倉敷ユネスコ協会
目的
当協会は1995年の設立以来、ユネスコ(国連教育科学文化機関)の目的である「教育・科学・文化を通じて世界平和と人類共通の福祉を推進すること」を目指して、活動を進めてきました。「戦争は人の心の中で生まれるものであるから、人の心の中に平和のとりでを築かなければならない。」というユネスコ憲章の精神を基本理念として掲げています。世界が抱えるさまざまな課題に向き合うための教育=ESD(持続可能な開発のための教育)などを通じて、SDGs(持続可能な開発目標)の目標達成に向けた取り組みを積極的に推進していきます。
主な活動
- 世界寺子屋支援活動:書き損じはがきの回収運動
- 平和への祈りと願いを込めた「平和の鐘を鳴らそう」
- ユネスコ未来遺産運動の支援
- 足元の自然と文化を訪ねる活動
- 会報『ユネスコ倉敷』の発行

2022年5月11日

2023年8月15日

2023年9月1日

2024年3月20日
連絡先
電話 090-4572-1271(小山)
このページに関するお問い合わせ
倉敷市 文化産業局 文化観光部 国際課
〒710-8565 倉敷市西中新田640番地
電話番号:086-426-3015 ファクス番号:086-426-4095
倉敷市 文化産業局 文化観光部 国際課へのお問い合わせ