栄養委員(食生活改善推進員)とは?
栄養委員とは、栄養改善協議会に所属して、地域で食育を推進するボランティアです。
「私たちの健康は私たちの手で」のスローガンに、人生を豊かにする「食」を通して地域の健康を守る活動をしています。
会員数は1,000人以上!健康づくりと仲間づくりが一度にできます★
栄養委員を養成するための講座「栄養教室」を受講し、修了すると
栄養委員として活動することができます。
栄養教室とは?
倉敷市内5地区(倉敷、児島、玉島、水島、真備)にて実施している、栄養委員の養成講座です。
年間を通じた講座を受講し、食事や運動・歯の健康・食品衛生など食生活の改善や健康づくりに関する講話を受けたり、調理実習を行ったりして、栄養委員として活動するために必要な知識や心構えを学びます。
年6回のうち、5回以上の出席で修了し、栄養委員になることができます。
※毎年1月〜2月頃、広報くらしきで公募、または地域推薦により受講生を募っています。
栄養教室レシピはページ下部をチェック!
栄養委員はどんな活動をしているの?
栄養教室伝達講習会
栄養教室で学んだ栄養及び食品の正しい知識と調理法を地域住民の方へ伝達する教室です。栄養委員を中心に地域住民と楽しく活動しています。
親子料理教室
幼児期、学童期を対象にした親子で参加できる料理教室を夏休みなどに開催しています。親子で楽しく学べる教室として大好評です。
男性料理教室
1人でも作って食べられるように、また家族にもふるまってあげられるように男性を対象とした料理教室を開催しています。今まで台所に立ったことのない男性にも気軽に参加してもらえる教室です。
この他にも地区・学区によって様々な活動を行っています。興味がある方はぜひご参加ください。