サービス付き高齢者向け住宅
サービス付き高齢者向け住宅とは、平成23年「高齢者住まい法」の改正により新たに創設された登録制度に基づく住宅で、高齢者が安心して居住できるよう、バリアフリー構造は基より生活相談・安否確認サービスを備えた住宅です。
倉敷市内でサービス付き高齢者向け住宅事業を行うにあたっては、倉敷市長(住宅課)への登録申請が必要となります。
サービス付き高齢者向け住宅事業の登録手続について(事業者向け)
サービス付き高齢者向け住宅への入居について(利用希望者向け)
サービス付き高齢者向け住宅情報提供システムから条件にあった住宅を探してください。
サービス付き高齢者向け住宅の供給支援(事業者向け)
サービス付き高齢者向け住宅の供給を促進するため、国が補助・税制・融資による支援を実施しています。
補助
サービス付き高齢者向け住宅として登録される住宅等の建設・改修費に対し、国が民間事業者・社会福祉法人・医療法人等に直接補助をしています。
税制
融資
サービス付き高齢者向け住宅等への家賃減額補助について
下記ファイルの物件については、倉敷市が予算の範囲において、事業者に対し家賃の一部を補助することで、入居者の家賃の低廉化を図っています。
- ※家賃補助額は、入居者の所得により異なります。
- ※家賃補助の実施期間は、住宅により異なります。
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
倉敷市 建設局 建築部 住宅課
〒710-8565 倉敷市西中新田640番地
電話番号:086-426-3531 ファクス番号:086-427-3536
倉敷市 建設局 建築部 住宅課へのお問い合わせ