情報誌・冊子・パンフレット

ページ番号1003251  更新日 2025年3月11日

印刷大きな文字で印刷

倉敷市男女共同参画をめざす情報誌 WITHテリア

WITHテリアの編集委員を募集しています。

  • 募集人員 1人程度(18歳以上、市内在住・在勤・在学)
  • 仕事内容 年6回程度の平日の編集会議と取材、原稿執筆。任期は3年。1号発行ごとに謝礼あり。
  • 応募方法 住所、氏名、生年月日、職業、電話番号、Eメールアドレス、自己PRをA4判に記入の上、課題作文(男らしさ、女らしさについて日頃から思っていること・500字以内)をgndeql-@city.kurashiki.okayama.jpまで送付してください。
  • 応募締切 令和7年3月14日(金曜日)必着

一緒に情報誌を作ってみたいという方、ご応募お待ちしています。お問い合わせは男女共同参画課まで。

WITHテリア最新号(42号)

写真:WITHテリア
42号(令和7年3月1日発行)

WITHテリア42号音声版

年1回(3月1日)発行

市役所男女共同参画課・総合案内、支所市民課、公民館、図書館などで配付

ご意見・ご感想をお待ちしています。

e-mail gndeql@city.kurashiki.okayama.jp
電話 086-426-3105
ファクス 086-426-0990

ONE STEP UP

以下をクリックするとPDFでご覧いただけます。

写真:ONE STEP UP

性差でなく、個性・能力に応じた進路選択の手助けとしてもらうため、市内の全中学2年生に配付しています。

主な内容

「らしさ」はつくられる

家事はだれがするの

育て!あなたの夢

自分らしく生きたいね

考えてみませんか その表現

写真:考えてみませんか その表現

「刊行物等の表現の手引き」を作成しました。

刊行物などを作成する際、ジェンダーの視点に立って、固定的概念にとらわれない男女のさまざまな描き方を考えるきっかけにしてもらうために作成しました。
企業・学校・地域団体などで、広報新聞やチラシなどをつくるときに活用してもらうためのものです。

内容は、この冊子についての基本的な考え方を掲げ、家庭・子どもたちのまわり・職場・職種・地域に分類し、イラストでわかりやすく説明しています。
また、ことばの使い方も、今までの表現と言い換えの表現を掲げて見やすいかたちにしています。

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

倉敷市 市民局 人権政策部 男女共同参画課
〒710-8565 倉敷市西中新田640番地
電話番号:086-426-3105 ファクス番号:086-426-0990
倉敷市 市民局 人権政策部 男女共同参画課へのお問い合わせ