相談窓口(学校・子育て)
倉敷市の相談窓口
お子さんのことで悩んでいらっしゃる方の相談をお受けしています。
倉敷市教育委員会指導課
〒710-8565
倉敷市西中新田640
電話 086-426-0300
(相談専用)
月曜日~金曜日
【午前9時~午後4時】
不登校、学業、交友関係、育児、しつけなど、学校生活や子育て等に関する相談
倉敷教育センター
〒712-8046
倉敷市福田町古新田940
電話 086-454-0400
月曜日~土曜日
【午前9時~午後4時】
育児やしつけ、学業、交友関係、障がい、不登校など、子育てや学校生活等に関する相談
児童生徒のみなさんへ
電話やメールでの相談
倉敷市青少年育成センター
学校生活の不安・友人関係・いじめ・心や思春期の悩みなど
電話相談 086-426-3741(平日9時~17時)
メール相談 young-kokoro@Kurashiki-oky.ed.jp
倉敷少年サポートセンター
SNSでの被害(オンラインゲームで知り合った人に脅される、個人情報をさらされる、写真を送れと要求されるなど)
電話相談 086-427-5125(平日8時30分~17時)
岡山県青少年総合相談センター
総合相談窓口
電話相談 086-224-7110
(年中無休※年末年始を除く8時30分~21時30分)
メール相談 sodan110@po1.oninet.ne.jp
いじめ相談など子どものSOS全般の相談
電話相談 0120-0-78310(年中無休24時間対応)
倉敷市教育センター
電話相談 086-454-0400(日曜日を除く9時~16時)
倉敷市教育委員会指導課相談電話
電話相談 086-426-0300(平日9時~16時)
SNSやチャットでの相談(厚生労働省のホームページ【SNS相談】から一部抜)
特定非営利活動法人 あなたのいばしょ
24時間365日、年齢や性別を問わず
誰でも無料・匿名で利用できるチャット相談窓口
10代20代の女性のためのLINE相談
毎週月曜日・水曜日・木曜日・金曜日・土曜日 10時から22時(21時30分まで受付)
LINEの「友だち追加」からQRコードを読み込む
18歳以下の子どものためのチャット相談
特定非営利活動法人(NPO法人)チャイルドライン支援センター
毎週水曜日~土曜日 16時から21時
その他の相談窓口
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
倉敷市教育委員会 学校教育部 指導課
〒710-8565 倉敷市西中新田640番地
電話番号:086-426-3831 ファクス番号:086-421-6018
倉敷市教育委員会 学校教育部 指導課へのお問い合わせ