ごみ分別検索
五十音検索
検索結果
あ
ごみの名称 | 分別区分 | 小分類 | 収集に出す際の注意 |
---|---|---|---|
アイスノン | 燃やせるごみ | ||
アイロン | 粗大ごみ | (複合製品)45L以下の無色透明、半透明な袋にまとめてもよい。持込み100円、戸別収集200円。 | |
アイロン台 | 粗大ごみ | 持込み100円、戸別収集200円。 | |
青焼きコピー紙 | 資源ごみ | ||
空き缶 | 資源ごみ | ||
空き缶(油) | 資源ごみ | 中身を空にして。(逆さにしてもタレないようにして) | |
空き箱(紙製) | 資源ごみ | 紙袋に入れてヒモでしばって出すか、雑誌と一緒にヒモで十文字にしばって。 | |
空き箱(金属製) | 資源ごみ | 黄色のコンテナに入るもの | |
空き箱(段ボール製) | 資源ごみ | たたんで、ヒモで十文字にしばって。防水加工したものは「燃やせるごみ」 | |
空き箱(プラスチック製) | 燃やせるごみ | 長さが1m以内、胴回りが160cm以内のものは燃やせるごみ、大きいものは粗大ごみ。 | |
空き箱(木製) | 燃やせるごみ | 長さが1m以内、胴回りが160cm以内のものは燃やせるごみ、大きいものは粗大ごみ。 | |
空きびん(食品・化粧品・薬) | 資源ごみ | キャップを取り、中をさっと洗って無色透明・茶・その他の色に分ける。乳白色のびんと農薬・劇薬のびんは「埋立ごみ」。 | |
空きびん(乳白色・農薬・劇薬) | 埋立ごみ | キャップを取り、中をさっと洗って無色透明・茶・その他の色に分ける。乳白色のびんと農薬・劇薬のびんは「埋立ごみ」。 | |
空きびん(油) | 資源ごみ | 中身を空にして。(逆さにしてもタレないようにして) | |
アコーディオンカーテン | 粗大ごみ | 持込み100円、戸別収集200円。 | |
アコーディオンシャッター | 粗大ごみ | 持込み500円、戸別収集2000円。 | |
アコーディオン引戸 | 粗大ごみ | 持込み500円、戸別収集2000円。 | |
足こぎ四輪車 | 粗大ごみ | 持込み100円、戸別収集200円。 | |
厚紙 | 資源ごみ(雑がみ) | 紙袋に入れてヒモでしばって出すか、雑誌と一緒にヒモで十文字にしばって。 | |
油紙 | 燃やせるごみ | ||
雨具 | 燃やせるごみ | ||
編み機 | 粗大ごみ | 持込み100円、戸別収集200円。 | |
網戸の網(ナイロン製) | 燃やせるごみ | ||
網戸のワク(アルミ製) | 粗大ごみ | 持込み100円、戸別収集200円。黄色のコンテナに入るものは資源ごみ。。 | |
網戸のワク(木製) | 粗大ごみ | 持込み100円、戸別収集200円。 | |
アルバム | 燃やせるごみ | ||
アルミガード | 資源ごみ | さっと洗って。 | |
アルミコーティング袋 | 燃やせるごみ | ||
アルミサッシ戸 | 粗大ごみ | 持込み100円、戸別収集200円。 | |
アルミホイル | 資源ごみ | さっと洗って。 | |
安全靴 | 燃やせるごみ | ||
あんぜんピン | 資源ごみ | スチール缶に入れ、テープなどで蓋をして。 | |
アンテナ(テレビ用) | 粗大ごみ | 持込み100円、戸別収集200円。 | |
アンプ | 粗大ごみ | 持込み100円、戸別収集200円。 | |
あんま機 | 粗大ごみ | いす型は持込み300円、戸別収集1400円。いす型以外は持込み100円、戸別収集200円。 | |
(AC)アダプタ | 燃やせるごみ |
い
ごみの名称 | 分別区分 | 小分類 | 収集に出す際の注意 |
---|---|---|---|
石 | 出せない | 自家処理 | |
衣装箱・ケース(金属製) | 資源ごみ | 黄色のコンテナに入らないものは粗大ごみ | |
衣装箱・ケース(プラスチック製) | 燃やせるごみ | 長さが1m以内、胴回りが160cm以内のものは燃やせるごみ、大きいものは粗大ごみ。 | |
いす(応接用) | 粗大ごみ | 1人用は持込み100円、戸別収集600円。2人以上用は持込み300円、戸別収集1000円。 | |
いす(金属製) | 粗大ごみ | (複合製品)45L以下の無色透明、半透明な袋にまとめてもよい。持込み100円、戸別収集200円。 | |
いす(陶磁器製) | 埋立ごみ | 18リットル缶より小さいもの。 | |
いす(プラスチック製) | 燃やせるごみ | 長さが1m以内、胴回りが160cm以内のものは燃やせるごみ、大きいものは粗大ごみ。 | |
いす(木製) | 粗大ごみ | 長さが1m以内、胴回りが160cm以内のものは燃やせるごみ、大きいものは粗大ごみ。持込み100円、戸別収集200円。 | |
板ガラス | 埋立ごみ | 長さ1m以内は、割れたところなど危なくないようガムテープなどを張って、丈夫な無色透明な袋で。袋がなじまないものは、ヒモでしばって。1mを超えるものは粗大ごみ。 | |
一輪車(運搬用、猫車) | 粗大ごみ | 持込み100円、戸別収集600円。 | |
一輪車(スポーツ用) | 粗大ごみ | 持込み100円、戸別収集200円。 | |
一升びん | 資源ごみ | きれいに洗い、なるべく購入(販売)店へ。 | |
一斗缶(18㍑缶) | 資源ごみ | 中身を空にし、軽く水洗いして。 | |
犬小屋 | 粗大ごみ | 1㎡未満は持込み100円、戸別収集600円。1㎡以上は持込み300円、戸別収集1000円。 | |
犬・猫の糞、トイレ用の砂 | 燃やせるごみ | 小袋に入れ、ごみ袋の真ん中に入れて、中身が飛び散らないようにして。 | |
鋳物鍋 | 資源ごみ | ||
衣類乾燥機 | 粗大ごみ | なるべく購入(販売)店へ。 ※家電リサイクル法の対象 市に持ち込む場合はリサイクル券の手続きを郵便局でした後に環境センターへ持ち込む。 | |
衣類(古着) | 資源ごみ | 無色透明または半透明の袋に入れて。対象は、上着、中着、下着、帽子、手袋、靴下(ストッキングを除く)などの衣料全般で汚れのないもの。綿入りジャンパーや革ジャンパー、マフラーなども対象。 | |
入れ歯 | 燃やせるごみ | ||
色鉛筆 | 燃やせるごみ | ||
印鑑(はんこ) | 燃やせるごみ | 石製は「埋立ごみ」 | |
インクリボン | 燃やせるごみ | ||
インターホン | 粗大ごみ | (複合製品)45L以下の無色透明、半透明な袋にまとめてもよい。持込み100円、戸別収集200円。 |
う
ごみの名称 | 分別区分 | 小分類 | 収集に出す際の注意 |
---|---|---|---|
ウィスキー容器(陶磁器) | 埋立ごみ | ||
ウィンドサーフボード | 粗大ごみ | 持込み100円、戸別収集200円。 | |
ウインドファン | 粗大ごみ | 持込み100円、戸別収集200円。 | |
植木の枝葉 | 燃やせるごみ | 長さ1m以内、太さ10cm以下。ヒモで束ねるか、ごみ袋に入れて。 | |
植木の幹・枝木 | 粗大ごみ | 長さ1~3m、太さ10cm以下。太さ10cm以上は一般廃棄物対策課《086-426-3375》へ相談。 | |
植木鉢(陶磁器類) | 埋立ごみ | 18リットル缶より小さいもの。 | |
植木鉢(プラスチック製) | 燃やせるごみ | ||
植木用支柱(金属製) | 資源ごみ | 黄色のコンテナに入らないものは粗大ごみ。 | |
植木用支柱(プラスチック製) | 燃やせるごみ | 1m以内に切って、ヒモでしばって。 | |
植木用支柱(木製) | 燃やせるごみ | 1m以内に切って、ヒモでしばって。 | |
ウエットティッシュ | 燃やせるごみ | ||
浮輪 | 燃やせるごみ | ||
薄型テレビ | 粗大ごみ | なるべく購入(販売)店へ。 ※家電リサイクル法の対象 市に持ち込む場合はリサイクル券の手続きを郵便局でした後に環境センターへ持ち込む。 | |
腕時計 | 粗大ごみ | (複合製品)45L以下の無色透明、半透明な袋にまとめてもよい。持込み100円、戸別収集200円。 | |
乳母車(ベビーカー) | 粗大ごみ | 持込み100円、戸別収集200円。 | |
羽毛布団 | 燃やせるごみ | 1m四方程度に折りたたみ、ヒモで十文字にしばるか、ごみ袋に入れて。 |
え
ごみの名称 | 分別区分 | 小分類 | 収集に出す際の注意 |
---|---|---|---|
エアコンの室外機 | 粗大ごみ | なるべく購入(販売)店へ。 ※家電リサイクル法の対象 市に持ち込む場合はリサイクル券の手続きを郵便局でした後に環境センターへ持ち込む。 | |
エアコンの室内機 | 粗大ごみ | なるべく購入(販売)店へ。 ※家電リサイクル法の対象 市に持ち込む場合はリサイクル券の手続きを郵便局でした後に環境センターへ持ち込む。 | |
エアロバイク | 粗大ごみ | 電動は持込み500円、戸別収集2000円。電動以外は持込み100円、戸別収集600円。 | |
映写機 | 粗大ごみ | (複合製品)45L以下の無色透明、半透明な袋にまとめてもよい。持込み100円、戸別収集200円。 | |
衛星放送用アンテナ | 粗大ごみ | 持込み100円、戸別収集200円。 | |
液晶テレビ | 粗大ごみ | なるべく購入(販売)店へ。 ※家電リサイクル法の対象 市に持ち込む場合はリサイクル券の手続きを郵便局でした後に環境センターへ持ち込む。 | |
枝木類 | 燃やせるごみ | 長さ1m以内、太さ10cm以下。ヒモで束ねるか、ごみ袋に入れて。 | |
絵の具のチューブ | 燃やせるごみ | ||
絵本 | 資源ごみ | ヒモで十文字にしばって。 | |
エレクトーン | 粗大ごみ | 持込み500円、戸別収集2000円。 | |
園芸用支柱(金属製) | 資源ごみ | 黄色のコンテナに入るものは資源ごみ。長さ3m未満は粗大ごみで1束(束径20cm未満)持込み100円、戸別収集200円。長さ3m以上は出せない。 | |
園芸用支柱(プラスチック製) | 燃やせるごみ | 1m以内に切って、ヒモでしばって。 | |
園芸用支柱(木製) | 燃やせるごみ | 1m以内に切って、ヒモでしばって。 | |
園芸用ビニール類 | 燃やせるごみ | ||
エンジンオイル | 出せない | 購入(販売)店へ相談。少量の場合は不用な紙や布などにしみ込ませて「燃やせるごみ」 | |
延長コード | 燃やせるごみ | リール等大きい物は「粗大ごみ」 | |
鉛筆削り器 | 粗大ごみ | (複合製品)45L以下の無色透明、半透明な袋にまとめてもよい。持込み100円、戸別収集200円。 | |
えんぴつ(鉛筆) | 燃やせるごみ | ||
LPGタンク | 出せない | 購入(販売)店へ相談。 | |
MDプレーヤー | 粗大ごみ | 持込み100円、戸別収集200円。 |
お
ごみの名称 | 分別区分 | 小分類 | 収集に出す際の注意 |
---|---|---|---|
オイルの空き缶 | 資源ごみ | 中身を空にして。(逆さにしてもタレないようにして) | |
オイルヒーター | 粗大ごみ | 持込み100円、戸別収集600円。 | |
王冠(金属製) | 資源ごみ | ||
王冠(プラスチック製) | 燃やせるごみ | ||
応接セット | 粗大ごみ | いす、つくえそれぞれの個数に応じて処理手数料が必要。 | |
桶(木、プラスチック製) | 燃やせるごみ | 長さが1m以内、胴回りが160cm以内のものは燃やせるごみ、大きいものは粗大ごみ。持込み100円、戸別収集200円。 | |
桶(金属製) | 資源ごみ | 黄色のコンテナに入らないものは粗大ごみ。持込み100円、戸別収集200円。 | |
お酒・調味料の紙パック(内側が白色の500ml以上のもの) | 資源ごみ | 洗って、切り開いて、プラスチックの注ぎ口は切り取って、乾燥させて他の紙パックと一緒に紐で十文字にしばって。 | |
押しピン | 資源ごみ | スチール缶に入れ、テープなどで蓋をして。 | |
お玉杓子(金属製) | 資源ごみ | ||
落ち葉(少量) | 燃やせるごみ | ||
汚泥 | 出せない | 自家処理 | |
おまる(プラスチック製) | 燃やせるごみ | ||
おむつカバー | 資源ごみ | きれいに洗って無色透明または半透明の袋に入れて。 | |
おむつ(紙製) | 燃やせるごみ | 中身はトイレで処理し、小袋に入れ、ごみ袋の真ん中に入れて。 | |
おむつ(布製) | 燃やせるごみ | ||
おもちゃ(金属製) | 資源ごみ | 黄色のコンテナに入らないものは粗大ごみ。持込み100円、戸別収集200円。 | |
おもちゃ(電動のもの) | 粗大ごみ | (複合製品)45L以下の無色透明、半透明な袋にまとめてもよい。持込み100円、戸別収集200円。 | |
おもちゃ(プラスチックと金属の複合製) | 粗大ごみ | (複合製品)45L以下の無色透明、半透明な袋にまとめてもよい。持込み100円、戸別収集200円。 | |
おもちゃ(木製、プラスチック製) | 燃やせるごみ | 長さが1m以内、胴回りが160cm以内のものは燃やせるごみ、大きいものは粗大ごみ。 | |
折り紙 | 資源ごみ(雑がみ) | 紙袋に入れてヒモでしばって出すか、雑誌と一緒にヒモで十文字にしばって。 | |
折り込み広告 | 資源ごみ | 新聞紙と一緒に、ヒモで十文字にしばって。 | |
折りたたみ傘 | 粗大ごみ | (複合製品)45L以下の無色透明、半透明な袋にまとめてもよい。持込み100円、戸別収集200円。布など取れば「資源ごみ」 | |
オルガン | 粗大ごみ | 持込み300円、戸別収集1400円。 | |
おろしがね(金属製) | 資源ごみ | ||
おろしがね(陶磁器) | 埋立ごみ | ||
おろしがね(プラスチック製) | 燃やせるごみ | ||
温水器 | 粗大ごみ | 持込み500円、戸別収集2000円。 | |
温度計 | 粗大ごみ | (複合製品)45L以下の無色透明、半透明な袋にまとめてもよい。持込み100円、戸別収集200円。 | |
オーディオ | 粗大ごみ | 持込み100円、戸別収集200円。一体型のオーディオセットは持込み300円、戸別収集1000円。 | |
オーディオラック | 粗大ごみ | 持込み100円、戸別収集600円。 | |
