写真・絵葉書・映像資料
このページでは歴史資料整備室が所蔵する写真・絵葉書・映像資料をまとめています。資料群名に下線のあるものは、資料群名をクリックすると資料1点ごとの詳細目録(PDF)がご覧になれます。
歴史公文書
倉敷市役所各課で作成・保管された公文書のうち、保存期間満了後に歴史資料整備室に移管された資料。および旧市町村役場・支所で作成・保管され、歴史資料整備室に移管(一部寄贈)された資料。
番号 | 資料群名 | 内容 |
---|---|---|
公聴広報課移管写真 | おおむね昭和27年から昭和42年までの旧倉敷市・旧児島市・旧玉島市の写真4,785点です。 | |
公聴広報課移管フィルム等 | おおむね昭和33年から平成24年までの倉敷市の広報フィルム等11,389点です。 | |
倉敷市立中央図書館移管写真 | 永山卯三郎が収集したと思われる文化財等の写真・絵葉書2,001点です。 | |
ガラス乾板写真 | 昭和5年から昭和12年までの国産振興家庭博覧会(昭和9年)、満蒙時局展覧会(昭和7年)などの写真135点です。 <参考文献:水島博「倉敷市所蔵ガラス乾板写真」(『倉敷の歴史』第15号、2005)> |
|
99 | 旧藤戸町長写真他 | 初代から12代までの町長の写真他8点です。 |
101 | 水島支所産業課から移管水島港まつり8ミリフィルム | 昭和47年、昭和53年の第18回、第22回水島港まつりの8ミリフィルム3点です。 |
98 | 旧福田村長・町長肖像 | 初代から20代までの村長及び初代と二代の町長の肖像12点です。 |
132 | 旧児島市議会議長写真他 | 初代から13代までの議長、昭和57年撮影茶屋町駅の写真他13点です。 |
91 | 児島支所から移管写真 | 主として昭和12年から昭和42年までの戦死者公葬・逓信省第二短期高等海員養成所開所式記念・皇室等の写真319点です。 |
110 | 昭和37年 国体写真・フィルム | 主として昭和36年から昭和40年までの第17回国民体育大会(児島市会場)・味野中学校体育館建築工事等の写真・フィルム396点です。 |
112 | 児島支所産業課から移管写真 | 主として昭和26年から昭和28年までの郷内村文化財・龍王山の工事・砂防工事の写真帳です。 |
137 | 児島支所から移管刊行物・写真 | 主として昭和28年から平成31年までの郷内村村長・郷内村議会議員・琴浦町会議員の写真や児島市内各所の写真等50点です。 |
88 | 郷内出張所から移管写真・文書 | 大正から昭和34年までの児島市制合併申請書等文書、戦死者公葬等の写真等24点です。 |
92 | 玉島支所産業課から移管写真 | 円通寺・沙美海水浴場・徳冨蘆花の碑・戸島神社祭り等の写真及びフィルム等93点です。 |
93 | 玉島支所庶務課から移管写真 | 昭和33年から昭和34年までの玉島市公会堂新築工事・浸水被害等写真133点です。 |
107 | 真備町議会ビデオ | 平成13年から平成17年までの真備町議会ビデオ61点です。 |
124 | 真備支所から移管写真・フィルム | 昭和27年から平成17年までの真備町の広報写真・フィルム5,750点です。 |
134 | 真備支所から移管写真・フィルム | 昭和51年から平成12年までの真備町の広報写真・フィルム15点です。 |
138 | 真備町航空写真 | 昭和57年・平成元年・平成9年の真備町の航空写真3冊です。 |
真備支所より移管写真 | 昭和48年から昭和53年までの真備町の広報写真4,163点です。 | |
真備支所より移管フィルム | 主として昭和41年から昭和53年までの真備町のフィルム3,828点です。 | |
94 | 船穂支所から移管歴史的公文書等 | 主として昭和49年から平成17年までの合併調印式収録ビデオ・表彰状、船穂町立図書館・船穂中学校・船穂橋・歴代町村長及び議長等の写真等110点です。 |
139 | 船穂公民館から移管写真等 | 主として昭和46年から平成17年までの船穂町の広報写真、白神源次郎肖像、明治32~33年の高梁川台帳帳簿、切図、山陽鉄道鉄橋の図等507点です。 |
100 | 観光課から移管8ミリフィルム・レコード | 昭和10年から昭和51年までのテープ・映写フィルム・レコード等56点です。 |
111 | 選挙管理委員会事務局から移管写真 | 昭和34年から昭和46年までの投票所や開票作業等の選挙に関する写真等167点です。 |
122 | 選挙管理委員会事務局から移管写真等 | 昭和33年から昭和44年までの選挙関係の写真や録音テープ23点です。 |
126 | スポーツ振興課から移管写真 | 昭和43年の明治百年記念岡山県スポーツ祭倉敷市体育祭の写真16点です。 |
141 | スポーツ振興課から移管映像 | 平成19年の都市対抗野球用に作成された倉敷市PR映像7点です。 |
