体験型農園
やた体験型農園で野菜作りに触れてみませんか?
体験型農園とは
農具や交流ハウス(休憩室)などを常設した、技術指導が受けられる体験型の農園であり、定期的に交流イベントも開催します。持参品不要で、1カ月のお試し期間もあるため、初心者でも安心して利用できます。
農作業に興味がある方、自分で育てた野菜を食べたい方、参加者同士のおしゃべりや交流イベントを楽しみたい方など、みなさまのご参加をお待ちしています。
イベント情報や農園の様子を知りたい方はやた体験型農園のインスタグラムをご覧ください!
体験型農園の様子
※募集チラシ裏面にも過去に行ったイベントの紹介がありますのでご覧ください。
見学や体験も大歓迎です!!興味のある方、まずは一度体験してみてください!!
月に1回程度、野菜収穫・食事会等のイベントを行っています(体験の方は有料です)。
イベント情報はやた体験型農園のインスタグラムでご確認ください。
なお、体験希望の方は事前に下記問合せ先へご連絡ください。
令和7年度募集概要
- 利用期間
- 令和7年4月1日(火曜日)~令和8年1月31日(土曜日)
※利用期間は毎年4月~1月を予定しています。 - 農園場所
- 真備町箭田3244-1(まきび公園北500メートル)
※駐車場:真備町箭田2495(農園まで250メートル) - 利用料金
- 1人1カ月 3,000円 小学生までは無料
※平成30年7月豪雨災害被災者は1人1カ月 1,000円 (り災証明書の発行を受けており、住居が床下以上の浸水被害を受けた人が対象です。)
※初めて利用する人には1カ月の無料お試し期間があります。
- 作付野菜
(予定) -
- 春夏 トマト・ナス・ピーマン・キュウリ・カボチャ・インゲン・オクラ・エダマメ
- 秋冬 ホウレンソウ・コマツナ・カブ・キャベツ・ブロッコリー・ダイコン・ニンジン
- 募集期間
- 令和7年2月3日(月曜日)~(定員に達し次第終了)
地図
申込方法
利用申込書を倉敷市真備支所産業課に持参または郵送、ファクスにてご提出ください。
各種様式
問合せ先
〒710-1398 倉敷市真備町箭田1141-1
倉敷市真備支所産業課
電話 086-698-8113
ファクス 086-697-5155
事業主体
真備地区まちづくり推進協議連絡会
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
倉敷市 文化産業局 農林水産部 農林水産課
〒710-8565 倉敷市西中新田640番地
電話番号:086-426-3425 ファクス番号:086-421-1600
倉敷市 文化産業局 農林水産部 農林水産課へのお問い合わせ