オートバイ(50CC以下) | 粗大ごみ | 燃料、油は抜いて。持込み500円、戸別収集2000円。 | |
オートバイ(50CC超) | 出せない | 購入(販売)店へ相談。 | |
オーブントースター | 粗大ごみ | (複合製品)45L以下の無色透明、半透明な袋にまとめてもよい。持込み100円、戸別収集200円。 | |
オーブンレンジ | 粗大ごみ | 持込み100円、戸別収集600円。ビルトインタイプは持込み500円、戸別収集2000円。 | |
OA機器類 | 粗大ごみ | パソコンのデータ消去は市では行わない。 |
か
ごみの名称 | 分別区分 | 小分類 | 収集に出す際の注意 |
---|---|---|---|
貝殻 | 燃やせるごみ | 小袋に入れて。 | |
懐中電灯 | 粗大ごみ | (複合製品)45L以下の無色透明、半透明な袋にまとめてもよい。持込み100円、戸別収集200円。電池を抜いて。 | |
回転ハンガー | 粗大ごみ | 持込み100円、戸別収集200円。 | |
買い物袋(紙製) | 資源ごみ | 紙袋に入れてヒモでしばって出すか、雑誌と一緒にヒモで十文字にしばって。 | |
買い物袋(スーパーなどのレジ袋) | 燃やせるごみ | マイバッグ・マイバスケットの利用を呼び掛ける。また、ごみに出す時は大きい袋にまとめるように。 | |
買い物袋(布製) | 燃やせるごみ | ||
カイロ(金属製) | 粗大ごみ | (複合製品)45L以下の無色透明、半透明な袋にまとめてもよい。持込み100円、戸別収集200円。 | |
カイロ(使い捨て) | 埋立ごみ | ||
鏡 | 埋立ごみ | 18リットル缶より小さいもの。手鏡など複合製品は「粗大ごみ」。 | |
鏡(鏡台付き) | 粗大ごみ | 持込み100円、戸別収集600円。 | |
かき氷器 | 粗大ごみ | (複合製品)45L以下の無色透明、半透明な袋にまとめてもよい。持込み100円、戸別収集200円。 | |
かぎ(鍵) | 資源ごみ | ||
掛け布団 | 燃やせるごみ | 1m四方程度に折りたたみ、ヒモで十文字にしばって。 | |
傘立て(金属製) | 粗大ごみ | 持込み100円、戸別収集200円。黄色のコンテナに入るものは資源ごみ。 | |
傘立て(陶磁器製) | 粗大ごみ | 持込み100円、戸別収集200円。18リットル缶より小さいものは埋立ごみ。 | |
傘(洋傘) | 粗大ごみ | 5本束まで持込み100円、戸別収集200円。布など取れば「資源ごみ」。 | |
飾り戸棚 | 粗大ごみ | 幅1m未満は持込み300円、戸別収集1000円。幅1m以上は持込み300円、戸別収集1400円。 | |
加湿器 | 粗大ごみ | 持込み100円、戸別収集200円。 | |
菓子箱(紙製) | 資源ごみ | 紙袋に入れてヒモでしばって出すか、雑誌と一緒にヒモで十文字にしばって。 | |
菓子箱(金属製) | 資源ごみ | ||
菓子箱(木製) | 燃やせるごみ | ||
菓子袋 | 燃やせるごみ | ||
カセットガスボンベ(カセット卓上コンロ用) | 資源ごみ | ①中身を完全に使い切って。②穴をあけずにキャップを外して。③資源ごみの収集日に「スプレー缶」のプレート表示のある青色のコンテナに入れる。 | |
カセットこんろ(卓上) | 粗大ごみ | カセットガスボンベは、取り外して。持込み100円、戸別収集200円。 | |
カセットテープ | 燃やせるごみ | ||
カセットデッキ | 粗大ごみ | 持込み100円、戸別収集200円。 | |
固めた食物油 | 燃やせるごみ | ||
カタログ(厚いもの) | 資源ごみ | 雑誌と一緒に、ヒモで十文字にしばって出す。 | |
カタログ(薄いもの) | 資源ごみ | 紙袋に入れてヒモでしばって出すか、雑誌と一緒に、ヒモで十文字にしばって出す。 | |
カッターナイフ | 粗大ごみ | (複合製品)45L以下の無色透明、半透明な袋にまとめてもよい。持込み100円、戸別収集200円。金属製は「資源ごみ」。 | |
カッターの刃 | 資源ごみ | スチール缶に入れ、テープなどで蓋をして。 | |
カッパ | 燃やせるごみ | ||
カップラーメン容器 | 燃やせるごみ | ||
かつら | 燃やせるごみ | ||
家庭用ゲーム機 | 粗大ごみ | (複合製品)45L以下の無色透明、半透明な袋にまとめてもよい。持込み100円、戸別収集200円。 | |
家庭用ゲームソフト | 燃やせるごみ | ||
家電製品 | 粗大ごみ | (複合製品)45L以下の無色透明、半透明な袋にまとめてもよい。持込み100円、戸別収集200円。特定家庭用機器は家電リサイクル法の対象。 | |
蚊取り線香の空き容器、つり下げ容器(金属製) | 資源ごみ | 石綿は、取り外して「燃やせるごみ」に。 | |
かなづち(金槌) | 資源ごみ | できるだけ、柄の部分を取って。 | |
金物類(金属製) | 資源ごみ | 黄色のコンテナに入らないものは粗大ごみ。 | |
カヌー | 粗大ごみ | FRP製のものは、FRP船リサイクルセンター《03-5542-1202》へ。 | |
かばん(鞄) | 燃やせるごみ | ||
花びん(ガラス・陶磁器製) | 埋立ごみ | 18リットル缶より小さいもの。大きいものは粗大ごみ。 | |
花びん(金属製) | 資源ごみ | 黄色のコンテナに入らないものは粗大ごみ | |
兜(かぶと、五月人形) | 粗大ごみ | (複合製品)45L以下の無色透明、半透明な袋にまとめてもよい。持込み100円、戸別収集200円。 | |
鎌(かま) | 資源ごみ | なるべく柄を取って、刃を危なくないようにして。 | |
紙おむつ | 燃やせるごみ | 中身はトイレで処理し、小袋に入れごみ袋の真ん中に入れて。 | |
紙コップ | 燃やせるごみ | ||
カミソリ | 燃やせるごみ | マーガリンの空き容器などに入れ、刃を危なくないようにして。 | |
紙パック(飲料・酒・調味料用で500ml以上で内側が白色のもの) | 資源ごみ | 洗って、切り開いて、プラスチックの注ぎ口は切り取って、乾燥させて他の紙パックと一緒に紐で十文字にしばって。 | |
紙パック(500ml未満のもの、アルミコーティングのもの) | 燃やせるごみ | ||
髪(髪の毛) | 燃やせるごみ | ||
カメラ | 粗大ごみ | (複合製品)45L以下の無色透明、半透明な袋にまとめてもよい。持込み100円、戸別収集200円。 | |
かめ(容器)(ガラス・陶磁器) | 埋立ごみ | 18リットル缶より小さいもの。大きいものは粗大ごみ。 | |
蚊帳(かや) | 燃やせるごみ | 小さく折りたたみヒモで十文字にしばって。 | |
カラオケ演奏装置 | 粗大ごみ | 持込み300円、戸別収集1400円。 | |
カラーボックス | 粗大ごみ | 長さが1m以内、胴回りが160cm以内のものは燃やせるごみ、大きいものは粗大ごみ。持込み100円、戸別収集200円。 | |
刈り込みばさみ | 粗大ごみ | 持込み100円、戸別収集200円。 | |
枯れ葉(少量) | 燃やせるごみ | 無色透明又は半透明の袋に入れて。 | |
革ジャンパー | 資源ごみ | 無色透明または半透明の袋に入れて。 | |
革製品(衣類以外) | 燃やせるごみ | 革の衣類は「資源ごみ」その他の製品は「燃やせるごみ」。 | |
瓦 | 出せない | 自家処理 | |
簡易トイレ(家庭室内用) | 粗大ごみ | 長さが1m以内、胴回りが160cm以内のものは燃やせるごみ、大きいものは粗大ごみ。 | |
燗ができる酒の容器 | 粗大ごみ | (複合製品)45L以下の無色透明、半透明な袋にまとめてもよい。持込み100円、戸別収集200円。 | |
換気扇 | 粗大ごみ | (複合製品)45L以下の無色透明、半透明な袋にまとめてもよい。持込み100円、戸別収集200円。 | |
換気扇カバー(金属製) | 粗大ごみ | 持込み100円、戸別収集200円。黄色のコンテナに入るものは資源ごみ。 | |
缶切り器 | 資源ごみ | ||
乾燥機(衣類) | 粗大ごみ | なるべく購入(販売)店へ。 ※家電リサイクル法の対象 市に持ち込む場合はリサイクル券の手続きを郵便局でした後に環境センターへ持ち込む。 | |
乾燥機(食器・布団) | 粗大ごみ | 持込み100円、戸別収集200円。 | |
乾燥剤 | 埋立ごみ | ||
乾電池(アルカリ、マンガン電池) | 使用済み乾電池 | 乾電池入れに。ない場合は、無色透明又は半透明の袋に入れて。 | |
乾電池(充電式、ボタン型) | 出せない | 購入(販売)店へ相談。または、電池工業会HPにてリサイクル協力店を検索。 | |
カンナの刃 | 資源ごみ | 刃を危なくないようにして。 | |
感熱紙 | 燃やせるごみ | ||
カーテン | 燃やせるごみ | ||
カーテンレール | 粗大ごみ | 黄色のコンテナに入るものは資源ごみ。持込み100円、戸別収集200円。 | |
カーテン(レース) | 燃やせるごみ | ||
カーペット | 粗大ごみ | 持込み100円、戸別収集600円。原則は粗大ごみ。ただし、1m四方までに切ってヒモをかけるか、袋に入れれば「燃やせるごみ」。 | |
カーボン紙 | 燃やせるごみ | ||
カーワックスの空き缶 | 資源ごみ | 中身を空にして。(逆さにしてもタレないようにして) | |
学習机(金属製) | 粗大ごみ | 片袖は持込み300円、戸別収集1000円。両袖は持込み300円、戸別収集1400円。 | |
学習机(木製) | 粗大ごみ | 片袖は持込み300円、戸別収集1000円。両袖は持込み300円、戸別収集1400円。 | |
額縁(金属製) | 資源ごみ | ガラスは取りはずして「埋立ごみ」、裏板やアクリル板は取りはずして「燃やせるごみ」。 | |
額縁(木製) | 燃やせるごみ | ガラスは取りはずして「埋立ごみ」。 | |
ガスオーブン | 粗大ごみ | 持込み100円、戸別収集600円。ビルトインタイプは持込み500円、戸別収集2000円。 | |
ガスコンロ | 粗大ごみ | 持込み100円、戸別収集600円。 | |
ガス炊飯器 | 粗大ごみ | 持込み100円、戸別収集200円。 | |
ガスストーブ | 粗大ごみ | 持込み100円、戸別収集200円。 | |
ガス台 | 粗大ごみ | 持込み100円、戸別収集600円。 | |
ガステーブル | 粗大ごみ | 持込み100円、戸別収集600円。 | |
ガスファンヒーター | 粗大ごみ | 持込み100円、戸別収集600円。 | |
ガスボンベ | 出せない | 購入(販売)店へ相談。 | |
ガスレンジ | 粗大ごみ | 持込み100円、戸別収集600円。ビルトインタイプは持込み500円、戸別収集2000円。 | |
ガスレンジシート(アルミ) | 資源ごみ | さっと洗って。 | |
ガスレンジマット(アルミ) | 資源ごみ | さっと洗って。 | |
ガソリン | 出せない | 購入(販売)店へ相談。 | |
画鋲 | 資源ごみ | スチール缶に入れ、テープなどで蓋をして。 | |
ガラスくず(びん以外) | 埋立ごみ | 小袋に入れて。 | |
ガラスコップ | 埋立ごみ | クリスタル、耐熱ガラスも「埋立ごみ」。 | |
ガラス食器類 | 埋立ごみ | ||
ガラス戸のガラス | 埋立ごみ | 18リットル缶より小さいものは、割れたところなど危なくないようガムテープなどを張って、丈夫な無色透明な袋で。袋がなじまないものは、ヒモでしばって。長さ1m以上は粗大ごみ。 |
き
ごみの名称 | 分別区分 | 小分類 | 収集に出す際の注意 |
---|---|---|---|
木くず | 燃やせるごみ | ヒモで束ねるか、ごみ袋に入れて。 | |
キッチンラック | 粗大ごみ | 持込み100円、戸別収集600円。 | |
木づち | 燃やせるごみ | ||
木戸 | 粗大ごみ | 持込み100円、戸別収集200円。 | |
着物(和装着物) | 資源ごみ | 無色透明または半透明の袋に入れて。 | |
キャスターハンガー | 粗大ごみ | 持込み100円、戸別収集200円。 | |
脚立 | 粗大ごみ | 持込み100円、戸別収集200円。 | |
キャップ(金属製) | 資源ごみ | ||
キャップ(プラスチック製) | 燃やせるごみ | ||
キャビネット | 粗大ごみ | 幅1m未満は持込み300円、戸別収集1000円。幅1m以上は持込み300円、戸別収集1400円。 | |
急須(金属製) | 資源ごみ | ||
急須(陶磁器製) | 埋立ごみ | ||
強化ガラス | 埋立ごみ | 長さ1m以内は、割れたところなど危なくないようガムテープなどを張って、丈夫な無色透明な袋で。袋がなじまないものは、ヒモでしばって。1mを超えるものは粗大ごみ。 | |
教科書 | 資源ごみ | 雑誌と一緒に、ヒモで十文字にしばって。 | |
鏡台(ドレッサー) | 粗大ごみ | 持込み100円、戸別収集600円。 | |
切り株 | 粗大ごみ | 長さ1~3m、太さ10cm以下。太さ10cm以上は一般廃棄物対策課《086-426-3375》へ相談。 | |
キルティング | 資源ごみ | キルティングの衣類は「資源ごみ」、その他の製品は「燃やせるごみ」。 | |
金庫(幅50cm以上) | 出せない | 幅50cmを超えるものは、購入店か再生資源事業者に相談。 | |
金庫(幅50cm以内) | 粗大ごみ | 幅50cm未満は持込み500円、戸別収集2000円。幅50cmを超えるものは、購入店か再生資源事業者に相談。 | |
金属たわし | 資源ごみ | ||
金属のハンガー | 資源ごみ | ||
金属バット | 資源ごみ | 黄色のコンテナに入らないものは粗大ごみ。 | |
金属パイプ | 粗大ごみ | 長さ3m未満は持込み100円、戸別収集200円。黄色のコンテナに入るものは資源ごみ。長さ3m以上は出せない。 | |
金属棒 | 粗大ごみ | 長さ3m未満は1束(束径20cm未満)持込み100円、戸別収集200円。黄色のコンテナに入るものは資源ごみ。長さ3m以上は出せない。 | |
キーボード(楽器・PC用) | 粗大ごみ | 持込み100円、戸別収集200円。 | |
ギター | 粗大ごみ | 長さが1m以内、胴回りが160cm以内のものは燃やせるごみ、大きいものは粗大ごみ。持込み100円、戸別収集200円。 | |
