環境学習センター団体登録

ページ番号1003352  更新日 2025年4月1日

印刷大きな文字で印刷

環境学習センター団体登録

倉敷市内で環境学習・環境保全活動を行う団体の方に対する活動の場の提供や支援を行うために「環境学習センター団体登録」の制度を設けています。

登録団体のメリット

  • 環境学習教室(会議室)使用料の減免措置
  • エコギャラリー(展示室)の使用
  • 環境学習機材の無料貸出
  • 登録団体連携実施事業による支援

登録団体になるには?

登録要領を確認したうえ、所定の様式から申請してください。

登録団体連携実施事業(連携事業)について

登録団体が環境学習の推進に資する活動を行うにあたり、市が様々な面から団体の支援を図ることを目的とした制度です。

連携事業の該当条件

連携事業に該当するには、以下の条件を満たす必要があります。

  1. 環境学習への視点があること
  2. 広く市民参加ができること
  3. 営利目的でないこと

その他に、当該事業が連携事業に該当するかの審査があります。

連携事業の申請について

当該制度の活用については、まずは事前相談をお願いします。

その後、年度当初に、事業計画書を提出していただく必要があります。

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

倉敷市 環境局 環境政策部 環境学習センター
〒712-8057 倉敷市水島東千鳥町1番50号
電話番号:086-440-5607 ファクス番号:086-440-5605
倉敷市 環境局 環境政策部 環境学習センターへのお問い合わせ