 公序良俗に反するもの又はそのおそれのあるもの
  3. 暴力団と関係があるもの又はそのおそれのあるもの
  4. 同人的活動等で社会性に乏しいもの
  5. 実施計画等が完全でなく、客観的にその実施の確実性が疑わしいもの
  6. 営利事業又は営利意図があると認められるもの
  7. 市の名誉をき損し、又は信用を失墜するおそれのあるもの
  8. その他共催又は後援を行うことが不適当と認められるもの

芸術上の流派があるときは、各流派の均衡を考慮し、特定の流派に偏ることがないよう留意願います。

財政措置

後援を行う行事については、財政措置はしません。

市職員等の派遣

後援を行う行事については、市職員の派遣はしません。

申請方法

所定の申請書を当該行事開催日の20日前までに提出してください。
その適否を審査し、所定の許可書又は不許可の通知書を交付します。
行事終了後は、行事実施報告書を速やかに提出してください。

申請に必要な書類

  • 後援申請書
  • 実施企画書
  • パンフレット
  • 収支予算書(入場料が有料の場合)
  • 申請する団体の規約・会則(新規に申請される場合のみ)

行事終了後に提出していただく報告書等

  • 後援行事実施報告書
  • 収支決算書(入場料が有料の場合)
  • 写真
  • パンフレット、チラシ等

芸術文化振興に係る倉敷市後援イベントの紹介

倉敷市が後援している芸術文化振興に係るイベントの紹介ページへリンクします。
次のリンクをクリックしてください。

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

倉敷市 文化産業局 文化観光部 文化振興課
〒710-8565 倉敷市西中新田640番地
電話番号:086-426-3075 ファクス番号:086-421-0107
倉敷市 文化産業局 文化観光部 文化振興課へのお問い合わせ