出席停止(倉敷市立学校)

ページ番号1007380  更新日 2025年3月4日

印刷大きな文字で印刷

集団生活である学校は、感染症の媒介所となりやすく、一度発生すると、感染も早く、蔓延しやすいため、集団発生しないよう学校保健安全法第19条により出席停止の措置が取られます。

出席停止の対象となる感染症にかかったら

在籍している学校にその旨を連絡し、学校から指示を受けてください。

治癒・登校可能となりましたら、保護者が作成する「罹患報告書」に必要事項を記入し、再登校時に学校に提出してください。

注意事項

再登校にあたっては、次の出席停止の期間の基準を適切に守っていただきますようお願いします。

出席停止の期間は、感染症の種類に応じて基準が決められていますが、症状には個人差がありますので、医師の診断に基づいて再登校するようにご留意ください。

種類と停止期間の基準

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

倉敷市教育委員会 学校教育部 保健体育課
〒710-8565 倉敷市西中新田640番地
電話番号:086-426-3835 ファクス番号:086-421-6018
倉敷市教育委員会 学校教育部 保健体育課へのお問い合わせ