認知症について知る

認知症について知る
認知症について知る

 

 「認知症」と診断されたあなた・ご家族の方、

 

 「もしかして認知症かも」と思われているあなた・ご家族の方、

 

 今、とても不安なお気持ちをお持ちのことと思います。

 

 

 

 認知症とは、様々な原因で脳の働きが悪くなり、記憶力や判断力などの認知機能が低下することで、日常生活に支障が出ている状態をいいます。

 

☑認知症の原因によって、症状は異なりますが、もの忘れ(記憶障がい)の頻度が高く、計画立った行動をすることが難しくなります。(実行機能障がい)

☑一方、周囲の環境や対応、ご本人の性格や不安などが相互に影響し、二次的に起こる症状もあります。(認知症に伴う行動心理症状) 

 

軽度認知障害(MCI)

 もの忘れの増加などの認知機能の衰えはあるものの、日常生活にあまり支障が出ていない状態として、「軽度認知障害(MCI)」という用語が使われます。「軽度認知障害(MCI)」は、認知症の前段階である可能性もあり、この段階でご本人や周囲の方が気づかれる場合もあります。

 

 

もの忘れと認知症 

 

※「もの忘れがはじまったら〜認知症に備えるパンフレット〜」はこちらをご覧ください。

 

倉敷市役所 保健福祉局 健康福祉部 健康長寿課 地域包括ケア推進室
〒710-8565  倉敷市西中新田640番地 【TEL】 086-426-3417  【FAX】 086-422-2016  【E-Mail】 wlfgsc@city.kurashiki.okayama.jp

このページに掲載された内容に関するご意見・ご要望等は、上記の連絡先へどうぞ。