よい子いっぱい基金

ページ番号1007493  更新日 2025年2月1日

印刷大きな文字で印刷

倉敷市よい子いっぱい基金とは

倉敷市よい子いっぱい基金は、昭和54年に大山茂樹・元倉敷市長からの寄附をもとに、「よい子いっぱいのまち 倉敷」を目指して設立され、以後、一般の方からも多くのご寄附をいただいています。基金では、基金運用益を中心*1に、青少年の健全育成を図るための事業(=基金事業)を行っています。

*1:近年の金利状況から、基金運用益だけで事業を行うことはできない状況です。平成22年度から基金事業は基金運用益で不足した場合、当該年度の寄附金を充てております。

基金設立の経緯

大山茂樹元倉敷市長は、市長在任中から重視されていた「よい子いっぱいのまち 倉敷」を更に推進するため、市長退任時に倉敷市へ20,000千円の寄附を申し出られました。これを契機として、基金設立の機運が高まり、継続的な事業の実施ができるよう一般からも浄財を募ることを目的に昭和54年11月「倉敷市よい子いっぱい基金協力会」が結成されました。そして、市議会代表、教育、一般、報道関係者等が一体となって発起人となり、募金活動が開始されました。

また、倉敷市も昭和54年9月17日「倉敷市よい子いっぱい基金の設置、管理及び処分に関する条例」を制定し、同年12月15日施行しました。

基金の運用

基金運用にあたっては、「倉敷市よい子いっぱい基金の設置、管理及び処分に関する条例」第3条の規定に基づき、適正に運用しています。また、運用益の適正管理を行うため、倉敷市長をはじめ倉敷市議会議員及び青少年関係団体代表等を構成員として「倉敷市よい子いっぱい基金運営委員会」を設置し、運用益の使途となる基金事業について審議いただいています。

基金状況

年度

寄附金額合計(円)

基金運用益(円)

年度末基金残高(円)

令和5年度

4,554,792

127,668

227,668,027

令和4年度

1,464,353

81,977

225,112,956

令和3年度

8,823,786

72,644

225,704,815

令和2年度

3,216,967

54,115

218,368,735

令和元年度

3,659,238

108,003

216,652,376

基金へのご寄付について

寄附方法

倉敷市よい子いっぱい基金では、随時、みなさまからのご寄附を受け付けています。
ご寄附にあたっては、事務局への持参、郵便振替、金融機関振込の3通りの方法があります。

  1. 事務局への持参
    事務局へ寄附申込みをしてください。寄附金は、事務局までご持参ください。
  2. 郵便振替
    事務局へ寄附申込みをしてください。寄附金は、事務局から送付する「払込取扱票」により郵便局で振り替えてください。
    *恐れ入りますが、振替手数料をご負担ください。
  3. 金融機関振込
    事務局へ寄附申込みをしてください。寄附金は、事務局から送付する「納入通知書」により取扱金融機関で振り込みください。

寄附申込み

寄附に際しては、寄附情報を把握する都合上、事前に寄附申込みをお願いしています。

寄附申込にあたっては、寄附申込書に必要事項をご記入いただき事務局へご送付いただくか、電話またはメール(メールの場合は、タイトルに「基金寄附申込」とご記入ください)で必要事項を事務局へご連絡ください。なお、個人情報へ配慮し、ファクスでの寄附申込みは受け付けておりません。ご了承ください。

注意事項

  1. ご寄附にあたっては、倉敷市よい子いっぱい基金寄附趣意書をご理解のうえ、ご寄附をお願いします。
  2. 寄附採納式をご希望の場合、寄附方法は「寄附金持参」とさせていただきます。なお、この場合、後日、日程調整等につきまして連絡をさせていただきます。
  3. 郵便振替によるご寄附の場合は、恐れ入りますが、振替手数料をご負担ください。

基金事業

よい子いっぱい基金では、5つの助成事業と1つの主催事業を実施しています。

  • 中学生立志式記念行事
  • 倉敷っ子なかよし作品展
  • よい子いっぱい芸術鑑賞
  • よい子強い子表彰(よい子いっぱい基金運営委員会主催事業)
  • イングリッシュキャンプ助成事業
  • 中学校弁論大会

