自殺予防週間、自殺対策強化月間
9月10日~16日は『自殺予防週間』、3月は『自殺対策強化月間』です
WHO(世界保健機関)が9月10日を「世界自殺予防デー」と定めていることから、日本では9月10日~16日までを『自殺予防週間』とし、3月は『自殺対策強化月間』として、全国で普及啓発活動が行われています。
倉敷市ではこれらの期間に合わせて、岡山県司法書士会及び岡山弁護士会、くらしき心ほっとサポーター、倉敷市議会議員と協働し、倉敷駅で通勤・通学などの駅利用者に向けて街頭啓発を行っています。その他にも、くらしき心ほっとサポーターが市内各地区の駅や商業施設、学校などで啓発を行い、保健所等では自殺予防週間のポスター展示を行うなど、様々な場所で関係機関と連携をしながら啓発活動を行っています。
自殺に追い込まれる方は、健康問題、経済問題、家庭問題など様々な要因が複雑に絡み合い、心理的に追い詰められ、自殺が唯一の解決法だと思うようになるといわれています。倉敷市でも令和5年には60人もの方が自ら命を落とされています。
すぐに解決できない悩みでも、しっかり話を聴いてもらい、共感されることで心の負担感の軽減につながります。また、適切な相談機関につながることで、抱えている悩み・問題の解決が期待されます。
このページに関するお問い合わせ
倉敷市保健所
〒710-0834 倉敷市笹沖170番地
電話番号:086-434-9800 ファクス番号:086-434-9805
倉敷市保健所 へのお問い合わせ