牛乳パック(500ml以上) | 資源ごみ | 水で洗って、切り開き乾かして、ヒモで十文字にしばって。 | |
牛乳パック(500ml未満) | 燃やせるごみ | ||
銀紙 | 燃やせるごみ |
く
ごみの名称 | 分別区分 | 小分類 | 収集に出す際の注意 |
---|---|---|---|
空気入れ(自転車用) | 粗大ごみ | 持込み100円、戸別収集200円。 | |
空気清浄器 | 粗大ごみ | 持込み100円、戸別収集200円。 | |
空気清浄機のフィルター | 燃やせるごみ | ||
釘 | 資源ごみ | スチール缶に入れ、テープなどで蓋をして。 | |
草刈り鎌(家庭用) | 資源ごみ | なるべく柄を取って、刃を危なくないようにして。 | |
草花 | 燃やせるごみ | 透明又は半透明のごみ袋に入れて。 | |
くし(木、竹、プラスチック製) | 燃やせるごみ | ||
くし(金属製) | 資源ごみ | ||
薬のチューブ(金属製) | 燃やせるごみ | ||
薬の容器(金属製) | 資源ごみ | 中身を空にして、軽く水洗いして。 | |
薬の容器(びん) | 資源ごみ | キャップを取り、中をさっと洗って無色透明・茶・その他の色に分ける。農薬・劇薬のびんは「埋立ごみ」。 | |
薬の容器(プラスチック製) | 燃やせるごみ | ||
薬(錠剤、粉末、カプセル) | 燃やせるごみ | 農薬、劇薬は、購入(販売)店へ相談。 | |
口紅(金属製) | 粗大ごみ | (複合製品)45L以下の無色透明、半透明な袋にまとめてもよい。持込み100円、戸別収集200円。 | |
口紅(プラスチック製) | 燃やせるごみ | ||
クッション | 燃やせるごみ | ||
靴 | 燃やせるごみ | ||
靴下 | 資源ごみ | 無色透明または半透明の袋に入れて。 | |
クリスタルガラス | 埋立ごみ | ||
クリスマスツリー(金属製) | 粗大ごみ | ||
クリスマスツリー(プラスチック製) | 燃やせるごみ | 長さが1m以内、胴回りが160cm以内のものは燃やせるごみ、大きいものは粗大ごみ。 | |
クリスマスツリー(木製) | 燃やせるごみ | 長さが1m以内、胴回りが160cm以内のものは燃やせるごみ、大きいものは粗大ごみ。 | |
車いす(手動型) | 粗大ごみ | 持込み100円、戸別収集600円。 | |
車いす(電動) | 粗大ごみ | 持込み300円、戸別収集1400円。 | |
クレヨン、クレパス | 燃やせるごみ | ||
鍬(くわ) | 粗大ごみ | 持込み100円、戸別収集200円。黄色のコンテナに入るものは資源ごみ。 | |
くん蒸剤の缶(バルサン、アースレッドなど) | 粗大ごみ | (複合製品)45L以下の無色透明、半透明な袋にまとめてもよい。持込み100円、戸別収集200円。使いきって。 | |
クーラーボックス | 燃やせるごみ | 長さが1m以内、胴回りが160cm以内のものは燃やせるごみ、大きいものは粗大ごみ。 | |
クーラー(エアコン)室外機 | 粗大ごみ | なるべく購入(販売)店へ。 ※家電リサイクル法の対象 市に持ち込む場合はリサイクル券の手続きを郵便局でした後に環境センターへ持ち込む。 | |
クーラー(エアコン)室内機 | 粗大ごみ | なるべく購入(販売)店へ。 ※家電リサイクル法の対象 市に持ち込む場合はリサイクル券の手続きを郵便局でした後に環境センターへ持ち込む。 | |
串(金属製) | 資源ごみ | ||
串(竹製) | 燃やせるごみ | ||
グラスウール | 埋立ごみ | 一般廃棄物対策課《086-426-3375》へ要連絡。東部埋立事業所へ自己搬入。家庭から出た少量のごみに限る。 | |
グランドピアノ | 出せない | 購入(販売)店へ相談。 | |
グロー球(点灯管) | 埋立ごみ | ||
グローブ | 燃やせるごみ | ||
軍手 | 資源ごみ | 洗ったものは「資源ごみ」、汚れているものは「燃やせるごみ」。 |
け
ごみの名称 | 分別区分 | 小分類 | 収集に出す際の注意 |
---|---|---|---|
蛍光管 | 資源ごみ | 器具は「粗大ごみ」 | |
携帯電話機 | 粗大ごみ | (複合製品)45L以下の無色透明、半透明な袋にまとめてもよい。持込み100円、戸別収集200円。個人情報はご自身の責任において消去。 | |
携帯用発電機 | 粗大ごみ | 持込み100円、戸別収集600円。 | |
毛糸 | 燃やせるごみ | ||
計量ばかり | 粗大ごみ | 持込み100円、戸別収集200円。 | |
化粧品の空きびん(乳白色は除く) | 資源ごみ | キャップを取り、中をさっと洗って無色透明・茶・その他の色に分ける。乳白色のびんは「埋立ごみ」。 | |
健康器具 | 粗大ごみ | ||
けんざん(剣山) | 資源ごみ | ||
劇薬 | 出せない | 購入(販売)店へ相談。 | |
劇薬の空きびん | 埋立ごみ | ||
下駄箱 | 粗大ごみ | 幅1m未満は持込み100円、戸別収集600円。幅1m以上は持込み300円、戸別収集1000円。 | |
下駄(げた) | 燃やせるごみ | ||
玄関泥落しマット(金属製) | 粗大ごみ | 持込み100円、戸別収集200円。 | |
玄関泥落しマット(ナイロン製) | 燃やせるごみ | ||
玄関マット | 燃やせるごみ | 袋に入らないものは、1m四方以内に折りたたんでヒモで十文字にしばって。 | |
原動機付き自転車 | 粗大ごみ | 燃料、油は抜いて。50cc以下は持込み500円、戸別収集2000円。50ccを超えるものは販売店に相談。 | |
ゲームソフト | 燃やせるごみ |
こ
ごみの名称 | 分別区分 | 小分類 | 収集に出す際の注意 |
---|---|---|---|
鯉のぼりのポール(金属製) | 粗大ごみ | 持込み300円、戸別収集1000円。ベランダ用の小さいのは持込み100円、戸別収集200円。 | |
鯉のぼりのポール(木・竹製) | 粗大ごみ | 持込み300円、戸別収集1000円。ベランダ用の小さいのは持込み100円、戸別収集200円。 | |
広告類(新聞広告) | 資源ごみ | 新聞紙と一緒に、ヒモで十文字にしばって。 | |
小型焼却炉(家庭用) | 粗大ごみ | 金属製は持込み100円、戸別収集600円。コンクリート製は持込み500円、戸別収集2000円。 | |
こたつ | 粗大ごみ | 持込み100円、戸別収集200円。こたつ板は別途。 | |
こたつ板 | 燃やせるごみ | 1m四方より大きいものは「粗大ごみ」持込み100円、戸別収集200円。 | |
コップ(ガラス製) | 埋立ごみ | ||
コップ(金属製) | 資源ごみ | さっと洗って。 | |
コップ(プラスチック製) | 燃やせるごみ | ||
コピー機(家庭用) | 粗大ごみ | 持込み100円、戸別収集600円。 | |
古布 | 資源ごみ | 無色透明または半透明の袋に入れて。 | |
米びつ | 粗大ごみ | 持込み100円、戸別収集200円。 | |
壊れた板ガラス | 埋立ごみ | 長さ1m以内は、割れたところなど危なくないようガムテープなどを張って、丈夫な無色透明な袋で。袋がなじまないものは、ヒモでしばって。1mを超えるものは粗大ごみ。 | |
壊れたびん | 資源ごみ | 割れたものも「資源ごみ」。色別にコンテナへ。 | |
コンクリート片 | 出せない | 自家処理 | |
コンパクトディスク(CD盤) | 燃やせるごみ | ||
コンパクト(化粧用) | 粗大ごみ | (複合製品)45L以下の無色透明、半透明な袋にまとめてもよい。持込み100円、戸別収集200円。 | |
コンプレッサー(家庭用) | 粗大ごみ | 持込み100円、戸別収集600円。 | |
梱包用発泡スチロール | 燃やせるごみ | ||
コンポスト容器 | 粗大ごみ | 持込み100円、戸別収集200円。 | |
コンロ | 粗大ごみ | 電気用は持込み100円、戸別収集200円。ガス用は持込み100円、戸別収集600円。 | |
コンロ用カセットガスボンベ(卓上用) | 資源ごみ | ①中身を完全に使い切って。②穴をあけずにキャップを外して。③資源ごみの収集日に「スプレー缶」のプレート表示のある青色のコンテナに入れる。 | |
コート掛け | 粗大ごみ | 持込み100円、戸別収集200円。 | |
コード | 燃やせるごみ | リール等大きい物は「粗大ごみ」。 | |
コードリール | 粗大ごみ | (複合製品)45L以下の無色透明、半透明な袋にまとめてもよい。持込み100円、戸別収集200円。 | |
碁石(貝殻、プラスチック製) | 燃やせるごみ | ||
碁石(石製) | 埋立ごみ | ||
ござ | 燃やせるごみ | ||
ゴム | 燃やせるごみ | ||
ゴム手袋 | 燃やせるごみ | ||
ゴムホース | 燃やせるごみ | 1m以内に切って、ヒモで束ねるか、ごみ袋に入れて。 | |
ゴムボート | 粗大ごみ | 長さが1m以内、胴回りが160cm以内のものは燃やせるごみ、大きいものは粗大ごみ。 | |
ゴムマット | 燃やせるごみ | ||
ゴルフクラブ | 粗大ごみ | 持込み100円、戸別収集200円。 | |
ゴルフバッグ | 燃やせるごみ | ||
ゴルフボール | 燃やせるごみ | ||
ゴルフマット | 燃やせるごみ | ||
ゴルフ用具(一式) | 粗大ごみ | 持込み100円、戸別収集200円。 | |
ゴーグル | 燃やせるごみ | ||
米缶 | 粗大ごみ | 高さ1m未満は持込み100円、戸別収集200円。高さ1m以上は持込み300円、戸別収集1000円。 | |
米袋(紙製) | 資源ごみ(雑がみ) | ナイロン加工のない米袋は雑がみとして再資源化可。米袋以外(他の穀物・ケミカル製品用)はすべて不可。 | |
米袋(ナイロン製) | 燃やせるごみ |
さ
ごみの名称 | 分別区分 | 小分類 | 収集に出す際の注意 |
---|---|---|---|
サイクリングマシーン | 粗大ごみ | ||
サイドボード | 粗大ごみ | 幅1m未満は持込み300円、戸別収集1000円。幅1m以上は持込み300円、戸別収集1400円。 | |
サウナ(家庭用) | 粗大ごみ | 持込み300円、戸別収集1400円。 | |
酒の空き缶(燗付き) | 粗大ごみ | (複合製品)45L以下の無色透明、半透明な袋にまとめてもよい。持込み100円、戸別収集200円。 | |
酒の空きびん | 資源ごみ | キャップを取り、中をさっと洗って無色透明・茶・その他の色に分ける。 | |
酒・調味料の紙パック(内側が白色の500ml以上のもの) | 資源ごみ | 洗って、切り開いて、プラスチックの注ぎ口は切り取って、乾燥させて他の紙パックと一緒に紐で十文字にしばって。銀色のものは「燃やせるごみ」。 | |
サッシ戸 | 粗大ごみ | 持込み100円、戸別収集200円。 | |
殺虫剤スプレーの空き缶 | 資源ごみ | ①中身を完全に使い切って。②穴をあけずにキャップを外して。③資源ごみの収集日に「スプレー缶」のプレート表示のある青色のコンテナに入れる。 | |
サドル(自転車用) | 粗大ごみ | (複合製品)45L以下の無色透明、半透明な袋にまとめてもよい。持込み100円、戸別収集200円。 | |
皿(ガラス製) | 埋立ごみ | 耐熱ガラス、クリスタルガラス製も「埋立ごみ」。 | |
皿(金属製) | 資源ごみ | ||
皿(陶磁器製) | 埋立ごみ | ||
皿(木製、プラスチック製) | 燃やせるごみ | ||
サングラス | 粗大ごみ | (複合製品)45L以下の無色透明、半透明な袋にまとめてもよい。持込み100円、戸別収集200円。 | |
サングラス(プラスチック製) | 燃やせるごみ | ||
参考書 | 資源ごみ | 雑誌と一緒に、ヒモで十文字にしばって。 | |
サンダル | 燃やせるごみ | ||
三面鏡 | 粗大ごみ | 持込み100円、戸別収集600円。いすは別途。 | |
三輪車(子ども用・大人用) | 粗大ごみ | 子ども用は持込み100円、戸別収集200円。大人用は持込み100円、戸別収集600円。 | |
サーフボード | 粗大ごみ | 持込み100円、戸別収集200円。 | |
座いす | 粗大ごみ | ||
座敷ぼうき | 燃やせるごみ | ||
座卓 | 粗大ごみ | 持込み100円、戸別収集600円。 | |
雑誌 | 資源ごみ | ヒモで十文字にしばって。 | |
雑がみ(雑紙) | 資源ごみ | 紙袋に入れてヒモをかけて(紙箱 ティッシュボックス 包装紙 封筒 トイレットペーパーの芯 カレンダー はがき 割箸の袋等) | |
座布団 | 燃やせるごみ | ||
ざる類(金属製) | 資源ごみ | ||
ざる類(竹製、プラスチック製) | 燃やせるごみ | ||
残飯 | 燃やせるごみ |
し
ごみの名称 | 分別区分 | 小分類 | 収集に出す際の注意 |
---|---|---|---|
敷布団 | 燃やせるごみ | 1m四方程度に折りたたみ、ヒモで十文字にしばるか、ごみ袋に入れて。 | |
下着類 | 資源ごみ | 無色透明または半透明の袋に入れて。出せない場合は「燃やせるごみ」に。 | |
七輪(しちりん) | 埋立ごみ | 18リットル缶より小さいもの。大きいものは粗大ごみ。 | |
竹刀 | 燃やせるごみ | ||
芝刈機 | 粗大ごみ | 持込み100円、戸別収集200円。 | |
写真 | 燃やせるごみ | ||
シャベル(ショベル)、スコップ | 粗大ごみ | 持込み100円、戸別収集200円。黄色のコンテナに入るものは資源ごみ。 | |
しゃもじ(木、プラスチック製) | 燃やせるごみ | ||
シャンデリア | 粗大ごみ | 持込み100円、戸別収集200円。 | |
シャープペンシル(金属製) | 粗大ごみ | (複合製品)45L以下の無色透明、半透明な袋にまとめてもよい。持込み100円、戸別収集200円。 | |
シャープペンシル(プラスチック製) | 燃やせるごみ | ||
収納ケース(紙製) | 資源ごみ | 折りたたんで、ヒモでしばって。防水加工したものは「燃やせるごみ」。 | |
収納ケース(金属製) | 資源ごみ | 黄色のコンテナに入らないものは粗大ごみ。 | |
