保険料(国民健康保険)

ページ番号1004533 

印刷大きな文字で印刷

保険料は、皆さんが病気やケガをしたときの医療費に充てる重要な財源となります。

保険料を納めない人がいると、国保の運営が成り立たなくたってしまいます。

必ず納期限内に納めましょう。

国民健康保険料について

国民健康保険は、その地域の医療費をその地域でまかなうことから、各市区町村ごとに運営しており、その保険料は各市区町村ごとの医療費から、窓口負担・国などからの補助を除いた額を国保に加入している人数、世帯数、所得により、各世帯ごとに算定します。

イラスト: 国からの補助 保険料 窓口負担
医療費
所得割
世帯の前年の所得に応じた金額
均等割
世帯の被保険者数に応じた金額
平等割
一世帯あたりにかかる金額
  • ※所得の低い人は世帯の所得に応じて保険料(均等割額・平等割)の7割・5割・2割が軽減されます。
  • ※会社の保険などが切れて国保に加入した場合、切れた時までさかのぼって保険料がかかります(最長2年間)