石川県への被災地支援(令和6年能登半島地震)
令和6年能登半島地震により甚大な被害が発生した被災地に対して、人的支援、物資支援を行っています。
令和6年1月4日 物資支援・継続支援のための調査などを行う職員派遣
被災直後に必要となる物資を届けるとともに、今後の継続的な支援に繋げるべく、支援ニーズを把握するための職員を、第1陣として石川県へ派遣しました。
出発式(令和6年1月4日 午後3時00分)
倉敷市役所本庁舎正面玄関前で、出発式を行いました。
石川県産業展示館(令和6年1月5日 午後1時00分頃)
物資拠点となっている石川県産業展示館に、食料や飲料水、衛生用品などの支援物資を届けました。
このページに関するお問い合わせ
倉敷市 防災危機管理室 危機管理課
〒710-8565 倉敷市西中新田640番地
電話番号:086-426-3645 ファクス番号:086-421-2500
倉敷市 防災危機管理室 危機管理課へのお問い合わせ