収納ケース(プラスチック製) | 燃やせるごみ | 長さが1m以内、胴回りが160cm以内のものは燃やせるごみ、大きいものは粗大ごみ。 | |
朱肉 | 燃やせるごみ | ||
シュレッダーくず(紙) | 資源ごみ | 無色透明又は半透明の袋に入れて。空気をしっかり抜いて、雑誌・雑がみのところへ出す。 | |
瞬間湯沸器(台所用) | 粗大ごみ | 持込み100円、戸別収集200円。 | |
消火器 | 出せない | 購入(販売)店へ相談、スプレー缶タイプは中身が無いものだけ「資源ごみ」で取り扱う。 | |
焼却灰 | 燃やせるごみ | 小袋に入れ、水で湿らせて。 | |
焼却炉(家庭用、小型) | 粗大ごみ | 金属製は持込み100円、戸別収集600円。コンクリート製は持込み500円、戸別収集2000円。 | |
消臭スプレー空き缶 | 資源ごみ | ①中身を完全に使い切って。②穴をあけずにキャップを外して。③資源ごみの収集日に「スプレー缶」のプレート表示のある青色のコンテナに入れる。 | |
障子紙(合成紙) | 燃やせるごみ | ||
障子戸 | 粗大ごみ | 持込み100円、戸別収集200円。1m四方以内、厚さ3cm以内は燃やせるごみ。 | |
照明器具 | 粗大ごみ | 持込み100円、戸別収集200円。蛍光管は「資源ごみ」。電球、LED電球、点灯管(グロー球)は「埋立ごみ」。 | |
醤油の空きびん | 資源ごみ | さっと洗って。 | |
食卓セット | 粗大ごみ | テーブル、いす1つずつが持込み100円、戸別収集600円。 | |
食卓テーブル | 粗大ごみ | 持込み100円、戸別収集600円。 | |
食用油 | 燃やせるごみ | 廃食油の回収地区はリサイクルに協力を。ごみに出すときは、不用な紙や布などにしみ込ませるか、固形化して。 | |
食用油の空き缶 | 資源ごみ | 中身を空にして。(逆さにしてもタレないようにして) | |
食器洗い乾燥機 | 粗大ごみ | 持込み100円、戸別収集600円。 | |
食器乾燥機 | 粗大ごみ | 持込み100円、戸別収集200円。 | |
食器棚 | 粗大ごみ | 幅1m未満は持込み300円、戸別収集1000円。幅1m以上は持込み300円、戸別収集1400円。 | |
ショッピングカート | 粗大ごみ | 持込み100円、戸別収集200円。 | |
飼料袋 | 燃やせるごみ | ||
シルバーカー | 粗大ごみ | 手押しタイプは100円、戸別収集200円。電動は持込み300円、戸別収集1400円。 | |
シングルベッド | 粗大ごみ | 持込み100円、戸別収集600円。 | |
伸縮門扉 | 粗大ごみ | 持込み500円、戸別収集2000円。 | |
シンナー | 出せない | 購入(販売)店へ相談。 | |
新聞紙 | 資源ごみ | ヒモで十文字にしばって。 | |
芯(トイレットペーパー) | 資源ごみ | 紙袋に入れてヒモでしばって出すか、雑誌と一緒に、ヒモで十文字にしばって出す。 | |
芯(ラップ) | 資源ごみ | 紙袋に入れてヒモでしばって出すか、雑誌と一緒に、ヒモで十文字にしばって出す。 | |
シーツ | 資源ごみ | 無色透明または半透明の袋に入れて。 | |
磁気布団 | 燃やせるごみ | 1m四方程度に折りたたみ、ヒモで十文字にしばるか、ごみ袋に入れて。 | |
磁気まくら | 燃やせるごみ | ||
磁石 | 資源ごみ | ||
辞書・辞典 | 資源ごみ | 雑誌と一緒に、ヒモで十文字にしばって。 | |
自転車 | 粗大ごみ | 持込み100円、戸別収集600円。 | |
自転車空気入れ(金属を使用しているもの) | 粗大ごみ | (複合製品)45L以下の無色透明、半透明な袋にまとめてもよい。持込み100円、戸別収集200円。 | |
自転車空気入れ(プラスチック製) | 燃やせるごみ | ||
自転車のサドル | 粗大ごみ | (複合製品)45L以下の無色透明、半透明な袋にまとめてもよい。持込み100円、戸別収集200円。 | |
ジャッキ | 資源ごみ | 油圧式のものは「粗大ごみ」。 | |
ジャングルジム(子供用遊具) | 粗大ごみ | 持込み100円、戸別収集200円。 | |
ジャンパー | 資源ごみ | 無色透明または半透明の袋に入れる。 | |
じゅうたん | 粗大ごみ | 持込み100円、戸別収集600円。ただし、1m四方までに切ってヒモをかけるか、袋に入れれば「燃やせるごみ」。 | |
充電器(家庭用) | 粗大ごみ | (複合製品)45L以下の無色透明、半透明な袋にまとめてもよい。持込み100円、戸別収集200円。 | |
充電式電池(ニカド、ニッケル水素、リチウムイオン) | 使用済み乾電池 | 「リサイクルマーク」があるものが対象。環境センターか東部埋立事業所、一般社団法人JBRCが行うリサイクル協力店へ持ち込み。JBRCのHPでリサイクル協力店を検索。 | |
ジューサー | 粗大ごみ | (複合製品)45L以下の無色透明、半透明な袋にまとめてもよい。持込み100円、戸別収集200円。 | |
定規(木、プラスチック製) | 燃やせるごみ | ||
定規(金属製) | 資源ごみ | ||
浄水器 | 粗大ごみ | 持込み100円、戸別収集200円。 | |
除湿器 | 粗大ごみ | 持込み100円、戸別収集200円。 | |
除湿剤の容器 | 燃やせるごみ | 中の水を抜いて。 | |
CD盤(コンパクトディスク) | 燃やせるごみ | ||
CDプレーヤー | 粗大ごみ | (複合製品)45L以下の無色透明、半透明な袋にまとめてもよい。持込み100円、戸別収集200円。 | |
CDラジカセ | 粗大ごみ | (複合製品)45L以下の無色透明、半透明な袋にまとめてもよい。持込み100円、戸別収集200円。 |
す
ごみの名称 | 分別区分 | 小分類 | 収集に出す際の注意 |
---|---|---|---|
水銀体温計 | 出せない | 購入(販売)店へ相談。 | |
水槽(ガラス製) | 粗大ごみ | 複合製品か18リットル缶より大きいものは持込み100円、戸別収集200円。ガラスのみで18リットル缶より小さいものは埋立ごみ。 | |
水槽(プラスチック製) | 燃やせるごみ | 長さが1m以内、胴回りが160cm以内のものは燃やせるごみ。大きいものは粗大ごみで持込み100円、戸別収集200円。 | |
水筒(金属製) | 資源ごみ | 蓋や中栓など外せるプラスチックやゴムは燃やせるごみ。 | |
水筒(プラスチック製) | 燃やせるごみ | ||
水筒(魔法瓶) | 粗大ごみ | (複合製品)45L以下の無色透明、半透明な袋にまとめてもよい。持込み100円、戸別収集200円。 | |
炊飯器 | 粗大ごみ | 持込み100円、戸別収集200円。 | |
姿見 | 粗大ごみ | 持込み100円、戸別収集200円。 | |
スキャナー | 粗大ごみ | 持込み100円、戸別収集200円。 | |
スキー板 | 粗大ごみ | 持込み100円、戸別収集200円。 | |
スキーウエア | 資源ごみ | 無色透明または半透明の袋に入れて。 | |
スキーキャリア | 粗大ごみ | 持込み100円、戸別収集200円。 | |
スキー靴 | 燃やせるごみ | ||
スキーグローブ(手袋) | 資源ごみ | 無色透明または半透明の袋に入れて。 | |
スキーストック | 粗大ごみ | 持込み100円、戸別収集200円。 | |
スキー用具(一式) | 粗大ごみ | 持込み100円、戸別収集200円。 | |
スクーター(50cc以下) | 粗大ごみ | 燃料、油は抜いて。50cc以下は持込み500円、戸別収集2000円。50ccを超えるものは販売店に相談。 | |
スクーター(50cc超) | 出せない | 購入(販売)店へ相談。 | |
スケート靴 | 粗大ごみ | (複合製品)45L以下の無色透明、半透明な袋にまとめてもよい。持込み100円、戸別収集200円。 | |
スケートボード | 粗大ごみ | (複合製品)45L以下の無色透明、半透明な袋にまとめてもよい。持込み100円、戸別収集200円。 | |
スコップ(金属製) | 粗大ごみ | 持込み100円、戸別収集200円。黄色のコンテナに入るものは資源ごみ。 | |
スコップ(プラスチック製) | 燃やせるごみ | ||
硯のすみ | 燃やせるごみ | ||
硯(すずり) | 埋立ごみ | ||
スタンプ台(金属製) | 粗大ごみ | (複合製品)45L以下の無色透明、半透明な袋にまとめてもよい。持込み100円、戸別収集200円。 | |
スタンプ台(プラスチック製) | 燃やせるごみ | ||
すだれ | 燃やせるごみ | 小さく束ね、ヒモでしばって。 | |
スチール整理棚 | 粗大ごみ | 幅1m未満は持込み100円、戸別収集200円。幅1m以上は持込み100円、戸別収集600円。 | |
ステレオセット | 粗大ごみ | 持込み300円、戸別収集1000円。 | |
ステンレスパイプ棚 | 粗大ごみ | 持込み100円、戸別収集600円。 | |
ステンレスボトル | 粗大ごみ | (複合製品)45L以下の無色透明、半透明な袋にまとめてもよい。持込み100円、戸別収集200円。金属のみなら資源ごみ。 | |
ストッキング | 燃やせるごみ | ||
ストーブ | 粗大ごみ | 電池、燃料を抜いて。 | |
砂 | 出せない | 自家処理 | |
すのこ | 燃やせるごみ | ||
スノーボード | 粗大ごみ | 持込み100円、戸別収集200円。 | |
スノーボード(子供用そり) | 燃やせるごみ | ||
スパイクシューズ | 燃やせるごみ | ||
スパナ | 資源ごみ | ||
スピーカー | 粗大ごみ | 持込み100円、戸別収集200円。 | |
スプリングマットレス | 粗大ごみ | シングルは持込み300円、戸別収集1000円。セミダブル以上は持込み300円、戸別収集1400円。 | |
スプレー空き缶 | 資源ごみ | ①中身を完全に使い切って。②穴をあけずにキャップを外して。③資源ごみの収集日に「スプレー缶」のプレート表示のある青色のコンテナに入れる。 | |
スプーン(木、プラスチック製) | 燃やせるごみ | ||
スプーン(金属製) | 資源ごみ | ||
スプーン(陶磁器) | 埋立ごみ | ||
スベリ台(幼児用) | 粗大ごみ | 持込み100円、戸別収集600円。 | |
スポンジ | 燃やせるごみ | ||
スリッパ | 燃やせるごみ | ||
すり鉢 | 埋立ごみ | ||
スレート板 | 粗大ごみ | 18リットル缶より小さいものは埋立ごみ。大きいものは持込み100円、戸別収集200円。一般廃棄物対策課《086-426-3375》へ要連絡。東部埋立事業所へ自己搬入。家庭から出た少量のごみに限る。 | |
スーツ | 資源ごみ | 無色透明または半透明の袋に入れて。 | |
スーツケース | 粗大ごみ | 持込み100円、戸別収集200円。 | |
スーパーなどのレジ袋 | 燃やせるごみ | ||
ズック靴 | 燃やせるごみ | ||
ズック袋(靴入れなどの布製の袋) | 燃やせるごみ | ||
ズボンプレッサー | 粗大ごみ | 持込み100円、戸別収集200円。 |
せ
ごみの名称 | 分別区分 | 小分類 | 収集に出す際の注意 |
---|---|---|---|
整理タンス | 粗大ごみ | 長さが1m以内、胴回りが160cm以内のものは燃やせるごみ、大きいものは粗大ごみ。幅1m未満は持込み100円、戸別収集600円。幅1m以上は持込み300円、戸別収集1000円。 | |
整理台 | 粗大ごみ | 長さが1m以内、胴回りが160cm以内のものは燃やせるごみ、大きいものは粗大ごみ。幅1m未満は持込み300円、戸別収集1000円。幅1m以上は持込み300円、戸別収集1400円。 | |
整理棚 | 粗大ごみ | 長さが1m以内、胴回りが160cm以内のものは燃やせるごみ、大きいものは粗大ごみ。幅1m未満は持込み300円、戸別収集1000円。幅1m以上は持込み300円、戸別収集1400円。 | |
整理箱 | 粗大ごみ | 長さが1m以内、胴回りが160cm以内のものは燃やせるごみ、大きいものは粗大ごみ。 | |
生理用品 | 燃やせるごみ | ||
石油ストーブ | 粗大ごみ | 電池、燃料を抜いて。持込み100円、戸別収集600円。 | |
石油ファンヒーター | 粗大ごみ | 電池、燃料を抜いて。持込み100円、戸別収集600円。 | |
石油ポンプ(金属製) | 粗大ごみ | 持込み100円、戸別収集200円。 | |
石油ポンプ(電池式) | 粗大ごみ | 電池を抜いて。持込み100円、戸別収集200円。 | |
石油ポンプ(プラスチック製) | 燃やせるごみ | ||
せっけん | 燃やせるごみ | ||
石膏ボード | 粗大ごみ | 18リットル缶より小さいものは埋立ごみ。大きいものは持込み100円、戸別収集200円。一般廃棄物対策課《086-426-3375》へ要連絡。東部埋立事業所へ自己搬入。家庭から出た少量のごみに限る。 | |
瀬戸物(せともの) | 埋立ごみ | ||
背広 | 資源ごみ | 無色透明または半透明の袋に入れて。 | |
セメント | 出せない | 購入(販売)店へ相談。 | |
セメント袋 | 燃やせるごみ | ||
セラミック製包丁 | 埋立ごみ | 刃をあぶなくないようにして。 | |
洗剤容器 | 燃やせるごみ | ||
洗濯機 | 粗大ごみ | なるべく購入(販売)店へ。 ※家電リサイクル法の対象 市に持ち込む場合はリサイクル券の手続きを郵便局でした後に環境センターへ持ち込む。 | |
洗濯物干し竿 | 粗大ごみ | 持込み100円、戸別収集200円。 | |
洗濯物干し台 | 粗大ごみ | 持込み300円、戸別収集1400円。 | |
洗濯物干し(金属製) | 粗大ごみ | (複合製品)45L以下の無色透明、半透明な袋にまとめてもよい。持込み100円、戸別収集200円。 | |
洗濯物干し(プラスチック製) | 燃やせるごみ | 長さ1m以内、直径10cm以内 長さが1m以内、胴回りが160cm以内のものは燃やせるごみ、大きいものは粗大ごみ。 | |
剪定くず | 燃やせるごみ | 長さ1m、太さ10cm以内にして、ヒモで束ねるか、ごみ袋に入れて。 | |
