産業廃棄物処理税

ページ番号1003632  更新日 2025年2月6日

印刷大きな文字で印刷

産業廃棄物処理税(産廃税)とは?

産業廃棄物処理税(以下「産廃税」という。)は、平成15年度から岡山県税として徴収が始まりました。

この産廃税はいわゆる「目的税」で、その使途が、産業廃棄物の発生抑制、再生利用、減量化その他適正な処理を促進する事業に対して使用することと定められています。

倉敷市における産廃税は?

倉敷市においては、産廃税を財源とする交付金を岡山県から受けています。交付金の使途事業については、産廃税が目的税であることから、事業がその目的に適合すること、及びその必要性、緊急性等を十分考慮して、施策・事業を推進していく必要があります。

倉敷市では、岡山県の産廃税の使途事業に関する考え方との整合を図り、次の3つの柱を使途事業の方向性として、産業廃棄物対策や環境保全施策に取り組んでいます。

  • 産業活動に係る3Rの促進のための技術導入や施設整備などの「産業活動の支援」
  • 産業廃棄物に係る不法投棄の防止など公平性・社会正義を実現するための「適正処理の推進」
  • 事業者の事業活動に大きな影響を与える県民のライフスタイル(日常的な生活様式・行動様式)を変革し、3Rの推進に向けた県民の実践的な取組等を誘導するための「意識の改革」

このページに関するお問い合わせ

倉敷市 環境局 資源循環部 廃棄物対策課
〒710-8565 倉敷市西中新田640番地
電話番号:086-426-3385 ファクス番号:086-421-0144
倉敷市 環境局 資源循環部 廃棄物対策課へのお問い合わせ