事業所を選ぶ時のポイント

ページ番号1004637  更新日 2025年1月25日

印刷大きな文字で印刷

介護保険は、利用者自身が自分に必要なサービスやよりよい事業所を選択してサービスを利用します。
しかし、初めてサービスを利用する際、どんなことに気をつけて選んだらよいでしょうか。
ここからは、事業所を選ぶときのポイントを在宅サービスを例にまとめていますので、よりよい事業所選びに役立ててください。

要介護の人
居宅介護支援事業所を決めましょう。
要支援の人
お住まいの地域の高齢者支援センターまたは介護予防支援の指定を受けた居宅介護支援事業所へ相談しましょう。
  • 日ごろの生活の様子、困っていることや希望するサービス内容をきちんと伝えることができましたか。また、きちんと理解してもらえましたか。
  • 希望する内容に応じてくれましたか。また、複数の事業所から選択できるような説明をしてくれましたか。

利用するサービス事業所を決めましょう。

  • どんな介護をするかなどが書かれた書類(重要事項説明書)を受け取りましたか。
  • あなたが利用したいときに、事業所が開いていますか(早朝や深夜の時間帯や日曜日や連休、年末年始の休日など)。
  • あなたがして欲しいことがしてもらえますか(重要事項説明書では、できることになっていますか)。
  • 事業所の職員の人数や資格が重要事項説明書に書かれていますか。
  • サービスの予定を変更するときや担当者の変更を希望するとき、あなたの希望に沿えるようにしてくれますか。
  • 介護保険が使えるサービスと使えないサービスが、はっきりと分かるように書かれていますか。
  • 利用料と支払方法は、分かりやすく書かれていますか。また、キャンセルするときの料金も分かりやすく書かれていますか。
  • 苦情や相談、意見を受け付ける担当者は誰か確認できていますか。
  • 事故が起こったときどうするのか、どのように補償されるのか確認できていますか。
  • 契約をやめるとき、どうすればよいか書かれていますか。

以上のことから考えてみましょう。

以上のチェック項目を確認して、最終的にこの事業所を利用しようと思いましたか。
(利用して不満がある場合は、居宅介護支援事業所やサービス事業所の変更ができます。)

このページに関するお問い合わせ

倉敷市 保健福祉局 健康福祉部 介護保険課
〒710-8565 倉敷市西中新田640番地
電話番号:086-426-3343 ファクス番号:086-421-4417
倉敷市 保健福祉局 健康福祉部 介護保険課へのお問い合わせ