栓抜き(金属製) | 資源ごみ | ||
扇風機 | 粗大ごみ | 持込み100円、戸別収集200円。 | |
洗面器(金属製) | 資源ごみ | ||
洗面器(プラスチック製) | 燃やせるごみ | ||
洗面化粧台 | 粗大ごみ | 持込み300円、戸別収集1000円。 | |
洗面台 | 粗大ごみ | 幅1m未満は持込み100円、戸別収集600円。幅1m以上は持込み300円、戸別収集1000円。 | |
セーター | 資源ごみ | 無色透明または半透明の袋に入れて。 |
そ
ごみの名称 | 分別区分 | 小分類 | 収集に出す際の注意 |
---|---|---|---|
双眼鏡 | 粗大ごみ | 持込み100円、戸別収集200円。 | |
掃除機 | 粗大ごみ | 持込み100円、戸別収集200円。 | |
ソックス | 資源ごみ | 無色透明または半透明の袋に入れて。 | |
ソファー | 粗大ごみ | 1人用は持込み100円、戸別収集600円。2人以上用は持込み300円、戸別収集1000円。 | |
ソファーベッド | 粗大ごみ | 持込み300円、戸別収集1000円。 | |
そり(子ども用玩具) | 燃やせるごみ | ||
造花 | 燃やせるごみ | ||
ぞうきん | 燃やせるごみ | ||
ぞうり(草履) | 燃やせるごみ |
た
ごみの名称 | 分別区分 | 小分類 | 収集に出す際の注意 |
---|---|---|---|
高枝ばさみ | 粗大ごみ | 持込み100円、戸別収集200円。 | |
体温計(水銀入り) | 出せない | ||
体温計(電子式) | 粗大ごみ | (複合製品)45L以下の無色透明、半透明な袋にまとめてもよい。持込み100円、戸別収集200円。 | |
耐火金庫 | 粗大ごみ | 幅50cm未満は持込み500円、戸別収集2000円。幅50cmを超えるものは、購入店か再生資源事業者に相談。 | |
体重計(ヘルスメーター) | 粗大ごみ | (複合製品)45L以下の無色透明、半透明な袋にまとめてもよい。持込み100円、戸別収集200円。 | |
耐熱ガラス | 埋立ごみ | ||
タイプライター | 粗大ごみ | 持込み100円、戸別収集200円。 | |
タイヤチェーン(金属製) | 資源ごみ | ||
タイヤチェーン(プラスチック製) | 燃やせるごみ | ||
タイヤホイール | 粗大ごみ | 持込み100円、戸別収集200円。 | |
タイヤ(原付用) | 粗大ごみ | 持込み100円、戸別収集200円。 | |
タイヤ(自転車用・リムあり) | 粗大ごみ | 持込み100円、戸別収集200円。 | |
タイヤ(自転車用・リムなし) | 燃やせるごみ | ||
タイヤ(自動車用) | 出せない | 購入(販売)店、ガソンリンスタンドなどへ相談 | |
太陽熱温水機 | 粗大ごみ | 持込み500円、戸別収集2000円。 | |
タイル | 埋立ごみ | ||
タオル、タオルケット | 資源ごみ | 無色透明または半透明の袋に入れて。 | |
卓上型ガスこんろ | 粗大ごみ | 電池やガスボンベは取り外して。持込み100円、戸別収集200円。 | |
竹 | 燃やせるごみ | 長さ1m、太さ10cm以内にして、ヒモで束ねて。 | |
畳 | 粗大ごみ | 持込み100円、戸別収集600円。1m四方以内に切れば「燃やせるごみ」。 | |
卓球台 | 粗大ごみ | 持込み500円、戸別収集2000円。 | |
タッパー | 燃やせるごみ | ||
建具 | 粗大ごみ | 持込み100円、戸別収集200円。 | |
立てず | 粗大ごみ | 持込み100円、戸別収集200円。 | |
棚 | 粗大ごみ | 長さが1m以内、胴回りが160cm以内のものは燃やせるごみ、大きいものは粗大ごみ。幅1m未満は持込み300円、戸別収集1000円。幅1m以上は持込み300円、戸別収集1400円。 | |
卵のパック | 燃やせるごみ | コープでは店頭回収を実施中。 | |
たらい(金属製) | 粗大ごみ | 黄色のコンテナに入るものは資源ごみ。 | |
たらい(プラスチック製) | 燃やせるごみ | 長さが1m以内、胴回りが160cm以内のものは燃やせるごみ、大きいものは粗大ごみ。 | |
樽(木、プラスチック製) | 燃やせるごみ | 長さが1m以内、胴回りが160cm以内のものは燃やせるごみ、大きいものは粗大ごみ。 | |
たわし類 | 燃やせるごみ | 金属製のものは「資源ごみ」。 | |
単行本 | 資源ごみ | ヒモで十文字にしばって。 | |
単車(50cc以下) | 粗大ごみ | 燃料、油は抜いて。50cc以下は持込み500円、戸別収集2000円。50ccを超えるものは販売店に相談。 | |
単車(50cc超) | 出せない | 購入(販売)店へ相談。 | |
タンス | 粗大ごみ | 幅1m未満は持込み100円、戸別収集600円。幅1m以上は持込み300円、戸別収集1000円。 | |
台車 | 粗大ごみ | 持込み100円、戸別収集200円。 | |
脱臭剤(キムコ、ノンスメルなど) | 燃やせるごみ | 電池式・電動式は「粗大ごみ」。 | |
ダブルベッド | 粗大ごみ | 持込み300円、戸別収集1000円。 | |
ダンベル | 粗大ごみ | 鉄アレイは資源ごみ。 | |
段ボール | 資源ごみ | たたんで、ヒモで十文字にしばって。防水加工したものは「燃やせるごみ」。 |
ち
ごみの名称 | 分別区分 | 小分類 | 収集に出す際の注意 |
---|---|---|---|
チャイルドシート(金属を使用しているもの) | 粗大ごみ | 持込み100円、戸別収集200円。 | |
チャイルドシート(プラスチック製) | 燃やせるごみ | 長さが1m以内、胴回りが160cm以内のものは燃やせるごみ、大きいものは粗大ごみ。 金属がないプラスチック一体型に限る。 | |
茶がら | 燃やせるごみ | ||
茶器(陶磁器) | 埋立ごみ | ||
茶タンス | 粗大ごみ | 幅1m未満は持込み100円、戸別収集600円。幅1m以上は持込み300円、戸別収集1000円。 | |
チャッカマン | 粗大ごみ | 使いきり、金づちでたたくなどして、ガスを抜いて。(複合製品)45L以下の無色透明、半透明な袋にまとめてもよい。持込み100円、戸別収集200円。 | |
茶わん | 埋立ごみ | プラスチック製のものは「燃やせるごみ」。 | |
チャンチャンコ | 資源ごみ | 無色透明または半透明の袋に入れて。 | |
注射器 | 出せない | 病院、医院等へ相談。 | |
注射針 | 出せない | 病院、医院等へ相談。 | |
チューインガム | 燃やせるごみ | ||
調味料の空きびん | 資源ごみ | さっと洗って。 | |
調味料の容器(紙製) | 燃やせるごみ | ||
調味料の容器(プラスチック製) | 燃やせるごみ | ||
調理台 | 粗大ごみ | 持込み100円、戸別収集600円。 | |
チラシ(広告) | 資源ごみ | 新聞紙と一緒に、ヒモで十文字にしばって。 | |
ちり紙 | 燃やせるごみ |
つ
ごみの名称 | 分別区分 | 小分類 | 収集に出す際の注意 |
---|---|---|---|
ついたて(ガラス使用) | 粗大ごみ | 持込み100円、戸別収集600円。 | |
ついたて(木・プラスチック製) | 粗大ごみ | 持込み100円、戸別収集600円。1m四方以内、厚さ3cm以内は燃やせるごみ。 | |
使い捨てカイロ | 埋立ごみ | ||
使い捨てライター等 | 燃やせるごみ | 使い切り、布などをかぶせ、金づちでたたくなどして、ガスを抜いて。 | |
机(金属製) | 粗大ごみ | 片袖は持込み300円、戸別収集1000円。両袖は持込み300円、戸別収集1400円。 | |
机(木製、プラスチック製) | 粗大ごみ | 片袖は持込み300円、戸別収集1000円。両袖は持込み300円、戸別収集1400円。 | |
漬物石(自然石は除く) | 粗大ごみ | 持込み100円、戸別収集200円。自然石は出せない。 | |
漬物用樽(プラスチック製) | 燃やせるごみ | 長さが1m以内、胴回りが160cm以内のものは燃やせるごみ、大きいものは粗大ごみ。 | |
つっぱり式ポール(金属製) | 粗大ごみ | 持込み100円、戸別収集200円。黄色のコンテナに入るものは資源ごみ。 | |
壺(陶磁器類) | 埋立ごみ | 18リットル缶より小さいもの。大きいものは粗大ごみ。 | |
つまようじ | 燃やせるごみ | ||
積木(木製、プラスチック製) | 燃やせるごみ | ||
爪(つめ)切り | 資源ごみ | ||
釣り糸 | 燃やせるごみ | ||
釣り竿 | 燃やせるごみ | 長さ1m以内、直径10cm以内。大きいものは粗大ごみ。 | |
釣り網 | 燃やせるごみ | ||
釣りリール | 粗大ごみ | (複合製品)45L以下の無色透明、半透明な袋にまとめてもよい。持込み100円、戸別収集200円。 | |
つるはし | 粗大ごみ | 持込み100円、戸別収集200円。 | |
土 | 出せない | 自家処理 |
て
ごみの名称 | 分別区分 | 小分類 | 収集に出す際の注意 |
---|---|---|---|
ティッシュペーパー | 燃やせるごみ | ||
ティッシュペーパー空き箱 | 資源ごみ | ナイロン部分を取り、たたんで紙袋に入れてヒモをかけて。 | |
低周波治療器(家庭用) | 粗大ごみ | 持込み100円、戸別収集200円。 | |
手押し車 | 粗大ごみ | 持込み100円、戸別収集200円。 | |
手鏡 | 粗大ごみ | (複合製品)45L以下の無色透明、半透明な袋にまとめてもよい。持込み100円、戸別収集200円。 | |
手さげ金庫 | 資源ごみ | 中のトレーは取り外して「燃やせるごみ」 | |
テスト・プリント・成績表 | 資源ごみ | 紙袋に入れてヒモをかけて。(他に、紙箱 ティッシュボックス 包装紙 封筒 トイレットペーパーの芯 カレンダー はがき 割箸の袋等)出しにくい時は「燃やせるごみ」。 | |
鉄アレイ | 資源ごみ | ダンベルは粗大ごみ | |
鉄棒 | 粗大ごみ | 持込み100円、戸別収集600円。 | |
テニスボール | 燃やせるごみ | ||
テニスラケット(木、プラスチック製) | 燃やせるごみ | ||
テニスラケット(金属製) | 粗大ごみ | (複合製品)45L以下の無色透明、半透明な袋にまとめてもよい。持込み100円、戸別収集200円。 | |
手袋 | 資源ごみ | 無色透明または半透明の袋に入れて。 | |
テレビ | 粗大ごみ | なるべく購入(販売)店へ。 ※家電リサイクル法の対象 市に持ち込む場合はリサイクル券の手続きを郵便局でした後に環境センターへ持ち込む。 | |
テレビ台 | 粗大ごみ | 持込み100円、戸別収集200円。 | |
テレフォンカード | 燃やせるごみ | ||
天体望遠鏡 | 粗大ごみ | 持込み100円、戸別収集200円。 | |
点灯管(グロー球) | 埋立ごみ | ||
テント(一式) | 粗大ごみ | 持込み100円、戸別収集200円。 | |
テント(支柱) | 粗大ごみ | 持込み100円、戸別収集200円。黄色のコンテナに入るものは資源ごみ。 | |
テント(シート) | 燃やせるごみ | 1m四方程度に折りたたみ、ヒモで十文字にしばって。 | |
てんぷら油 | 燃やせるごみ | 廃食油の回収地区は協力を。ごみに出すときは、不用な紙や布などにしみ込ませるか、固形化して。 | |
テーブル(木、プラスチック製) | 粗大ごみ | 持込み100円、戸別収集600円。 | |
テーブル(金属製) | 粗大ごみ | 持込み100円、戸別収集600円。 | |
ディスプレイ(パソコンモニター) | 粗大ごみ | 持込み100円、戸別収集600円。 | |
デスクマット | 燃やせるごみ | ||
電気あんか | 粗大ごみ | (複合製品)45L以下の無色透明、半透明な袋にまとめてもよい。持込み100円、戸別収集200円。 | |
電気温水器 | 粗大ごみ | なるべく購入(販売)店へ。持込み500円、戸別収集2000円。 | |
電気蚊取器 | 粗大ごみ | (複合製品)45L以下の無色透明、半透明な袋にまとめてもよい。持込み100円、戸別収集200円。 | |
電気カミソリ | 粗大ごみ | (複合製品)45L以下の無色透明、半透明な袋にまとめてもよい。持込み100円、戸別収集200円。 | |
電気カーペット | 粗大ごみ | ||
電気器具 | 粗大ごみ | (複合製品)45L以下の無色透明、半透明な袋にまとめてもよい。持込み100円、戸別収集200円。 | |
電気こたつ | 粗大ごみ | (複合製品)45L以下の無色透明、半透明な袋にまとめてもよい。持込み100円、戸別収集200円。 | |
電気コンロ | 粗大ごみ | 持込み100円、戸別収集200円。 | |
電気コード、ケーブル | 燃やせるごみ | ブースターのケーブルは「粗大ごみ」。 | |
電気炊飯器 | 粗大ごみ | (複合製品)45L以下の無色透明、半透明な袋にまとめてもよい。持込み100円、戸別収集200円。 | |
電気スタンド | 粗大ごみ | (複合製品)45L以下の無色透明、半透明な袋にまとめてもよい。持込み100円、戸別収集200円。 | |
電気ストーブ | 粗大ごみ | (複合製品)45L以下の無色透明、半透明な袋にまとめてもよい。持込み100円、戸別収集200円。 | |
電気洗濯機 | 粗大ごみ | なるべく購入(販売)店へ。 ※家電リサイクル法の対象 市に持ち込む場合はリサイクル券の手続きを郵便局でした後に環境センターへ持ち込む。 | |
電気掃除機 | 粗大ごみ | (複合製品)45L以下の無色透明、半透明な袋にまとめてもよい。持込み100円、戸別収集200円。 | |
電気のこぎり | 粗大ごみ | 持込み100円、戸別収集200円。 | |
電気ポット | 粗大ごみ | (複合製品)45L以下の無色透明、半透明な袋にまとめてもよい。持込み100円、戸別収集200円。 | |
電気毛布 | 粗大ごみ | ||
電球 | 埋立ごみ | ||
電子オルガン | 粗大ごみ | 持込み500円、戸別収集2000円。 | |
