下水接続後に不要となる浄化槽の取扱い

ページ番号1003887  更新日 2025年1月25日

印刷大きな文字で印刷

雨水貯留タンク等として直接再利用する場合や撤去すれば周辺にある工作物が傾いたり、損傷が生じることが明らかな場合などを除いては不要となった浄化槽は撤去しなければなりません。不要となった浄化槽は産業廃棄物として扱われますので、詳しくは倉敷市廃棄物対策課(電話番号:086-426-3385)へお尋ねください。

※他の自治体での扱いは、個別にご確認をお願いします。

このページに関するお問い合わせ

倉敷市 環境局 下水道部 下水普及課
〒710-8565 倉敷市西中新田640番地
電話番号:086-426-3561 ファクス番号:086-425-5645
倉敷市 環境局 下水道部 下水普及課へのお問い合わせ