玉島文化協会国際交流部会

ページ番号1005419  更新日 2025年1月25日

印刷大きな文字で印刷

英語ページは次のリンクをご覧ください。

私たちは、部会員の相互理解と玉島及び周辺地区在住の外国の方々と下記の交流活動を通して地域の国際化に寄与することを目的に活動しています。
国際交流部会の母体「玉島文化協会」は、玉島の歴史や文化を語り合い、近隣の人々に広める活動をしています。

月例会

【外国の方々とお茶を飲む会】International Tea Party

毎月第1金曜日(1st Friday, monthly)(18時30分~20時45分)、玉島公民館別館で、玉島を中心に倉敷市や近隣に在住の外国人の方々と交流・交歓を行っています。

特別行事

1) 【桃の花の下の国際交流会】Peach-Blossom Viewing Party

毎年4月(April)、倉敷市玉島陶の井頭栄果園で、美しく咲いた桃の花の下、外国からの留学生や日本に定住している外国の方々の参加を得て、昼食をはさみ、各国の歌や踊りを交え、お互いの文化や風習などについて親しく語り合います。

写真:桃の花の下の国際交流会1

写真:桃の花の下の国際交流会2

2) 【沙美親子ふれあい国際キャンプ】International Beach Camp (one day)

毎年8月(August)中旬、まる一日、玉島沙美西浜海水浴場で、親子でスイカ割り、地引網、風船遊びなどをし、昼は大型テントの下で持参した弁当を食べながら、中国語・英語を交え、和やかな雰囲気で歓談、国際交流を楽しみます。

写真:沙美親子ふれあい国際キャンプ1

写真:沙美親子ふれあい国際キャンプ2

3) 【玉島まちおこし国際交流会】International Evening in Tamashima

毎年12月(December)上旬、倉敷市玉島中央町の(旧酒蔵を改造した由緒ある)西国屋ホールで、季節料理を囲み楽しく語り合います。外国人留学生の日本語の歌、出身国の歌や踊りも出て、部屋一杯に和気藹々の雰囲気が広がります。

写真:玉島まちおこし国際交流会1

写真:玉島まちおこし国際交流会2

参画行事

【倉敷国際ふれあい広場】Kurashiki International Friendship Festival

毎年10月(October)倉敷芸文館広場で、倉敷市国際交流協会の所属団体のジョイント行事で、各団体の活動紹介、民俗芸能、世界の料理屋台、フリーマーケットなどの各種コーナーがあり、文字どおり国際色豊かなイベントです。

写真:倉敷国際ふれあい広場

出版事業

【英文俳句集】Tamashima Haiku Anthology

写真:英文俳句集表紙

国際交流部会の母体「玉島文化協会」が玉島円通寺に設置の投句箱から、毎年入選英文俳句として表彰したものをまとめ、英国人Vincent Gross氏の英訳季語を巻末に付し、2005年10月1日に出版した。

所属団体

倉敷市国際交流協会・イーブくらしきネットワーク

  • さらに詳しくは、玉島文化協会国際交流部会ブログをご覧ください。
  • 月例会や特別行事あるいは支援事業に参加を希望される方は、玉島文化協会国際交流部会案内:infokokusai@mx1.tamatele.ne.jpにメールまたは086-525-5537(村田)にお電話ください。

このページに関するお問い合わせ

倉敷市 文化産業局 文化観光部 国際課
〒710-8565 倉敷市西中新田640番地
電話番号:086-426-3015 ファクス番号:086-426-4095
倉敷市 文化産業局 文化観光部 国際課へのお問い合わせ