令和6年度 寄附採納式

株式会社シマダオール 様

写真:令和6年11月25日寄附採納式

11月25日(月曜日)、寄附採納式があり、株式会社シマダオール様より伊東市長へ寄附金が手渡されました。シマダオール様からの御寄附は、今回で6回目となります。

今回は、生活安全課へのカーブミラーの御寄付と合同で寄附採納式を行いました。

未来を考える会 様

写真:令和6年11月5日寄附採納式

11月5日(火曜日)、寄附採納式があり、未来を考える会様より伊東市長へ寄附金が手渡されました。未来を考える会様からの御寄附は、今回で11回目となります。

倉敷ビッグアメリカンショップ株式会社 様、株式会社ギャレット 様

写真:令和6年10月9日寄附採納式

10月9日(水曜日)、寄附採納式があり、倉敷ビッグアメリカンショップ株式会社様・株式会社ギャレット様から仁科教育長へ寄附金が手渡されました。倉敷ビッグアメリカンショップ株式会社様は、令和5年度から御寄付くださっており、株式会社ギャレット様との連名での御寄付は今回が初めてとなります。

JFEスチール倉敷労働組合指定店会「鋼親会」 様

写真:令和6年8月19日寄附採納式

8月19日(月曜日)、寄附採納式があり、JFEスチール倉敷労働組合指定店会「鋼親会」様から伊東市長へ寄附金が手渡されました。JFEスチール倉敷労働組合指定店会「鋼親会」様は、平成17年度より毎年御寄附くださっており、今回で15回目となります。

貝原水道株式会社 様

写真:令和6年7月24日寄附採納式

7月24日(水曜日)、寄附採納式があり、貝原水道株式会社代表取締役の貝原様より伊東市長へ寄附金が手渡されました。貝原水道株式会社様は、平成6年度より毎年御寄附くださっており、今回で31回目となります。

国際ソロプチミスト倉敷 様

写真:令和6年6月10日寄附採納式

6月10日(月曜日)、寄附採納式があり、国際ソロプチミスト倉敷の土倉会長様より伊東市長へ寄附金が手渡されました。国際ソロプチミスト倉敷様は、平成27年度より毎年御寄附くださっており、今回で11回目となります。

令和5年度 寄附採納式

倉敷笹沖商店街振興会 様

写真:令和5年11月27日寄附採納式

11月27日(月曜日)、寄附採納式があり、倉敷笹沖商店街振興会様から伊東市長へ寄附金が手渡されました。倉敷笹沖商店街振興会様は、平成2年度より御寄附くださっており、今回で27回目となります。

国際ソロプチミスト倉敷 様

写真:令和5年11月7日寄附採納式

11月7日(火曜日)、寄附採納式があり、国際ソロプチミスト倉敷の土倉会長様より伊東市長へ寄附金が手渡されました。国際ソロプチミスト倉敷様は、平成27年度より毎年御寄附くださっており、今回で10回目となります。

未来を考える会 様

写真:令和5年10月26日寄附採納式

10月26日(木曜日)、寄附採納式があり、未来を考える会様より伊東市長へ寄附金が手渡されました。未来を考える会様からの御寄附は、今回で10回目となります。

株式会社シマダオール 様

写真:令和5年10月12日寄附採納式

10月12日(木曜日)、寄附採納式があり、株式会社シマダオール様より伊東市長へ寄附金が手渡されました。シマダオール様からの御寄附は、今回で5回目となります。

倉敷ビッグアメリカンショップ株式会社 様

写真:令和5年9月1日寄附採納式

9月1日(金曜日)、寄附採納式があり、倉敷ビッグアメリカンショップ株式会社様より伊東市長へ寄附金が手渡されました。青少年の健全育成を願い御寄附くださいました。

中島信之 様

写真:令和5年8月28日寄附採納式

8月28日(月曜日)、寄附採納式があり、中島 信之様より伊東市長へ寄附金が手渡されました。青少年の健全育成を願い御寄附くださいました。

JFEスチール倉敷労働組合指定店会「鋼親会」 様

写真:令和5年8月28日寄附採納式

8月28日(月曜日)、寄附採納式があり、JFEスチール倉敷労働組合指定店会「鋼親会」様から伊東市長へ寄附金が手渡されました。JFEスチール倉敷労働組合指定店会「鋼親会」様は、平成17年度より毎年御寄附くださっており、今回で14回目となります。

