親子漁業体験
イベントカテゴリ: 産業・しごと
このイベントは終了しました。
瀬戸内海には自然の恵みを受けた「様々な」魚がいます。
倉敷市ではその様々な魚を捕獲するべく、多くの種類の漁業があります。
実際に船に乗って、目の前で魚が取りあげられる風景は中々見ることのできるものではありません。
思い出づくりの一つに、この漁業体験に参加してみてはいかがでしょうか?
令和6年度親子漁業体験について
- 開催日
-
2024年10月5日(土曜日) 、10月26日(土曜日)
- 開催時間
-
午前8時30分 から 午後1時 まで
- 形態
- 体験会
- 対象
-
高梁川流域圏域(7市3町)在住の小学生と保護者(大人1人・子ども1人)
※高梁川流域7市3町…倉敷市・新見市・高梁市・総社市・早島町・矢掛町・井原市・浅口市・里庄町・笠岡市 - 内容
- 底びき網漁業体験(10月5日(土曜日))
漁船に乗船し、底びき網にかかった魚の取り上げ・仕分作業を見学します。魚の捌き方教室を実施します
集合場所:児島漁業協同組合(倉敷市大畠1-1706-2) - 定置網漁業体験(10月26日(土曜日))
漁船に乗船し、定置網にかかった魚の取り上げ・仕分作業を見学します。魚の捌き方教室を実施します。
集合場所:黒崎連島漁業協同組合(倉敷市玉島黒崎5468)
- 底びき網漁業体験(10月5日(土曜日))
- 申込み方法
-
必要
電子申請、もしくは申込書にご記入のうえ、切り取って申込先まで郵送または持参。
申込先 〒710-8565 倉敷市西中新田640 倉敷市役所農林水産課 - 申込み締め切り日
-
2024年9月18日(水曜日)
申込みは終了しました。
- 申込書
- 電子申請
- 費用
- 1組5,000円(昼食・水産物の土産付き)
参加費は当日持参してください。受付時に徴収します。 - 定員
- 各15組30人。申込者数が定員を超えた場合は抽選。
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
倉敷市 文化産業局 農林水産部 農林水産課
〒710-8565 倉敷市西中新田640番地
電話番号:086-426-3425 ファクス番号:086-421-1600
倉敷市 文化産業局 農林水産部 農林水産課へのお問い合わせ