倉敷マスター

ページ番号1004341  更新日 2025年1月25日

印刷大きな文字で印刷

「倉敷マスターズ制度」とは…

生きがいを持って社会や地域の中で活躍されている高齢者に対し、他の高齢者の手本として元気を与える存在となるよう、「倉敷マスター」の称号を贈り、広く市民に紹介するものです。

1 対象者

80歳以上の方で、次の1~3のすべてを満たす活動に取り組んでいる方

  1. 自主的・主体的な活動
  2. 独自性があり、他の模範となる活動
  3. 他と積極的に交流を持ち、地域貢献につながる活動

≪注意≫ただし、次の活動については対象となりません。

  1. 営利を目的とする活動
  2. 現在携わっていない活動
  3. 他と関わりのない個人的な活動
  4. その他、本制度の趣旨にそぐわないと認められる活動

2 応募方法

毎年7月頃、広報くらしき・健康長寿課ホームページに募集記事を掲載予定です。

所定の推薦書に必要事項を記入の上、健康長寿課までご提出下さい。

  • ※応募は他薦のみです。
  • ※書類審査後、推薦者と被推薦者に取材に伺います。

3 結果について

例年9月下旬から10月上旬に行われる審査会で合否が決まります。

倉敷マスターとして認定された場合、11月に行われる認定証授与式に出席していただきます。

倉敷マスターを募集します!

令和6年11月7日(木曜日)に、令和6年度倉敷マスター認定証授与式が行われ、4名の方が認定証を授与されました。

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

倉敷市 保健福祉局 健康福祉部 健康長寿課
〒710-8565 倉敷市西中新田640番地
電話番号:086-426-3315 ファクス番号:086-422-2016
倉敷市 保健福祉局 健康福祉部 健康長寿課へのお問い合わせ