ごみステーションに出せるもの

ごみステーションに出せるもの

(収集日の朝8時までに出してください)

分類 収集日

対象

排出方法

注意事項





燃えるごみ

週 2 回

45リットルまたは20リットルの「指定ごみ袋」に入る大きさのもの

生ごみ,プラスチック・ビニール製品,ゴム製品,革製品,木くず など

「指定ごみ袋」に入れて出してください。

・指定ごみ袋以外の袋は使用しないでください。

・長尺物(ロープ,ホースなど)は切ってから入れてください。

燃えないごみ

月 1 回

45リットルまたは20リットルの「指定ごみ袋」に入る大きさのもの

金属類(金物類),
磁器類, ガラス類など
  

・指定ごみ袋以外の袋は使用しないでください。

・スプレー缶は中身を使い切り,穴を開けてから出してください。

・ガスコンロ, 和裁ばさみ,金づち,出刃包丁,水道のパイプ及び蛇口など特別材質の硬いものは「自己搬入ごみ」になります。(ごみステーションには出せません。)

資源ごみ

月 1 回

 ペットボトル

種類別に透明又は半透明のごみ袋(買い物袋も可)に入れて出してください。

・キャップとラベルを外し,中を水洗いし,潰してから出してください。
“PET1”の材質表示がついている,飲料,酒,しょうゆ,みりん,各種食酢,各種調味料(ノンオイルタイプ)のボトルが対象です。
・食用油,洗剤,シャンプー,医薬品などのボトルは入れないでください。

白色トレイ
  

・水洗いし,乾かしてから出してください。

・食品用白色トレイのみが対象です。

・色つきのもの,カップ麺や弁当の容器は入れないでください。

古布類
(衣類,布切れ)
  

・対象は,上着,中着,下着(ストッキングを除く),帽子,手袋,靴下などの衣類全般と,毛布です。
・カーテン,じゅうたん,ストッキング,布団,座布団,ぬいぐるみ,レース製品(服以外)は出せません。

 空き缶
(スチール・アルミ缶)  

・中身や異物を完全に出し,水洗いしてください。

・「スチール缶」と「アルミ缶」は一緒に出してください。

 古紙類
(新聞・折込広告,雑誌・雑がみ・シュレッダーくず,段ボール,紙パック)
       

・ 種類別にひもで十文字にしばって出してください。
・ シュレッダーくずは,透明又は半透明のごみ袋(買い物袋も可)に入れて出してください。

・「折込広告」は「新聞」と一緒に出してください。

・紙パックは500ml以上の容器が対象になります。中を水洗いし,広げて乾かしてから紐で十文字に縛ってください。

 雑がみ

(ティッシュの箱,菓子箱,封筒,ダイレクトメール,はがき,カレンダー,パンフレット,包装紙など)
     
「雑がみ」について,もっと詳しく説明します。
       
       ↓

 雑がみの出し方

「雑がみ」の出し方は2通りです。



●紙袋に入れてひもで縛る


●雑誌などの間に挟んで,ひもで十文字に縛る

・紙袋に入れて出す場合,紙以外の取っ手は外してください。また,ビニールコーティングされた紙袋は使えません。

・紙コップ,ノーカーボン紙,感熱紙,圧着はがきなどは回収できません。

・ティッシュボックス,封筒などについているプラスティックフィルムは外してください。

空きびん ・蛍光管 
 
    

keikoukann

空きびんは、「無色透明」「茶色」「その他の色」に分けて,コンテナに直接(袋などから出して)入れてください。

 

 

 

 

 

蛍光管は、「蛍光管」の札がついたコンテナに入れてください。

・キャップを取り,中身を完全に出し,軽く水洗いをして出してください。

・割れたびんも色別に分けて出してください。

・化粧びんも回収します。

・耐熱ガラス製品,灰皿,,乳白色びん,コップ,皿,陶磁器,油びんは「燃えないごみ」に出してください。

・農薬,劇薬,毒物のびんは回収できません。
(販売店等に引き取ってもらってください。)

 

・蛍光管は購入時の箱に入れるか、新聞等に包み、割れたものは、丈夫な袋に入れてください。

乾 電池体温 計

「資源ごみ」の収集日

体温計 
(水銀式のもの)
    

乾電池 
   

ごみステーション内の所定の収集箱に入れてください

・ボタン電池及び角型電池は絶縁テープを貼って出してください。
・電子体温計は「燃えないごみ」に出してください。

 

家庭から出る「ごみ」の分け方・出し方(真備版)

 

倉敷市環境リサイクル局リサイクル推進部一般廃棄物対策課(窓口18番)
〒710-8565  倉敷市西中新田640番地 【TEL】 086-426-3375  【FAX】 086-421-0144  【E-Mail】 gwst@city.kurashiki.okayama.jp