令和8年度一般財団法人自治総合センターコミュニティ助成事業の募集
令和8年度一般財団法人自治総合センターが行うコミュニティ助成の申請
令和8年度に実施予定の上記助成事業の募集をしています。
募集期間は、令和7年4月1日(火曜日)から9月12日(金曜日)まで
申請をお考えの方は、市民活動推進課までご相談ください。
下記様式、記入例等を参考に申請書類(自治会、町内会から倉敷市へ提出する書類)の作成をお願いします。
- 一般コミュニティ 概要/説明 (PDF 275.4KB)
- 一般コミュニティ 必要書類チェックリスト (PDF 169.0KB)
- 一般コミュニティ 申請書様式1 (Word 66.0KB)
-
コミュニティセンター 概要/説明 (PDF 246.9KB)
-
コミュニティセンター 必要書類チェックリスト (PDF 167.5KB)
-
コミュニティセンター 申請書様式1 (Word 66.0KB)
-
共通 様式1別表 (Excel 36.0KB)
-
共通 様式2(活動状況報告書) (Word 32.5KB)
-
申請書記入例 様式1例 (PDF 546.8KB)
-
申請書記入例 様式1別表例 (PDF 285.3KB)
-
申請書記入例 様式2例 (PDF 224.3KB)
-
その他作成例 承諾書(土地)例 (Word 25.5KB)
-
その他作成例 承諾書(建物)例 (Word 25.5KB)
-
その他作成例 管理運営規定例 (Word 27.0KB)
-
その他作成例 使用管理簿例 (Excel 24.0KB)
-
その他作成例 資産管理台帳例 (Excel 26.5KB)
-
その他作成例 総会議事録見本 (PDF 272.5KB)
-
広報表示デザインマニュアル (PDF 571.2KB)
時期 | 手続きの内容 |
---|---|
4月から9月中旬まで |
市へ事前協議の上、申請書を作成提出 ※申請内容により必要な書類等の確認が必要となります。 助成制度の活用をお考えの場合は、できるだけ早めにご相談ください。 |
10月から11月 | 翌年度事業として岡山県を通じ、一般財団法人自治総合センターへ申請書を提出 |
翌年4月頃 | 内定、岡山県から助成決定通知 |
翌年7月以降 | 助成団体が市へ交付申請書を提出 ⇒ 市が交付決定後、事業実施 |
翌々年1月まで | 事業完了後、市へ実績報告書を提出 ⇒ 助成金交付 |
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
倉敷市 企画財政局 市民協働推進部 市民活動推進課
〒710-0833 倉敷市西中新田620番地1 本庁舎西側分室
電話番号:086-426-3107 ファクス番号:086-434-3491
倉敷市 企画財政局 市民協働推進部 市民活動推進課へのお問い合わせ