電子体温計 | 粗大ごみ | (複合製品)45L以下の無色透明、半透明な袋にまとめてもよい。持込み100円、戸別収集200円。 | |
電子ピアノ | 粗大ごみ | 持込み500円、戸別収集2000円。 | |
電子レンジ | 粗大ごみ | 持込み100円、戸別収集600円。 | |
電子レンジ台 | 粗大ごみ | 持込み100円、戸別収集600円。 | |
電卓 | 粗大ごみ | (複合製品)45L以下の無色透明、半透明な袋にまとめてもよい。持込み100円、戸別収集200円。 | |
電動アシスト自転車 | 粗大ごみ | 持込み300円、戸別収集1000円。 | |
電動車いす | 粗大ごみ | 持込み300円、戸別収集1400円。 | |
電話機 | 粗大ごみ | (複合製品)45L以下の無色透明、半透明な袋にまとめてもよい。持込み100円、戸別収集200円。 | |
DVDプレーヤー | 粗大ごみ | 持込み100円、戸別収集200円。 | |
Tシャツ | 資源ごみ | 無色透明または半透明の袋に入れて。 |
と
ごみの名称 | 分別区分 | 小分類 | 収集に出す際の注意 |
---|---|---|---|
砥石 | 埋立ごみ | ||
トイレットペーパーの芯 | 資源ごみ | 紙袋に入れてヒモをかけて | |
トイレファン | 粗大ごみ | (複合製品)45L以下の無色透明、半透明な袋にまとめてもよい。持込み100円、戸別収集200円。 | |
トイレ便座(温熱式、ウォシュレットタイプ) | 粗大ごみ | (複合製品)45L以下の無色透明、半透明な袋にまとめてもよい。持込み100円、戸別収集200円。 | |
トイレ便座(プラスチック製) | 燃やせるごみ | ||
陶磁器類 | 埋立ごみ | 18リットル缶より小さいもの。 | |
灯油タンク(金属製) | 粗大ごみ | 中身を空にして。持込み100円、戸別収集600円。黄色のコンテナに入るものは資源ごみ。 | |
灯油タンク(ポリ容器) | 燃やせるごみ | 中身を空にして。長さが1m以内、胴回りが160cm以内のものは燃やせるごみ、大きいものは粗大ごみ。 | |
特定家庭用機器(家電リサイクル対象品) | 粗大ごみ | なるべく購入(販売)店へ。 ※家電リサイクル法の対象 市に持ち込む場合はリサイクル券の手続きを郵便局でした後に環境センターへ持ち込む。 | |
時計 | 粗大ごみ | (複合製品)45L以下の無色透明、半透明な袋にまとめてもよい。持込み100円、戸別収集200円。 | |
トタン板 | 粗大ごみ | 持込み100円、戸別収集200円。黄色のコンテナに入るものは資源ごみ。 | |
戸棚 | 粗大ごみ | 幅1m未満は持込み300円、戸別収集1000円。幅1m以上は持込み300円、戸別収集1400円。 | |
トランプ(紙製) | 資源ごみ | 紙袋に入れてヒモをかけて。(他に、紙箱 ティッシュボックス 包装紙 封筒 トイレットペーパーの芯 カレンダー はがき 割箸の袋等)出しにくい時は「燃やせるごみ」。 | |
トランプ(プラスチック製) | 燃やせるごみ | ||
トランポリン | 粗大ごみ | 持込み100円、戸別収集600円。 | |
塗料 | 出せない | 購入(販売)店へ相談。少量の場合は、不用な紙や布などにしみ込ませて「燃やせるごみ」。 | |
塗料スプレー空き缶 | 資源ごみ | ①中身を完全に使い切って。②穴をあけずにキャップを外して。③資源ごみの収集日に「スプレー缶」のプレート表示のある青色のコンテナに入れる。 | |
塗料の空き缶 | 資源ごみ | 中身を空にして。 | |
塗料の空き容器(プラスチック製) | 燃やせるごみ | ||
塗料用の刷毛 | 燃やせるごみ | ||
塗料用ローラー | 粗大ごみ | (複合製品)45L以下の無色透明、半透明な袋にまとめてもよい。持込み100円、戸別収集200円。 | |
トレイ類 | 燃やせるごみ | 発泡スチロール製の食品用トレイは、店頭回収に協力を。 | |
とんかち | 資源ごみ | なるべく柄を取って | |
トースター | 粗大ごみ | (複合製品)45L以下の無色透明、半透明な袋にまとめてもよい。持込み100円、戸別収集200円。 | |
ドア | 粗大ごみ | 持込み100円、戸別収集200円。 | |
ドアノブ | 資源ごみ | ||
土砂 | 出せない | 自家処理 | |
土鍋 | 埋立ごみ | ||
土びん | 埋立ごみ | ||
ドライバー(ねじまわし) | 資源ごみ | ||
ドライヤー | 粗大ごみ | (複合製品)45L以下の無色透明、半透明な袋にまとめてもよい。持込み100円、戸別収集200円。 | |
ドラム缶 | 粗大ごみ | 中身を空にして。持込み300円、戸別収集1000円。 | |
ドレッサー(鏡台) | 粗大ごみ | 持込み100円、戸別収集600円。いずは別途。 |
な
ごみの名称 | 分別区分 | 小分類 | 収集に出す際の注意 |
---|---|---|---|
ナイフ | 資源ごみ | 刃を危なくないようにして。 | |
苗床(プラスチック製) | 出せない | 購入店か農協に相談。 | |
長靴 | 燃やせるごみ | ||
流し台 | 粗大ごみ | 幅1m未満は持込み100円、戸別収集600円。幅1m以上は持込み300円、戸別収集1000円。 | |
長持ち | 粗大ごみ | 持込み100円、戸別収集600円。 | |
なた | 資源ごみ | なるべく柄を取って、刃を危なくないようにして。 | |
なべ(金属・ホーロー製) | 資源ごみ | ガラスの蓋は「埋立ごみ」。 | |
生ごみ | 燃やせるごみ | 水切りを十分にして、小袋に入れて。 | |
生ごみ処理機(電気式・コンポスト) | 粗大ごみ | 持込み100円、戸別収集600円。 | |
波板(金属製) | 粗大ごみ | 黄色のコンテナに入るものは資源ごみ。大きいものは持込み100円、戸別収集200円。 | |
波板(スレート製) | 粗大ごみ | 18リットル缶より小さいものは埋立ごみ。大きいものは持込み100円、戸別収集200円。一般廃棄物対策課《086-426-3375》へ要連絡。 | |
波板(プラスチック製) | 粗大ごみ | 持込み100円、戸別収集200円。1m四方以内、厚さ3cm以内は燃やせるごみ。 | |
軟膏(チューブ) | 燃やせるごみ |
に
ごみの名称 | 分別区分 | 小分類 | 収集に出す際の注意 |
---|---|---|---|
荷作りひも | 燃やせるごみ | ||
庭木剪定物 | 燃やせるごみ | 長さ1m、太さ10cm以内にして、ヒモで束ねるか、袋に入れて。 | |
庭木類 | 粗大ごみ | 長さ1~3m、太さ10cm以下。太さ10cm以上は一般廃棄物対策課《086-426-3375》へ相談。 | |
二段ベッド | 粗大ごみ | 1段につき、持込み100円、戸別収集600円。 |
ぬ
ごみの名称 | 分別区分 | 小分類 | 収集に出す際の注意 |
---|---|---|---|
ぬいぐるみ | 燃やせるごみ | ||
縫い針 | 資源ごみ | 空き缶に入れて。 | |
布切れ | 資源ごみ | 無色透明または半透明の袋に入れて。 |
ね
ごみの名称 | 分別区分 | 小分類 | 収集に出す際の注意 |
---|---|---|---|
ねこ車(一輪車) | 粗大ごみ | 持込み100円、戸別収集600円。 | |
ねじ | 資源ごみ | ||
ねじまわし(ドライバー) | 資源ごみ | なるべく柄を取って。 | |
寝袋 | 燃やせるごみ | ||
ねんど | 燃やせるごみ | 土製のものは「埋立ごみ」。 |
の
ごみの名称 | 分別区分 | 小分類 | 収集に出す際の注意 |
---|---|---|---|
農機具 | 出せない | 購入(販売)店へ相談。 | |
農業用シート | 出せない | 購入(販売)店又は専門の処理業者へ相談。 | |
農薬 | 出せない | 購入(販売)店へ相談。 | |
農薬の空きびん | 埋立ごみ | さっと洗って。中身が残っているものは、購入(販売)店へ相談。 | |
のこぎり | 資源ごみ | なるべく柄の部分を取って。 | |
飲み薬の容器(プラスチック製) | 燃やせるごみ | ||
のりの空きびん | 資源ごみ | さっと洗って。 | |
ノーカーボン紙 | 燃やせるごみ | ||
ノート | 資源ごみ | 雑誌と一緒にするか紙袋に入れてヒモをかけて。 | |
ノート型パソコン | 粗大ごみ | 持込み100円、戸別収集200円。 |
は
ごみの名称 | 分別区分 | 小分類 | 収集に出す際の注意 |
---|---|---|---|
灰 | 燃やせるごみ | 小袋に入れ、水で湿らせて。 | |
灰皿(金属製) | 資源ごみ | さっと洗って。 | |
灰皿(陶磁器類) | 埋立ごみ | ||
灰皿(プラスチック製) | 燃やせるごみ | ||
はかり(秤、家庭用) | 粗大ごみ | (複合製品)45L以下の無色透明、半透明な袋にまとめてもよい。持込み100円、戸別収集200円。 | |
白熱球 | 埋立ごみ | ||
刷毛(はけ) | 燃やせるごみ | ||
はさみ | 資源ごみ | 刃を危なくないようにして。 | |
はしご | 粗大ごみ | 持込み100円、戸別収集200円。 | |
はし(木、竹、プラスチック製) | 燃やせるごみ | ||
発泡スチロール | 燃やせるごみ | 食品用の白色トレイは、店頭回収に協力を。 | |
発泡スチロール(断熱材) | 燃やせるごみ | 家庭から出た少量のごみに限る。1m四方以内、厚さ3cm以内。 | |
発煙筒 | 粗大ごみ | 持込み100円、戸別収集200円。 | |
発電機(携帯用) | 粗大ごみ | 持込み100円、戸別収集600円。 | |
花火 | 燃やせるごみ | 水で湿らせて。 | |
歯ブラシ | 燃やせるごみ | ||
歯磨きのチューブ | 燃やせるごみ | ||
針 | 資源ごみ | 空き缶に入れて。 | |
針金 | 資源ごみ | ||
ハンカチ | 資源ごみ | 無色透明または半透明の袋に入れて。 | |
ハンガーラック | 粗大ごみ | 持込み100円、戸別収集200円。 | |
ハンガー(木とプラスチック製) | 燃やせるごみ | 木・プラスチックが主体のもの | |
ハンガー(金属製) | 資源ごみ | ビニールの皮膜は、そのままで。 | |
ハンガー(金属とプラスチック製で金属が主体のもの) | 粗大ごみ | (複合製品)45L以下の無色透明、半透明な袋にまとめてもよい。持込み100円、戸別収集200円。 | |
ハンガー(金属とプラスチック製でプラスチックが主体のもの) | 燃やせるごみ | ||
ハングライダー | 粗大ごみ | 持込み100円、戸別収集600円。 | |
はんこ | 燃やせるごみ | 石製は「埋立ごみ」。 | |
ハンドバッグ | 燃やせるごみ | ||
バイク(50cc以下) | 粗大ごみ | 燃料、油は抜いて。50cc以下は持込み500円、戸別収集2000円。50ccを超えるものは販売店に相談。 | |
バイク(50cc超) | 出せない | 購入(販売)店へ相談。 | |
バインダー(紙、プラスチック製) | 燃やせるごみ | ||
バケツ(金属製) | 資源ごみ | 黄色のコンテナに入るもの。 | |
バケツ(プラスチック製) | 燃やせるごみ | 長さが1m以内、胴回りが160cm以内のものは燃やせるごみ、大きいものは粗大ごみ。 | |
バスケットゴール | 粗大ごみ | 持込み300円、戸別収集1400円。ゴール板のみは持込み100円、戸別収集200円。 | |
バッジ類(金属製) | 資源ごみ | ||
バッテリー | 出せない | 購入(販売)店へ相談。 | |
バット(野球用、金属製) | 資源ごみ | 黄色のコンテナに入るものは資源ごみ。大きいものは持込み100円、戸別収集200円。 | |
バット(野球用、木製) | 燃やせるごみ | ||
ばふん紙 | 資源ごみ | 雑誌と一緒にするか紙袋に入れてヒモをかけて。 | |
バルサン、アースレッド等のくん蒸剤の缶 | 粗大ごみ | (複合製品)45L以下の無色透明、半透明な袋にまとめてもよい。持込み100円、戸別収集200円。 | |
バーベキューセット | 粗大ごみ | 持込み100円、戸別収集200円。黄色のコンテナに入るものは資源ごみ。 | |
バーベル | 粗大ごみ | 鉄アレイは資源ごみ。 | |
パイプいす | 粗大ごみ | 持込み100円、戸別収集200円。 | |
パイプ型布団干し | 粗大ごみ | 持込み100円、戸別収集200円。 | |
パイプベッド | 粗大ごみ | 持込み100円、戸別収集600円。 | |
パソコンラック | 粗大ごみ | 持込み100円、戸別収集600円。 | |
パソコン(スキャナー) | 粗大ごみ | 持込み100円、戸別収集200円。 | |
パソコン(表示装置) | 粗大ごみ | 持込み100円、戸別収集600円。 | |
パソコン(プリンター) | 粗大ごみ | 持込み100円、戸別収集200円。 | |
パソコン(本体) | 粗大ごみ | 持込み100円、戸別収集200円。個人情報はご自身の責任において消去。 | |
パネルヒーター | 粗大ごみ | 持込み100円、戸別収集600円。 |
ひ
ごみの名称 | 分別区分 | 小分類 | 収集に出す際の注意 |
---|---|---|---|
ひな人形の段 | 粗大ごみ | 金属製は持込み300円、戸別収集1000円。プラスチック・木製は持込み100円、戸別収集600円。 | |
火鉢(陶磁器製) | 粗大ごみ | 持込み100円、戸別収集200円。18リットル缶より小さいものは埋立ごみ。 | |
ビデオカメラ | 粗大ごみ | (複合製品)45L以下の無色透明、半透明な袋にまとめてもよい。持込み100円、戸別収集200円。 | |
ビデオテープ | 燃やせるごみ | ||
ビデオデッキ | 粗大ごみ | (複合製品)45L以下の無色透明、半透明な袋にまとめてもよい。持込み100円、戸別収集200円。 | |
ビニール | 燃やせるごみ | ||
ビニールシート | 燃やせるごみ | 農業用については購入店もしくは専門業者に相談。 | |
屏風 | 粗大ごみ | 持込み100円、戸別収集200円。 | |
びんのふた(金属製) | 資源ごみ | ||
びんのふた(プラスチック製) | 燃やせるごみ | ||
