幼児期以降のお子さんの健診(1歳6か月、2歳歯科、3歳)

ページ番号1004910  更新日 2025年3月4日

印刷大きな文字で印刷

お子さん(1歳6か月・2歳歯科・3歳)の健康診査

幼児健康診査(1歳6か月児健康診査・2歳児歯科健康診査・3歳児健康診査)

1歳6か月児健康診査・3歳児健康診査では、医師・歯科医師による健康診査、栄養相談・歯科相談・子育て相談などを行います。
2歳児歯科健康診査では、歯科医師による健康診査、歯科相談などを行います。

成長期のお子さんの大事な健診ですので、ぜひ健診を受けましょう。

幼児健康診査についての詳細は、次をご確認ください。

出産・子育て関する手続き・制度等

主な手続き・制度は以下のリンクから

子育てポータルサイト「あのねっと!」

食育ポータル「離乳食」

「マイナポータル」で乳幼児健診などの健診結果を確認できます

マイナポータルを通じて、令和2年度受診分から乳幼児健康診査 (3〜5か月児健康診査、1歳6か月児健康診査、3歳児健康診査)の健診結果を確認できます。

マイナポータルとは

行政手続きの検索やオンライン申請ができる自分専用のサイトです。子育てや介護をはじめとする行政手続きがワンストップでできたり、行政機関からのお知らせを確認できます。

マイナポータルの使い方など詳しくは以下のリンクをご覧ください。

このページに関するお問い合わせ

倉敷市保健所 健康づくり課 母子保健係
〒710-0834 倉敷市笹沖170番地
電話番号:086-434-9820 ファクス番号:086-434-9805
倉敷市保健所 健康づくり課 母子保健係へのお問い合わせ