共同排水設備の補助金

ページ番号1003881  更新日 2025年1月25日

印刷大きな文字で印刷

私道等に共同排水設備を設置する際、以下の条件をすべて満たしている場合、その工事費の3分の2を限度として市が補助金を交付します。代表者を1名選んで、指定工事店に申し込んでください。

  • 下水処理開始の告示日から3年以内の工事であること(ただし、所有者が複数での申請は3年を過ぎても可能)
  • 設置する下水道共同排水設備に汚水を流している建築物が2戸以上あること
  • 私道等の所有者が下水道共同排水設備の設置を承諾していること
  • 市税、下水道使用料、下水道受益者負担金をすべて納めていること

(例)

共同排水設備の設置イメージのイラスト


上の図のB、C、Eが対象です。A、Dは公共下水道に接続しているため、補助の対象ではありません。なお、A、Dが私道に埋設されている共同排水設備に接続している場合は、補助の対象となります。

このページに関するお問い合わせ

倉敷市 環境局 下水道部 下水普及課
〒710-8565 倉敷市西中新田640番地
電話番号:086-426-3561 ファクス番号:086-425-5645
倉敷市 環境局 下水道部 下水普及課へのお問い合わせ