ご遺族の方が分別して排出する方法

ページ番号1003654  更新日 2025年4月2日

印刷大きな文字で印刷

一時多量ごみをごみステーションに出す場合の注意点

遺品整理や引越し等に伴う一時多量ごみを、一度にまとめてごみステーションへ出すと、ごみステーションの他の利用者の方が利用できなくなる場合があります。数回に分けてごみステーションへ出すか、市の施設へ直接持ち込んでください。

出し方等について

5種分別を行った上で、最寄りの環境センターへ自己搬入をして下さい。

  • 倉敷環境センター…倉敷市白楽町424 086-426-3371
  • 水島環境センター…倉敷市水島川崎通1-1 086-444-6640
  • 児島環境センター…倉敷市小川町3697-4 086-472-5166
  • 玉島環境センター…玉島乙島8255-49 086-522-3844

各環境センターの地図は次のリンク

※真備地区の方は、分別方法・自己搬入施設等が異なります!詳しくは次のリンク!

受入れ時間等(祝日を含む)

倉敷・水島・児島・玉島環境センター、水島清掃工場、西部クリーンセンター

(月曜日~金曜日) 各日8時45分~16時30分
(土曜日) 8時45分~14時

東部埋立事業所

(月曜日~金曜日) 各日8時45分~16時30分
(土曜日) 休業

  • ※粗大ごみは、戸別収集が利用できます。詳しくは「戸別収集を希望」
  • ※一時多量ごみに該当する場合には、許可業者へ運搬を委託できる制度(有料)もあります。詳しくは「一時多量ごみの出し方」
  • ※多量のごみは、一度に『ごみステーション』に出さないようにしてください。

このページに関するお問い合わせ

倉敷市 環境局 資源循環部 資源循環推進課
〒710-8565 倉敷市西中新田640番地
電話番号:086-426-3375 ファクス番号:086-421-0144
倉敷市 環境局 資源循環部 資源循環推進課へのお問い合わせ