故障と応急手当

ページ番号1010485  更新日 2025年1月25日

印刷大きな文字で印刷

ご家庭の水道が故障したら

水道の故障イラスト

すぐ修理してください。
ご家庭でなおせない故障は、とりあえず応急手当てをして倉敷市指定給水装置工事事業者へお申し込みください。

故障のいろいろ

じゃ口の水が止まらないとき

じゃ口のハンドルをいくら閉めても水が止まらない。こんなときは,じゃ口の中のコマやパッキンを取りかえてください。
ほとんどの場合これで水は止まります。

給水管から水がふき出したとき

とりあえず、止水せんをしめるなどの応急手当てをしてから、倉敷市指定給水装置工事事業者へ修理をお申し込みください。

宅地内メータまでや、道路上で水がもれているとき

水もれを発見されたら、お手数ですが水道局へお知らせください。

水洗便所などの水もれ

水洗便所、ガス湯沸し器、太陽熱温水器、電気温水器などからの水漏れ修理は、指定給水装置工事事業者か器具を取り付けた業者へお申し込みください。(水洗便所の場合止水バルブでとりあえず止めることができます)

止水バルブの位置

フラッシュバルブ式

イラスト:フラッシュバルブ式

ドライバーでねじをしめる。

ロータンク式

イラスト:ロータンク式

ドライバーでしめる。
ハンドルの場合は手でしめる。

ハイタンク式

イラスト:ハイタンク式

ドライバーでしめる。
ハンドルの場合は手でしめる。

前回に比べて急に水道の使用量がふえたとき

写真:水道メータ


地下や床下など、見えないところでも水がもれていることがあります。
そんなときは、次のようにして調べます。

  1. 家中のじゃ口を全部しめてください。
  2. パイロットマークを見てください。もし少しでも回っていたら、どこかで水がもれていますので、倉敷市指定給水装置工事事業者へ修理をお申し込みください。

このページに関するお問い合わせ

倉敷市水道局 水道管理課
〒710-8565 倉敷市西中新田640番地
電話番号:086-426-3675 ファクス番号:086-423-5635
倉敷市水道局 水道管理課へのお問い合わせ