広報くらしき令和6年3月号

企画・編集 倉敷市くらしき情報発信課
倉敷市西中新田640番地
-
広報くらしき3月号(電子ブック版)(外部リンク)
-
2024年広報くらしき3月号(音訳版)
「倉敷音訳の会」が視覚障がい者用に広報くらしきを音訳しています。 -
広報くらしき3月号 (PDF 28.1MB)
1 表紙 瀬戸内海国立公園指定90周年
瀬戸内海国立公園内の特に優れた自然景観を保持している「特別地域」に、市内では鷲羽山、王子が岳、由加山、龍王山、通仙園などが指定されています。
2 特集1 瀬戸内海国立公園指定90周年
瀬戸内海国立公園が、昭和9年3月16日に日本で初めての国立公園として指定を受けてから、今年で90周年を迎えます。国立公園は、「日本の風景を代表するに足りる傑出した風景地」を保護し、利用の促進を図る目的で国が指定した自然公園です。瀬戸内海国立公園の最大の特色は、大小千余りに及ぶ島々で形成された内海多島海景観です。指定当初は、鷲羽山や香川県の小豆島・屋島、広島県の鞆の浦などの備讃瀬戸を中心とする一部地域でしたが、その後、数回にわたって追加の指定を受け、現在は陸域・海域を含めると日本一広大な規模となっています。この機会に国内有数の景勝地の素晴らしさを再発見してみませんか。
4 特集2 倉敷音楽祭
倉敷に春を告げる倉敷音楽祭。今回の特集地域は「関東」。ゆかりのアーティストや芸能の公演を開催する他、市民の皆さんによる町並みコンサート、アマチュア文化団体による市民制作公演など、多彩な催しで音楽祭を盛り上げます。
6 特集3 倉敷未来プロジェクト 地域の宝(魅力)新聞コンテスト
市は、市内商工団体や大学などと協力し、地域を元気にする活動や地域の魅力に触れる機会を通じて、郷土倉敷を大切に思う人を育てる「倉敷未来プロジェクト」に取り組んでいます。その一環として、小学3年~6年生を対象に市のシンボル(市木・市花・市の鳥)や3つの日本遺産ストーリー、歴史・文化・産業・特産品・自然など、地域の宝(魅力)をテーマとした新聞コンテストを行いました。440作品の応募があり、19点の入賞作品が選ばれました。入賞作品は、市ホームページで公開しています。
7 今月のトピックス
重要な市政情報をお知らせします。
- 令和6年能登半島地震災害の被災地に対する支援
- 倉敷特産品ギフト&ノベルティ専門ウェブサイト「くらしきギフト」を公開
- 4月1日に新しい中央斎場が開館します
- 市長選挙・市議会議員補欠選挙
- 3月1日から、戸籍証明書などの取り扱いが変更になります
- 3月31日・4月7日(日曜日)本庁市民課窓口を開きます など
17 くらしの情報
子育て、保健・福祉、人権、環境・リサイクル、産業、安全・安心、教育、スポーツ、税金、市政
23 施設のページ
図書館、市立美術館、自然史博物館、児童館、ライフパーク倉敷
26 相談のページ
市民、消費生活、一般法律、交通事故、登記、司法書士による少額法律相談、不動産、住宅建築、年金・労務、行政書士による相談、行政、原爆被爆者、年金、なやみごと(人権)、保健福祉、介護保険、なやみ、女性の弁護士による法律相談、心理カウンセリング、結婚、日常生活自立支援事業、生活自立、市内保育園・認定こども園・幼稚園への就職、職業情報提供コーナー、内職、若者就職、就労・職業紹介、労働、肝炎相談・検査、エイズ・性感染症・検査(匿名・無料)、栄養、心の健康、子育て支援、家庭児童、教育、青少年、ひとり親家庭、子どもの発達、高齢者、障がい者、外国人、消費生活センターからのお知らせ など
28 保健のページ
お知らせ、乳幼児教室・健康診査、休日・夜間当番医
32 くらしき ほっと情報
イベント、地域情報掲示板、国・県・その他の団体からのお知らせ
34 わが家のアイドル
折り込み 学習へのいざない
折り込み 市議会だより
広報くらしき電子版のご案内
広報くらしきをより気軽に広くご覧いただけるよう、ホームページでのPDFファイル掲載に加え、スマートフォンやタブレット用アプリやテキスト(文字)データによるホームページ掲載を行っています。利用は無料です(ただし、情報の送受信等にかかる通信料は利用者負担になります。)
バックナンバー
※古いものにつきましては、以下のリンクから閲覧することができます。
ご不明な場合などくらしき情報発信課(086-426-3061)までお問い合わせください。
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
倉敷市 市長公室 くらしき情報発信課
〒710-8565 倉敷市西中新田640番地
電話番号:086-426-3061 ファクス番号:086-426-4095
倉敷市 市長公室 くらしき情報発信課へのお問い合わせ