-
公聴広報課移管写真 (PDF 1003.6KB)
-
公聴広報課移管フィルム等 (PDF 15.8MB)
-
倉敷市立中央図書館移管写真 (PDF 1.5MB)
-
ガラス乾板写真 (PDF 576.4KB)
-
真備町議会ビデオ (PDF 50.0KB)
-
真備支所から移管写真・フィルム (PDF 5.8MB)
-
真備支所より移管写真 (PDF 672.3KB)
-
真備支所より移管フィルム (PDF 208.6KB)
-
船穂公民館から移管写真等 (PDF 339.1KB)
-
観光課から移管8ミリフィルム・レコード (PDF 125.8KB)
-
選挙管理委員会事務局から移管写真 (PDF 192.7KB)
-
選挙管理委員会事務局から移管写真等 (PDF 90.3KB)
-
スポーツ振興課から移管写真 (PDF 53.8KB)
古文書等
民家などに伝わり歴史資料整備室に寄贈・寄託された資料。古書店などから購入した資料も含みます。
資料群名 | 内容 | 種別 |
---|---|---|
内田錬太郎氏寄贈フィルム | 倉敷市出身の写真家内田錬太郎氏に寄贈していただいたカラーポジフィルムです。倉敷中心部の町並みや寺社、学校、病院、美術館等を撮影したマウント仕上げのフィルム3,856点を所蔵しています。昭和55年~平成13年の間に撮影されたものが大半ですが、昭和20年代後半から40年代にかけての貴重なカラー写真も含まれています。 <参考文献:内田錬太郎・内田訓子「私たちの歩んだ道」(『倉敷の歴史』第21号、2011)> |
寄贈資料(デジタル有) |
安藤弘志氏寄贈新聞スクラップ | 昭和60年6月から平成元年6月までの倉敷新聞連載「移る写す」の切抜22冊を所蔵しています。 | 寄贈資料 |
安藤弘志氏寄贈写真 (プラスチック箱) |
倉敷市出身の写真家安藤弘志氏に寄贈していただいた写真のうちプラスチック箱に入っていたものです。昭和23年~平成3年の倉敷市域各地の様子を撮影した写真2,075点を所蔵しています。 <参考文献:「倉敷市所蔵安藤弘志氏寄贈写真・フィルム」(文責:畑和良)(『倉敷の歴史』第20号,2010)> |
寄贈資料(デジタル有) |
安藤弘志氏寄贈写真 (木箱) |
倉敷市出身の写真家安藤弘志氏に寄贈していただいた写真のうち木箱に入っていたものです。昭和24年~平成9年の倉敷市域各地の様子を撮影した写真8,824点を所蔵しています。 <参考文献:「倉敷市所蔵安藤弘志氏寄贈写真・フィルム」(文責:畑和良)(『倉敷の歴史』第20号,2010)> |
寄贈資料(デジタル有) |
安藤弘志氏寄贈写真 (航空写真) |
倉敷市出身の写真家安藤弘志氏に寄贈していただいた航空写真です。昭和39年~平成7年の倉敷市域各地の様子を撮影した航空写真1,211点を所蔵しています。 <参考文献:「倉敷市所蔵安藤弘志氏寄贈写真・フィルム」(文責:畑和良)(『倉敷の歴史』第20号,2010)> |
寄贈資料(デジタル有) |
安藤弘志氏寄贈フィルム(ドライボックス) | 倉敷市出身の写真家安藤弘志氏に寄贈していただいたフィルムです。昭和29年~平成7年の西日本各地の様子を撮影したフィルム23,635点を所蔵しています。 <参考文献:「倉敷市所蔵安藤弘志氏寄贈写真・フィルム」(文責:畑和良)(『倉敷の歴史』第20号,2010)> |
寄贈資料(デジタル有) |
安藤弘志氏寄贈フィルム(引き出し) | 倉敷市出身の写真家安藤弘志氏に寄贈していただいたフィルムです。昭和39年~平成2年の西日本各地の様子を撮影したフィルム6,468点を所蔵しています。 <参考文献:「倉敷市所蔵安藤弘志氏寄贈写真・フィルム」(文責:畑和良)(『倉敷の歴史』第20号,2010)> |
寄贈資料(デジタル有) |
購入資料 (絵葉書類) |
倉敷、下津井、酒津水門、玉島、藤戸など様々な地域を撮影した古い絵葉書122点を所蔵しています。 | 購入資料 |
-
内田錬太郎氏寄贈フィルム (PDF 1.7MB)
-
安藤弘志氏寄贈写真(プラスチック箱) (PDF 523.4KB)
-
安藤弘志氏寄贈写真(木箱) (PDF 1.5MB)
-
安藤弘志氏寄贈写真(航空写真) (PDF 1.0MB)
-
安藤弘志氏寄贈フィルム(ドライボックス) (PDF 499.4KB)
-
安藤弘志氏寄贈フィルム(引き出し) (PDF 283.7KB)
-
購入資料(絵葉書類) (PDF 76.0KB)
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
倉敷市 総務局 総務部 総務課 歴史資料整備室
〒710-1398 倉敷市真備町箭田1141番地1
電話番号:086-698-8151 ファクス番号:086-697-5155
倉敷市 総務局 総務部 総務課 歴史資料整備室へのお問い合わせ