要緊急安全確認大規模建築物 耐震診断結果の公表

ページ番号1014777  更新日 2025年3月5日

印刷大きな文字で印刷

公表について

建築物の耐震改修の促進に関する法律(第9条及び附則第3条第3項)に基づき、緊急安全確認大規模建築物(※)の耐震診断の結果を公表します。

また、診断結果は窓口で縦覧することができます。

※不特定多数の者が利用する建築物、避難確保上特に配慮を要する者が主として利用する建築物又は一定量以上(別紙2「危険物の貯蔵場又は処理場の用途に供する建築物」参照)の危険物を貯蔵又は処理する建築物で、昭和56年5月31日以前に着工した大規模なもの(別紙1「要緊急安全確認大規模建築物一覧表」参照)を指します。

耐震診断の結果について

要緊急安全確認大規模建築物の耐震診断の結果は以下のとおりです。

安全性の評価区分は以下のとおりです。

  1. 大規模の地震の震動及び衝撃に対して倒壊し、又は崩壊する危険性が高い。
  2. 大規模の地震の震動及び衝撃に対して倒壊し、又は崩壊する危険性がある。
  3. 大規模の地震の震動及び衝撃に対して倒壊し、又は崩壊する危険性が低い。

震度6強から7に達する程度の大規模の地震に対する安全性を示します。
いずれの区分に該当する場合であっても、違法に建築されたものや劣化が放置されたものでない限りは、震度5強程度の中規模地震に対しては損傷が生ずるおそれは少なく、倒壊するおそれはありません。

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

倉敷市 建設局 建築部 建築指導課
〒710-8565 倉敷市西中新田640番地
電話番号:086-426-3501 ファクス番号:086-427-3536
倉敷市 建設局 建築部 建築指導課へのお問い合わせ