災害廃棄物に関する訓練等

ページ番号1013595  更新日 2025年2月4日

印刷大きな文字で印刷

令和6年度災害廃棄物仮置場設置運営訓練

令和6年11月13日(水曜日)、真菰谷(まこもだに)最終処分場にて災害廃棄物仮置場設置運営訓練を実施しました。

訓練の目的

  • 倉敷市災害廃棄物処理初動マニュアル(アクションカード)に基づき実地訓練を行い、官民役割分担の手順等を確認することで、迅速かつ円滑な処理体制の構築につなげるとともに、初動マニュアルの検証を行うこと。
  • 官民連携により実地訓練を行うことで、さらなる官民連携体制の強化を図ること。
  • 他自治体より支援が入ったときを想定し、広域連携の際に必要となる中国・四国ブロック協議会構成員同士での協力事項(仮置場の運営人員の受入、業務の引継ぎ等)を行い、課題を洗い出すこと。

参加者

倉敷市、岡山県産業資源循環協会倉敷支部・倉敷南支部、倉敷警備業協議会、岡山県建設業協会倉敷支部・児島支部・浅口支部・吉備支部、倉敷一般廃棄物収集運搬業連絡協議会、倉敷市社会福祉協議会、岡山NPOセンター、倉敷市家庭ごみ収集委託業者等


このページに関するお問い合わせ

倉敷市 環境局 資源循環部 資源循環推進課
〒710-8565 倉敷市西中新田640番地
電話番号:086-426-3375 ファクス番号:086-421-0144
倉敷市 環境局 資源循環部 資源循環推進課へのお問い合わせ