倉敷市交通バリアフリー基本構想 基本理念、基本方針
倉敷市交通バリアフリー基本構想の策定に当り、その核となる「基本理念」及び「基本構想」を次のとおり定めました。
基本理念
「ひと、輝くまち 倉敷。」の理念に基づき
高齢者、身体障がい者等だれでもが安全、快適に移動し、活動できる美しいまちを目指す。
基本方針
ハードとソフトが連携した交通バリアフリーの推進
施設整備(ハード)のバリアフリー化を進めるとともに、広報活動や福祉教育などと連携し、意識(ソフト)のバリアフリー化を進めます。
「おもてなし」の視点から交通バリアフリーの推進
すべての来訪者が、本市に魅力を感じ、安全、快適に周遊観光を楽しめるよう、「おもてなしの心」で迎えます。
多様な交通手段・サービスが充実した持続可能なまちづくりの推進
すべての人が自由に快適に移動できる人や環境にもやさしい、持続可能なまちづくりを目指します。
市民、事業奢、行政の協働による交通バリアフリーの推進
高齢者、身体障がい者等の意見の反映、事業の評価が重要となるため、市民、事業者、行政の協働で交通バリアフリーを推進します。
このページに関するお問い合わせ
倉敷市 建設局 都市計画部 交通政策課
〒710-8565 倉敷市西中新田640番地
電話番号:086-426-3545 ファクス番号:086-421-1600
倉敷市 建設局 都市計画部 交通政策課へのお問い合わせ