びん(食品・化粧品・薬) | 資源ごみ | キャップを取り、中をさっと洗って無色透明・茶・その他の色に分けて。割れた物も対象。乳白色のびんと農薬・劇薬のびんは「埋立ごみ」。病院から渡されたびんは病院に相談。 | |
ビー玉 | 埋立ごみ | ||
ビーチパラソル | 粗大ごみ | 持込み100円、戸別収集200円。 | |
ピアニカ | 粗大ごみ | (複合製品)45L以下の無色透明、半透明な袋にまとめてもよい。持込み100円、戸別収集200円。 | |
ピアノ | 出せない | 購入(販売)店へ相談。 | |
ピクニックテーブル | 粗大ごみ | 持込み100円、戸別収集200円。 | |
BSチューナー | 粗大ごみ | (複合製品)45L以下の無色透明、半透明な袋にまとめてもよい。持込み100円、戸別収集200円。 |
ふ
ごみの名称 | 分別区分 | 小分類 | 収集に出す際の注意 |
---|---|---|---|
ファクシミリ | 粗大ごみ | 持込み100円、戸別収集600円。 | |
ファンヒーター | 粗大ごみ | 持込み100円、戸別収集600円。 | |
フィルムケース | 燃やせるごみ | ||
フィルム(写真ネガ) | 燃やせるごみ | ||
風鈴(金属製) | 資源ごみ | ||
風鈴(陶磁器、ガラス製) | 埋立ごみ | ||
フェルトペン | 燃やせるごみ | ||
フェンス | 粗大ごみ | 1mにつき、持込み100円、戸別収集200円。 | |
フォーク(洋食器) | 資源ごみ | ||
複写機(家庭用) | 粗大ごみ | 持込み100円、戸別収集600円。 | |
ふすま | 粗大ごみ | 持込み100円、戸別収集200円。 | |
ふた(金属製) | 資源ごみ | ||
ふた(プラスチック製) | 燃やせるごみ | ||
筆 | 燃やせるごみ | ||
ふとんカバー | 資源ごみ | 無色透明または半透明の袋に入れて。 | |
ふとん乾燥機 | 粗大ごみ | 持込み100円、戸別収集200円。 | |
ふとん綿 | 燃やせるごみ | ||
ふとん(布団) | 燃やせるごみ | 1m四方程度に折りたたみ、ヒモで十文字にしばって。 | |
フライパン | 資源ごみ | ||
フラワースタンド | 粗大ごみ | 持込み100円、戸別収集200円。 | |
古着 | 資源ごみ | 無色透明または半透明の袋に入れて。対象は、上着、中着、下着、帽子、手袋、靴下(ストッキングを除く)などの衣料全般で汚れのないもの。綿入りジャンパーや革ジャンパー、マフラーなども対象。 | |
古本 | 資源ごみ | ヒモで十文字にしばって。 | |
風呂がま | 粗大ごみ | 持込み100円、戸別収集600円。 | |
風呂給湯器 | 粗大ごみ | 持込み100円、戸別収集200円。 | |
フロッピーディスク | 燃やせるごみ | ||
風呂ぶた(木、プラスチック製) | 燃やせるごみ | ||
風呂マット | 燃やせるごみ | ||
噴霧器 | 粗大ごみ | 持込み100円、戸別収集200円。 | |
仏壇 | 粗大ごみ | なるべく購入(販売)店へ。幅1m未満は持込み300円、戸別収集1000円。幅1m以上は持込み300円、戸別収集1400円。 | |
ブラインド | 粗大ごみ | 持込み100円、戸別収集200円。 | |
ぶらさがり健康器 | 粗大ごみ | 持込み100円、戸別収集600円。 | |
ブラシ(金属製) | 資源ごみ | なるべく柄の部分を取って。 | |
ブラシ(プラスチック製) | 燃やせるごみ | ||
ブランコ(幼児用) | 粗大ごみ | 持込み100円、戸別収集600円。 | |
ブリキ板 | 粗大ごみ | 持込み100円、戸別収集200円。黄色のコンテナに入るものは資源ごみ。 | |
ブロック | 出せない | 自家処理 | |
文鎮(石、ガラス、陶磁器) | 埋立ごみ | ||
文鎮(金属製) | 資源ごみ | ||
ブースターケーブル | 粗大ごみ | 持込み100円、戸別収集200円。 | |
プラスチック製品 | 燃やせるごみ | ||
プラズマテレビ | 粗大ごみ | なるべく購入(販売)店へ。※家電リサイクル法の対象 市に持ち込む場合はリサイクル券の手続きを郵便局でした後に環境センターへ持ち込む。 | |
プランター(プラスチック製) | 燃やせるごみ | 長さが1m以内、胴回りが160cm以内のものは燃やせるごみ、大きいものは粗大ごみ。 | |
プリンター用リボンカセット・インクカートリッジ | 燃やせるごみ | なるべく販売店のリサイクルボックスへ。 | |
プリンター(パソコン用) | 粗大ごみ | 持込み100円、戸別収集200円。 | |
プレーヤー | 粗大ごみ | 持込み100円、戸別収集200円。 | |
プロジェクションテレビ | 粗大ごみ | 重量により料金決定。※家電リサイクル法の対象外 | |
プロジェクター(家庭用) | 粗大ごみ | 40kg未満は持込み300円、戸別収集1000円。40kg以上は持込み500円、戸別収集2000円。 |
へ
ごみの名称 | 分別区分 | 小分類 | 収集に出す際の注意 |
---|---|---|---|
ヘアースプレーの空き缶 | 資源ごみ | ①中身を完全に使い切って。②穴をあけずにキャップを外して。③資源ごみの収集日に「スプレー缶」のプレート表示のある青色のコンテナに入れる。 | |
ヘアーブラシ | 燃やせるごみ | ||
ヘッドホーン | 粗大ごみ | (複合製品)45L以下の無色透明、半透明な袋にまとめてもよい。持込み100円、戸別収集200円。 | |
ヘルスメーター(体重計) | 粗大ごみ | (複合製品)45L以下の無色透明、半透明な袋にまとめてもよい。持込み100円、戸別収集200円。 | |
ヘルメット | 燃やせるごみ | ||
ベッドパット(キルティング) | 資源ごみ | 無色透明または半透明の袋に入れて。 | |
ベッドマット(スプリング付) | 粗大ごみ | シングルは持込み300円、戸別収集1000円。セミダブル以上は持込み300円、戸別収集1400円。 | |
ベッド(ソファーベッド、介護ベッド、セミダブル・ダブル) | 粗大ごみ | 持込み300円、戸別収集1000円。 | |
ベッド(パイプベッド、シングルベッド) | 粗大ごみ | 持込み100円、戸別収集600円。 | |
ベッド(ベビーベッド、サマーベッド、ボンボンベッド) | 粗大ごみ | 持込み100円、戸別収集200円。 | |
ベニヤ板 | 粗大ごみ | 持込み100円、戸別収集200円。1m四方以内、厚さ3cm以内は燃やせるごみ。 | |
ベビーカー(乳母車) | 粗大ごみ | 持込み100円、戸別収集200円。 | |
ベビータンス | 粗大ごみ | 幅1m未満は持込み100円、戸別収集600円。幅1m以上は持込み300円、戸別収集1000円。 | |
ベビーバス | 燃やせるごみ | 長さが1m以内、胴回りが160cm以内のものは燃やせるごみ、大きいものは粗大ごみ。 | |
ベビーベッド | 粗大ごみ | 持込み100円、戸別収集200円。 | |
ベルト | 燃やせるごみ | 金属バックルは取り外して資源(金属類)へ。 | |
便器 | 粗大ごみ | ||
便座(ウォシュレット) | 粗大ごみ | 持込み100円、戸別収集200円。 | |
便座(プラスチック製) | 燃やせるごみ | 持込み100円、戸別収集200円。 | |
ペイントローラー | 粗大ごみ | (複合製品)45L以下の無色透明、半透明な袋にまとめてもよい。持込み100円、戸別収集200円。 | |
ペット小屋(木、プラスチック) | 粗大ごみ | 1㎡未満は持込み100円、戸別収集600円。1㎡以上は持込み300円、戸別収集1000円。 | |
ペット小屋(金属製) | 粗大ごみ | 1㎡未満は持込み100円、戸別収集600円。1㎡以上は持込み300円、戸別収集1000円。 | |
ペットフードの空き缶 | 資源ごみ | 中身を空にして、軽く水洗いして。 | |
ペットボトル | 資源ごみ | キャップとラベルをはずし、軽くすすいでしっかりつぶし、拠点回収(店頭)へ持ち込むか、無色透明又は半透明の袋に入れて「資源ごみ収集日」に持ち出す。 | |
ペット用トイレマット | 燃やせるごみ | ||
ペット用の砂(プラスチック製) | 燃やせるごみ | 小袋に入れ、ごみ袋の真ん中に。糞も「燃やせるごみ」。 | |
ペン | 燃やせるごみ | ||
ペンキ | 出せない | 購入(販売)店へ相談。少量の場合は、不用な紙や布にしみ込ませて「燃やせるごみ」。 | |
ペンキ塗用はけ | 燃やせるごみ | ||
ペンキ塗用ローラー | 粗大ごみ | (複合製品)45L以下の無色透明、半透明な袋にまとめてもよい。持込み100円、戸別収集200円。 | |
ペンキの空き缶 | 資源ごみ | 中身を空にして。(逆さにしてもタレないようにして) | |
ペンキの容器(プラスチック製) | 燃やせるごみ | 中身を空にして。(逆さにしてもタレないようにして) | |
ペンチ | 資源ごみ |
ほ
ごみの名称 | 分別区分 | 小分類 | 収集に出す際の注意 |
---|---|---|---|
ホイール(自動車) | 粗大ごみ | 持込み100円、戸別収集200円。 | |
ほうき | 燃やせるごみ | 長さ1m以内、直径10cm以内。大きいものは粗大ごみ。 | |
包装紙 | 資源ごみ | 紙袋に入れてヒモでしばって出すか、雑誌と一緒にヒモで十文字にしばって。 | |
包丁(金属製) | 資源ごみ | 刃を危なくないようにして。 | |
包丁(セラミック製) | 埋立ごみ | 刃を危なくないようにして。 | |
歩行器(幼児用) | 粗大ごみ | 持込み100円、戸別収集200円。 | |
ホッチキス | 資源ごみ | ||
ホットカーペット | 粗大ごみ | ||
ホットプレート | 粗大ごみ | 持込み100円、戸別収集200円。 | |
哺乳びん(ガラス製) | 埋立ごみ | ||
哺乳びん(プラスチック製) | 燃やせるごみ | ||
保冷剤(アイスノンなど) | 燃やせるごみ | ||
ホワイトボード | 粗大ごみ | 持込み100円、戸別収集200円。 | |
本棚 | 粗大ごみ | 幅1m未満は持込み300円、戸別収集1000円。幅1m以上は持込み300円、戸別収集1400円。 | |
ホース | 燃やせるごみ | なるべく短くして。 | |
ホースリール台 | 粗大ごみ | 持込み100円、戸別収集200円。プラスチック製のものは「燃やせるごみ」。 | |
ホームこたつ | 粗大ごみ | 持込み100円、戸別収集200円。(天板は別途) | |
ホームベーカリー | 粗大ごみ | 持込み100円、戸別収集200円。 | |
ホームラック(金属製) | 粗大ごみ | 幅1m未満は持込み100円、戸別収集200円。幅1m以上は持込み100円、戸別収集600円。黄色のコンテナに入るものは資源ごみ。 | |
ホームラック(木製、プラスチック製) | 粗大ごみ | 長さが1m以内、胴回りが160cm以内のものは燃やせるごみ、大きいものは粗大ごみ。 | |
ホーロー鍋 | 資源ごみ | ガラスの蓋は「埋立ごみ」 | |
ボアのシーツ | 資源ごみ | 無色透明または半透明の袋に入れて。 | |
ぼうし(帽子) | 資源ごみ | 無色透明または半透明の袋に入れて。 | |
ボウル(台所用 金属製、ホーロー製) | 資源ごみ | ||
ボウル(台所用プラスチック製) | 燃やせるごみ | ||
ボタン型電池 | 出せない | 購入(販売)店へ相談。または、電池工業会HPにてリサイクル協力店を検索。 | |
ボーリングの球 | 埋立ごみ | ||
ボール紙(菓子箱など) | 資源ごみ | 紙袋に入れてヒモでしばって出すか、雑誌と一緒にヒモで十文字にしばって。 | |
ボールペン(金属製) | 粗大ごみ | (複合製品)45L以下の無色透明、半透明な袋にまとめてもよい。持込み100円、戸別収集200円。 | |
ボールペン(プラスチック製) | 燃やせるごみ | ||
ボール(運動用) | 燃やせるごみ | ||
ポット | 粗大ごみ | (複合製品)45L以下の無色透明、半透明な袋にまとめてもよい。持込み100円、戸別収集200円。 | |
ポリタンク | 燃やせるごみ | 長さが1m以内、胴回りが160cm以内のものは燃やせるごみ、大きいものは粗大ごみ。 | |
ポリバケツ | 燃やせるごみ | 長さが1m以内、胴回りが160cm以内のものは燃やせるごみ、大きいものは粗大ごみ。 | |
ポリ容器 | 燃やせるごみ | 長さが1m以内、胴回りが160cm以内のものは燃やせるごみ、大きいものは粗大ごみ。 | |
ポンプ(家庭用) | 粗大ごみ | 持込み300円、戸別収集1000円。 | |
ポータブルトイレ | 粗大ごみ | 持込み100円、戸別収集200円。 | |
ポールハンガー | 粗大ごみ | 持込み100円、戸別収集200円。 |
ま
ごみの名称 | 分別区分 | 小分類 | 収集に出す際の注意 |
---|---|---|---|
マイク | 粗大ごみ | (複合製品)45L以下の無色透明、半透明な袋にまとめてもよい。持込み100円、戸別収集200円。 | |
まくら | 燃やせるごみ | ||
マグネット | 資源ごみ | ||
マジックペン | 燃やせるごみ | ||
マッサージ機 | 粗大ごみ | いす型は持込み300円、戸別収集1400円。いす型以外は持込み100円、戸別収集200円。 | |
マットレス(スプリング付き) | 粗大ごみ | シングルは持込み300円、戸別収集1000円。セミダブル以上は持込み300円、戸別収集1400円。 | |
マットレス(スプリングなし) | 燃やせるごみ | 1m四方程度に折りたたみ、ヒモで十文字にしばって。 | |
窓あき封筒 | 資源ごみ | ビニールは取って、紙袋に入れてヒモでしばって出すか、雑誌と一緒にヒモで十文字にしばって。 | |
窓型エアコン | 粗大ごみ | なるべく購入(販売)店へ。※家電リサイクル法の対象 市に持ち込む場合はリサイクル券の手続きを郵便局でした後に環境センターへ持ち込む。 | |
