リフィル処方箋

ページ番号1004557  更新日 2025年1月25日

印刷大きな文字で印刷

リフィル処方箋とは、症状が安定している人に対して、医師が認めた期間・回数に限り再診を受けずに同じ薬を薬局で受け取ることができる処方箋のことです。

医師が行った1回の診察で、薬局で最大3回までお薬を受け取ることができます。

リフィル処方箋の発行は、医師が健康上の問題がないと判断した場合に限ります。

投与量に限度が定められているお薬(新薬や麻薬・向精神薬など)や湿布薬は対象外となっています。

リフィル処方箋を利用することで、医療機関への通院負担の軽減や医療費の節約などが期待できます。

リフィル処方箋を利用する場合の流れ

  1. 医師にリフィル処方箋が利用できるかを確認し、希望する場合は医師に伝えて下さい。
  2. 医師は、リフィル処方箋での対応が可能と判断した場合、「リフィル可」にレ点を記入した処方箋を発行します。
  3. リフィル処方箋の1回目の使用期限は、通常の処方箋と同様、発行日を含め4日以内です。
  4. お薬を受け取るときに、薬局は次回の調剤予定日を記入して処方箋を返します。
  5. 2回目以降は、調剤予定日の前後7日以内に薬局へリフィル処方箋を持って行ってお薬を受け取って下さい。

処方箋はなくさないように保管し、期間に遅れないよう気をつけましょう。詳しくは、診察時に医師にご相談下さい。

このページに関するお問い合わせ

倉敷市 保健福祉局 健康福祉部 国民健康保険課
〒710-8565 倉敷市西中新田640番地
電話番号:管理・滞納整理係086-426-3281 賦課・給付係086-426-3282 ファクス番号:086-427-4086
倉敷市 保健福祉局 健康福祉部 国民健康保険課へのお問い合わせ