第51回 くらしと消費生活展(令和5年度)
「第51回くらしと消費生活展」を開催しました!
令和5年10月2日月曜日から10月13日金曜日の期間で「くらしと消費生活展 見直そう今の暮らしを 消費者の未来へ」を倉敷市役所本庁舎1階の展示ホールで開催し、各地区みなさんが研究した成果を展示発表しました。
開会式は、テープカットを市民局長、消費生活学級連絡協議会会長、各地区長で行い、学級生の皆さんも参加し、穏やかな雰囲気のなか始まりました。
展示内容
倉敷地区
子ども家庭庁を通しての子育て
- 子ども食堂への支援
- 食品ロス調査(その後)
- 生活に密着したデジタル活用
水島地区
- 脱炭素社会 私たちができること
- リサイクルの取り組みについて
- 水島地区にあるリサイクルBOX
- 発泡スチロールのリサイクル工場を見学
- 熟年世代を狙う新たな特殊詐欺
児島地区
- 森から海へ 未来につなごう豊かな海 再生に向けての取り組み
- グリーンカーテン集
- 牛乳パックで和紙作り
玉島地区
香害 知ってますか?
その香りで困っている人がいます!
船穂地区
- 知ってますか?パーム油 近くて遠い油のはなし
- 小学校、中学校での実習サポート
このページに関するお問い合わせ
倉敷市 市民局 市民生活部 消費生活センター
〒710-8565 倉敷市西中新田640番地
電話番号:086-426-3922 ファクス番号:086-426-0900
倉敷市 市民局 市民生活部 消費生活センターへのお問い合わせ