大規模盛土造成地
阪神・淡路大震災や東日本大震災において、盛土造成地が崩落、変形、沈下し、宅地への被害が多く発生しました。市では、国の交付金制度である宅地耐震化推進事業を活用し、盛土造成地の調査を行い、その位置や範囲を示した「倉敷市大規模盛土造成地マップ」を作成しました。
なお、このマップは、危険箇所を示したものではなく、大規模盛土造成地のおおむねの位置と規模を示したものです。大規模盛土造成地であるから必ずしも危険ということではありません。
(1)目的
市民の皆様が、盛土造成地が比較的身近であることを認識することで、日頃から宅地周りの状況に目を配り、防災意識の向上を図ることとしています。
(2)大規模盛土造成地とは
盛土造成地には、「谷埋め型」と「腹付け型」の二種類があります。
ただし、宅地以外の盛土造成地は対象になりません。(例:ゴルフ場、自然公園、墓園、農地、道路など)
(3)大規模盛土造成地マップ
-
大規模盛土造成地位置図1 (PDF 35.6MB)
-
大規模盛土造成地位置図2 (PDF 34.1MB)
-
大規模盛土造成地位置図3 (PDF 13.3MB)
-
大規模盛土造成地位置図4 (PDF 16.2MB)
-
大規模盛土造成地位置図5 (PDF 9.6MB)
-
大規模盛土造成地マップの説明、Q&Aなど (PDF 714.7KB)
(4)大規模盛土造成地の現地調査盛土数
倉敷市の大規模盛土造成地208箇所のうち現地調査等を行った盛土数208箇所(令和5年度末時点)
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
倉敷市 建設局 都市計画部 開発指導課
〒710-8565 倉敷市西中新田640番地
電話番号:086-426-3485 ファクス番号:086-421-1600
倉敷市 建設局 都市計画部 開発指導課へのお問い合わせ