窓ガラス | 埋立ごみ | 長さ1m以内は、割れたところなど危なくないようガムテープなどを張って、丈夫な無色透明な袋で。袋がなじまないものは、ヒモでしばって。1mを超えるものは粗大ごみ。 | |
窓枠 | 粗大ごみ | 持込み100円、戸別収集200円。 | |
まな板 | 燃やせるごみ | ||
まほうびん | 粗大ごみ | (複合製品)45L以下の無色透明、半透明な袋にまとめてもよい。持込み100円、戸別収集200円。金属のみなら資源ごみ。 | |
豆炭 | 燃やせるごみ | ||
豆電球 | 埋立ごみ | ||
マルチ(農業用) | 出せない | 購入(販売)店又は専門の処理業者へ相談。 | |
マンガ本 | 資源ごみ | 雑誌と一緒に、ヒモで十文字にしばって。 | |
万年筆(金属製) | 粗大ごみ | (複合製品)45L以下の無色透明、半透明な袋にまとめてもよい。持込み100円、戸別収集200円。 | |
万年筆(プラスチック製) | 燃やせるごみ | ||
マージャン台(電動) | 粗大ごみ | 持込み300円、戸別収集1400円。 | |
麻雀パイ | 燃やせるごみ |
み
ごみの名称 | 分別区分 | 小分類 | 収集に出す際の注意 |
---|---|---|---|
ミキサー(電動) | 粗大ごみ | 持込み100円、戸別収集200円。 | |
ミシン | 粗大ごみ | 卓上型は持込み100円、戸別収集200円。卓上型以外は持込み300円、戸別収集1000円。 | |
ミニ耕運機・ミニトラクター(家庭菜園用) | 粗大ごみ | 燃料、油は抜いて。持込み300円、戸別収集1000円。 | |
耳かき(ガラス製) | 埋立ごみ | ||
耳かき(金属製) | 資源ごみ | ||
耳かき(竹、プラスチック製) | 燃やせるごみ | ||
ミルクの空き缶 | 資源ごみ | 中身を空にして、軽く水洗いして。 |
む
ごみの名称 | 分別区分 | 小分類 | 収集に出す際の注意 |
---|---|---|---|
虫かご(金属製) | 資源ごみ | ||
虫かご(プラスチック製) | 燃やせるごみ | ||
虫めがね(ガラス製) | 粗大ごみ | (複合製品)45L以下の無色透明、半透明な袋にまとめてもよい。持込み100円、戸別収集200円。 | |
虫めがね(プラスチック製) | 燃やせるごみ |
め
ごみの名称 | 分別区分 | 小分類 | 収集に出す際の注意 |
---|---|---|---|
名刺 | 資源ごみ | 紙袋に入れてヒモでしばって出すか、雑誌と一緒にヒモで十文字にしばって。 | |
めがね | 粗大ごみ | (複合製品)45L以下の無色透明、半透明な袋にまとめてもよい。持込み100円、戸別収集200円。プラスチック製は「燃やせるごみ」 |
も
ごみの名称 | 分別区分 | 小分類 | 収集に出す際の注意 |
---|---|---|---|
毛布 | 資源ごみ | 小さく折りたたみヒモで十文字にしばって。 | |
木製の家具 | 粗大ごみ | ||
餅つき機 | 粗大ごみ | 持込み100円、戸別収集200円。 | |
物置(家庭用) | 粗大ごみ | 3.3㎡未満で、解体したもの。それ以外は購入(販売)店に相談。持込み500円、戸別収集2000円。 | |
物干し竿 | 粗大ごみ | 持込み100円、戸別収集200円。 | |
物干し台 | 粗大ごみ | 持込み300円、戸別収集1400円。 | |
物干し柱 | 粗大ごみ | 土台付きは持込み300円、戸別収集1400円。土台なしは持込み100円、戸別収集200円。 | |
物干し(金属製) | 粗大ごみ | (複合製品)45L以下の無色透明、半透明な袋にまとめてもよい。持込み100円、戸別収集200円。 | |
物干し(プラスチック製) | 燃やせるごみ | ||
モバイルバッテリー(本体) | 使用済み乾電池 | 「リサイクルマーク」があるものが対象。環境センターか東部埋立事業所に持ち込むか、一般社団法人JBRCが行うリサイクル協力店へ持ち込み。JBRCのHPでリサイクル協力店を検索。ケーブルは「燃やせるごみ」。 | |
もみ殻 | 燃やせるごみ | ||
モーターバイク(50cc以下) | 粗大ごみ | 燃料、油は抜いて。50cc以下は持込み500円、戸別収集2000円。50ccを超えるものは販売店に相談。 | |
モーターバイク(50cc超) | 出せない | 購入(販売)店へ相談。 |
や
ごみの名称 | 分別区分 | 小分類 | 収集に出す際の注意 |
---|---|---|---|
やかん | 資源ごみ | ホーロー製も「資源ごみ」 | |
焼き肉用たれの空きびん | 資源ごみ | キャップを取り、中をさっと洗って無色透明・茶・その他の色に分けて。割れた物も対象。 | |
野球ボール | 燃やせるごみ | ||
薬品の空きびん | 資源ごみ | キャップを取り、中をさっと洗って。農薬・劇薬のびんは「埋立ごみ」。病院から渡されたびんは病院に相談。 | |
屋根瓦 | 出せない | 自家処理 |
ゆ
ごみの名称 | 分別区分 | 小分類 | 収集に出す際の注意 |
---|---|---|---|
USBケーブル | 燃やせるごみ | ||
ゆかた | 資源ごみ | 無色透明または半透明の袋に入れて。 | |
湯タンポ(金属製) | 資源ごみ | ||
湯タンポ(プラスチック製) | 燃やせるごみ | ||
湯のみ茶碗 | 埋立ごみ | ||
湯沸機 | 粗大ごみ | 持込み100円、戸別収集200円。 |
よ
ごみの名称 | 分別区分 | 小分類 | 収集に出す際の注意 |
---|---|---|---|
洋傘 | 粗大ごみ | (複合製品)45L以下の無色透明、半透明な袋にまとめてもよい。持込み100円、戸別収集200円。布など取れば「資源ごみ」。 | |
洋酒の空きびん | 資源ごみ | キャップを取り、中をさっと洗って無色透明・茶・その他の色に分けて。割れた物も対象。 | |
洋酒の空き容器(陶磁器) | 埋立ごみ | ||
洋タンス | 粗大ごみ | 幅1m未満は持込み100円、戸別収集600円。幅1m以上は持込み300円、戸別収集1000円。 | |
浴槽 | 粗大ごみ | 持込み300円、戸別収集1400円。 | |
四輪車(足こぎ、子供用) | 粗大ごみ | 持込み100円、戸別収集200円。 |
ら
ごみの名称 | 分別区分 | 小分類 | 収集に出す際の注意 |
---|---|---|---|
ライター(金属製) | 粗大ごみ | 中身を使いきって。(複合製品)45L以下の無色透明、半透明な袋にまとめてもよい。持込み100円、戸別収集200円。 | |
ライター(使い捨て) | 燃やせるごみ | 使いきり、金づちでたたくなどして、ガスを抜いて。 | |
ライティングデスク | 粗大ごみ | 持込み300円、戸別収集1000円。 | |
ラケット(木、プラスチック、グラスファイバー製) | 燃やせるごみ | ||
ラケット(金属製) | 粗大ごみ | (複合製品)45L以下の無色透明、半透明な袋にまとめてもよい。持込み100円、戸別収集200円。 | |
ラジオ | 粗大ごみ | (複合製品)45L以下の無色透明、半透明な袋にまとめてもよい。持込み100円、戸別収集200円。電池を抜いて。 | |
ラジカセ | 粗大ごみ | (複合製品)45L以下の無色透明、半透明な袋にまとめてもよい。持込み100円、戸別収集200円。電池を抜いて。 | |
ラップの芯 | 資源ごみ | 紙袋に入れてヒモでしばって出すか、雑誌と一緒にヒモで十文字にしばって。 | |
ラップ(食品用) | 燃やせるごみ | ||
ラドン発生器 | 粗大ごみ | 持ち込むときに、ラドン発生器であることを受付で伝える。 | |
ラムネの空きびん | 資源ごみ | なるべく購入(販売)店へ。 | |
ラムネの空き容器 | 燃やせるごみ | リサイクルできるペットボトルの容器は、キャップやビー玉を取り、水洗いして、拠点(店頭)回収に協力を。 | |
ランチジャー | 粗大ごみ | (複合製品)45L以下の無色透明、半透明な袋にまとめてもよい。持込み100円、戸別収集200円。 | |
ランドセル | 燃やせるごみ | ||
ランニングマシーン | 粗大ごみ | 電動は持込み500円、戸別収集2000円。電動以外は持込み100円、戸別収集600円。 |
り
ごみの名称 | 分別区分 | 小分類 | 収集に出す際の注意 |
---|---|---|---|
リコーダー(笛) | 燃やせるごみ | ||
料理用秤(はかり) | 粗大ごみ | (複合製品)45L以下の無色透明、半透明な袋にまとめてもよい。持込み100円、戸別収集200円。 | |
旅行かばん | 燃やせるごみ | 長さが1m以内、胴回りが160cm以内のものは燃やせるごみ、大きいものは粗大ごみ。 | |
旅行用スーツケース | 粗大ごみ | 持込み100円、戸別収集200円。 | |
旅行用トランク | 粗大ごみ | 持込み100円、戸別収集200円。 |
る
ごみの名称 | 分別区分 | 小分類 | 収集に出す際の注意 |
---|---|---|---|
ルーフバー | 粗大ごみ | 持込み100円、戸別収集200円。 | |
ルーフボックス | 粗大ごみ | 持込み100円、戸別収集200円。 | |
ルームエアコンの室外機 | 粗大ごみ | なるべく購入(販売)店へ。 ※家電リサイクル法の対象 市に持ち込む場合はリサイクル券の手続きを郵便局でした後に環境センターへ持ち込む。 | |
ルームエアコンの室内機 | 粗大ごみ | なるべく購入(販売)店へ。 ※家電リサイクル法の対象 市に持ち込む場合はリサイクル券の手続きを郵便局でした後に環境センターへ持ち込む。 | |
ルームエアコン・窓用 | 粗大ごみ | なるべく購入(販売)店へ。 ※家電リサイクル法の対象 市に持ち込む場合はリサイクル券の手続きを郵便局でした後に環境センターへ持ち込む。 | |
ルームランナー | 粗大ごみ | 電動は持込み500円、戸別収集2000円。電動以外は持込み100円、戸別収集600円。 |
れ
ごみの名称 | 分別区分 | 小分類 | 収集に出す際の注意 |
---|---|---|---|
冷蔵庫 | 粗大ごみ | なるべく購入(販売)店へ。 ※家電リサイクル法の対象 市に持ち込む場合はリサイクル券の手続きを郵便局でした後に環境センターへ持ち込む。 | |
冷蔵庫脱臭剤 | 燃やせるごみ | ||
冷凍庫 | 粗大ごみ | なるべく購入(販売)店へ。 ※家電リサイクル法の対象 市に持ち込む場合はリサイクル券の手続きを郵便局でした後に環境センターへ持ち込む。 | |
レインコート | 燃やせるごみ | ||
レコード盤 | 燃やせるごみ | ||
レジ袋(ビニール、ポリ袋) | 燃やせるごみ | ごみ袋と使用する場合に複数個あれば、大きな袋にまとめて出す。 | |
レジャー椅子 | 粗大ごみ | 持込み100円、戸別収集200円。 | |
レジャーテーブル | 粗大ごみ | 持込み100円、戸別収集200円。 | |
レトルト食品の空き容器 | 燃やせるごみ | ||
れんが | 出せない | 自家処理 | |
レンジ台 | 粗大ごみ | 持込み100円、戸別収集600円。 | |
レンジ(電子、ガス) | 粗大ごみ | 持込み100円、戸別収集600円。 | |
レース製品(衣類) | 資源ごみ | 無色透明または半透明の袋に入れて。 | |
レース製品(カーテン、敷物など) | 燃やせるごみ |
ろ
ごみの名称 | 分別区分 | 小分類 | 収集に出す際の注意 |
---|---|---|---|
老眼鏡 | 粗大ごみ | (複合製品)45L以下の無色透明、半透明な袋にまとめてもよい。持込み100円、戸別収集200円。プラスチック製は「燃やせるごみ」。 | |
ロッカー | 粗大ごみ | 幅60cm未満は持込み300円、戸別収集1000円。幅60cm以上は持込み300円、戸別収集1400円。 | |
ロッキングチェアー | 粗大ごみ | 持込み100円、戸別収集200円。 | |
ローソク | 燃やせるごみ | ||
ロープ | 燃やせるごみ | なるべく短くして。 | |
ローラースケート | 粗大ごみ | (複合製品)45L以下の無色透明、半透明な袋にまとめてもよい。持込み100円、戸別収集200円。 | |
ローラー(掃除用) | 粗大ごみ | (複合製品)45L以下の無色透明、半透明な袋にまとめてもよい。持込み100円、戸別収集200円。 | |
ローラー(塗装用) | 粗大ごみ | (複合製品)45L以下の無色透明、半透明な袋にまとめてもよい。持込み100円、戸別収集200円。 |
わ
ごみの名称 | 分別区分 | 小分類 | 収集に出す際の注意 |
---|---|---|---|
ワイシャツ | 資源ごみ | 無色透明または半透明の袋に入れて。 | |
ワイヤー(釣り用・自動車牽引用程度) | 資源ごみ |
黄色のコンテナに入るものは「資源ごみ」 入らないものは粗大ごみ。 |
|
輪ゴム | 燃やせるごみ | ||
ワゴン | 粗大ごみ | 持込み100円、戸別収集600円。 | |
綿 | 燃やせるごみ | ||
和タンス | 粗大ごみ | 幅1m未満は持込み100円、戸別収集600円。幅1m以上は持込み300円、戸別収集1000円。 | |
ワックスの空き缶 | 資源ごみ | 中身を空にして。 | |
ワッペン | 燃やせるごみ | ||
割れた板ガラス | 埋立ごみ | 長さ1m以内は、割れたところなど危なくないようガムテープなどを張って、丈夫な無色透明な袋で。袋がなじまないものは、ヒモでしばって。1mを超えるものは粗大ごみ。 | |
割れたガラスコップ | 埋立ごみ | ||
割れたびん(食品・化粧品・薬) | 資源ごみ | 割れた物も「資源ごみ」 無色透明・茶・その他の色に分けて。乳白色のびんは「埋立ごみ」 | |
ワンカップ(酒の空きびん) | 資源ごみ | キャップを取り、中をさっと洗って。 | |
ワープロ用インクリボン | 燃やせるごみ | ||
ワープロ(ワードプロセッサー) | 粗大ごみ | 持込み100円、戸別収集200円。 |
このページに関するお問い合わせ
倉敷市 環境局 資源循環部 資源循環推進課
〒710-8565 倉敷市西中新田640番地
電話番号:086-426-3375 ファクス番号:086-421-0144
倉敷市 環境局 資源循環部 資源循環推進課へのお問い合わせ