貸出環境用学習機材一覧

ページ番号1010837  更新日 2025年3月7日

印刷大きな文字で印刷

環境学習用機材の貸出について

環境学習センターでは、地域における環境学習の推進・支援を目的として、所有する環境学習用機材各種の貸出を行っています。
機材の貸出には、環境学習センター登録団体又はエコライブラリー利用者登録が必要ですので、ご希望の方は環境学習センターまでお問合せください。
詳細については、環境学習用機材貸出規程をご覧ください。

貸出機材一覧(用途から検索)

省エネ・節電関係

  • ワットチェッカー
  • ワットアワーメーター
  • 省エネナビ
  • 燃費マネージャー
  • ソーラークッカー

自然観察関係

  • 拡大観察器
  • TVマイクロスコープ
  • デジタル顕微鏡
  • 携帯用小型顕微鏡
  • ネイチャースコープ
  • 双眼鏡

水の生きもの調査関係

  • バケツ(大、中、小)
  • ザル(プラスチック(青)、プラスチック(緑))
  • 網(角・細)(丸・細)(丸・荒)
  • 水槽(大、小)
  • ウォータータンク3種類

貸出機材一覧(物品名から検索)

 

貸出機材一覧

物 品 名

規 格 等

数 量

ワットチェッカー

(消費電力計)

W60×D58×H130ミリメートル

定格容量:15A・125V

63

ワットアワーメーター

(消費電力計)

W70×D32×H125ミリメートル

定格容量:15A・100V

9

省エネナビ

(消費電力計)

W190×D42×H100ミリメートル

定格容量:400mA・100V

8

燃費マネージャー

(燃費計)

W130×D30×55ミリメートル

電源電圧11~15A、消費電流100mA以下

10

ソーラークッカー

(かるぴかIP8C)

パラボラ反射鏡:Φ800ミリメートル

3,080g

3

拡大観察器

(昆虫・草花観察)

Φ100×150ミリメートル、3倍拡大レンズ

(昆虫等を容器に入れて拡大観察できます)

37

TVマイクロスコープ

(TVモニター用)

Φ36×120ミリメートル

32万画素、倍率:10~200倍

1

デジタル顕微鏡
(パソコン用)

W134×D112×220ミリメートル 130万画素 

倍率:50~400倍 対応OS:Windows2000~7

1

携帯用小型顕微鏡

(ハンディタイプ)

W32×D55×H101ミリメートル

倍率:20~40倍(ズーム式)

40

ネイチャースコープ

(拡大鏡)

W90×D89×156ミリメートル 395g

倍率:20倍

5

双眼鏡

W114×H103ミリメートル 300g

倍率:8倍

13

バケツ(大)

15L,φ28×H30.3cm

10

バケツ(中)

13L,φ30×H28.3cm

4

バケツ(小)

10L,φ25×H25cm

7

プラスチックザル(青)

φ21.5cm

7

プラスチックザル(緑)

φ20cm

6

網(角・細)

長さ115cm,網部分25cm

伸縮可能(最長180cm)

網目の細かいタイプです

59

網(丸・細)

長さ128cm,網部分35cm

伸縮可能(最長200cm)

網目の細かいタイプです

12

網(丸・荒)

長さ128cm,網部分35cm

伸縮可能(最長200cm)

網目の荒いタイプです

2

水槽(大)

W60×D29.5×H36cm

1

水槽(小)

W31.5×D18.5×H24cm

1

ウォータータンク

3種類×各1個

3

プロジェクター

RICOH PJ S2440

1

スクリーン

スクリーンサイズ2m×2m

高さ(最長)約3.4m

1

簡易タープ

縦幅:横幅:高さ(端部):高さ(中央部)

=2.2m:2.2m:2.0m:2.3m

2

 

 

「くらいふ」着ぐるみの貸出について

くらしき環境キャラクター「くらいふ」の着ぐるみの貸出も行っています。

ご希望の際は、環境学習センターまでご連絡ください。

貸出には、申請書にご記入の上、環境学習センターまでお持ちください。

その他、貸し出しの詳細や注意事項等は貸出規程をご覧ください。

使用時のイメージ

写真:くらいふ

運搬時の注意事項

  • くらいふの着ぐるみは専用のBOXに入れた状態で運搬してください。
  • 専用BOXのサイズは、高さ約85cm、幅130cm×115cmの直方体です。
  • メジャーなどで車の荷室入口を計測して、運搬可能かどうか必ずご確認ください。

車両に積み込みができない場合には貸出許可を取り消すこともあります。

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

倉敷市 環境局 環境政策部 環境学習センター
〒712-8057 倉敷市水島東千鳥町1番50号
電話番号:086-440-5607 ファクス番号:086-440-5605
倉敷市 環境局 環境政策部 環境学習センターへのお問い合わせ