令和3年度屏風プロジェクト
屏風プロジェクト概要
倉敷美観地区で阿智神社の秋季例大祭にあわせ、町内の各家が格子戸を外し、屏風を飾り花を生け、訪れる人をもてなす倉敷屏風祭。倉敷芸術科学大学の学生が、オンラインで岡山県表具内装協会員の指導を受けながら、倉敷屏風祭に参加に向け、自分たちのオリジナル屏風を作成しました。
倉敷屏風祭りはコロナ禍で中止となりましたが、次の機会に向け、屏風制作を行っています。
令和3年10月16日・17日 高梁川マルシェで展示
令和3年10月16日・17日に、高梁川マルシェで大橋家住宅に屏風を展示しました。
制作風景
令和3年度作品
はじまりの木

原田 よもぎ 博士2年
夢現

潮 嘉子 修士2年(修了・来年度研究生予定)
烏鯉屏風

長尾 清太郎 学部4年(卒業)
阿智の藤

櫛本 望聖 学部3年
このページに関するお問い合わせ
倉敷市 市長公室 くらしき情報発信課
〒710-8565 倉敷市西中新田640番地
電話番号:086-426-3061 ファクス番号:086-426-4095
倉敷市 市長公室 くらしき情報発信課へのお問い合わせ