水道の上手な使い方(節水)

ページ番号1009079  更新日 2025年2月28日

印刷大きな文字で印刷

水は限りある資源です

忘れていませんか?

平成6年、全国的な異常少雨で渇水が起こり、倉敷市でも例外ではなく、水源である高梁川の水量が少なくなり、52日間の断水になりました。

水をたいせつに使いましょう。

水道は、私たちの暮らしのなかで大切な働きをしています。一人ひとりのちょっとした工夫で水のムダが無くなります。水の上手な使い方を「節水家族」「ある家族」の1日を通して見てみましょう。

「節水家族」と「ある家族」の1日

歯磨き・洗顔では

歯磨きイラスト

節水家族の使い方
  • 歯みがき コップにくんでする(3杯)
  • 洗顔 洗面器にくんでする(1杯)
使用水量(31.2リットル)
ある家族の使い方
流しっぱなしで歯磨・洗顔をした場合
使用水量(84リットル)
節水量
1リットルのペットボトルにすると
52.8本分

食事の用意・あと片づけでは

食事後片付けイラスト

節水家族の使い方
  • 蛇口の開閉はこまめにする
  • 食べ終わった食器は紙ナプキン等でふきとる
  • 洗剤を入れた水で洗う
  • すすぎ洗い
使用水量(130リットル)
ある家族の使い方
流しっぱなしで食事の用意・片づけをした場合
使用水量(180リットル)
節水量
1リットルのペットボトルにすると
50本分

洗濯では

洗濯イラスト

節水家族の使い方
  • 洗たく機による洗たく
    • 風呂の残り水を入れ洗剤を入れて洗う
    • 脱水をする
    • 風呂の残り水を入れてためすすぎをする
    • 脱水をする
    • 水道水を入れて3分間ためすすぎ
    • 脱水をする
使用水量(172リットル)
ある家族の使い方
  • 洗たく機による洗たく
    • 水道水による洗たく
    • 流しっぱなしのすすぎ
使用水量(280リットル)
節水量
1リットルのペットボトルにすると
108本分

掃除・散水では

掃除イラスト

節水家族の使い方
  • バケツにくんでする(3杯)
  • 残り水は花だんに水まきする
使用水量(30リットル)
ある家族の使い方
  • バケツにくんでする(3杯)
  • 花だんに水まきする(6リットル)
使用水量(36リットル)
節水量
1リットルのペットボトルにすると
6本分

洗車では

洗車イラスト

節水家族の使い方
バケツにくんで洗う(5杯)
使用水量(1週間に1回)(7.1リットル)
ある家族の使い方
流しっぱなしでホース洗いをした場合
使用水量(48リットル)
節水量
1リットルのペットボトルにすると
40.9本分

このページに関するお問い合わせ

倉敷市水道局 水道総務課
〒710-8565 倉敷市西中新田640番地
電話番号:086-426-3655 ファクス番号:086-427-7271
倉敷市水道局 水道総務課へのお問い合わせ