フィールドオブクラフト実行委員会 様

写真:令和5年7月26日寄附採納式

7月26日(水曜日)、寄附採納式があり、フィールドオブクラフト実行委員会様より伊東市長へ目録が手渡されました。今年5月に開催された「フィールドオブクラフト倉敷2023」の出展団体様からの募金を御寄附くださいました。フィールドオブクラフト実行委員会様からの御寄附は、今回で13回目となります。

貝原水道株式会社 様

写真:令和5年7月19日寄附採納式

7月19日(水曜日)、寄附採納式があり、貝原水道株式会社代表取締役の貝原様より伊東市長へ寄附金が手渡されました。貝原水道株式会社様は、平成6年度より毎年御寄附くださっており、今回で30回目となります。

トーカロ株式会社 様

写真:令和5年6月27日寄附採納式

6月27日(火曜日)、寄附採納式があり、トーカロ株式会社の原田様より伊東市長へ寄附金が手渡されました。青少年の健全育成を願い御寄附くださいました。

駐日大使・大使婦人合唱団倉敷2023実行委員会 様

写真:令和5年6月8日寄附採納式

6月8日(木曜日)、寄附採納式があり、駐日大使・大使婦人合唱団倉敷2023実行委員会の中井様、中村様より伊東市長へ寄附金が手渡されました。青少年の健全育成を願い御寄附くださいました。

国際ソロプチミスト倉敷 様

写真:令和5年6月8日寄附採納式

6月8日(木曜日)、寄附採納式があり、国際ソロプチミスト倉敷の中村会長様より伊東市長へ寄附金が手渡されました。国際ソロプチミスト倉敷様は、平成27年度より毎年御寄附くださっており、今回で9回目となります。

岡山県倉敷警備業協議会 様

写真:令和5年5月9日寄附採納式

5月9日(火曜日)、寄附採納式があり、岡山県倉敷警備業協議会様から伊東市長へ寄附金が手渡されました。青少年の健全育成を願い御寄附くださいました。

令和4年度 寄附採納式

倉敷笹沖商店街振興会 様

写真:令和5年1月13日寄附採納式

1月13日(金曜日)、寄附採納式があり、倉敷笹沖商店街振興会様から伊東市長へ寄附金が手渡されました。倉敷笹沖商店街振興会様は、平成2年度より御寄附くださっており、今回で26回目となります。

未来を考える会 様

写真:令和4年11月22日寄附採納式

11月22日(火曜日)、寄附採納式があり、未来を考える会様から伊東市長へ寄附金が手渡されました。未来を考える会様は、平成26年度より御寄附くださっており、今回で9回目となります。

JFEスチール倉敷労働組合指定店会「鋼親会」 様

写真:令和4年8月5日寄附採納式

8月5日(金曜日)、寄附採納式があり、JFEスチール倉敷労働組合指定店会「鋼親会」様から伊東市長へ寄附金が手渡されました。JFEスチール倉敷労働組合指定店会「鋼親会」様は、平成17年度より毎年御寄附くださっており、今回で13回目となります。

元気会 様

写真:令和4年7月20日寄附採納式

7月20日(水曜日)、寄附採納式があり、元気会の小野様、鴨井様より井上教育長へ寄附金が手渡されました。青少年の健全育成を願う会員の方々による募金を御寄附くださいました。

貝原水道株式会社 様

写真:令和4年7月8日寄附採納式

7月8日(金曜日)、寄附採納式があり、貝原水道株式会社代表取締役の貝原様より伊東市長へ寄附金が手渡されました。貝原水道株式会社様は、平成6年度より毎年御寄附くださっており、今回で29回目となります。

水島ライオンズクラブ 様

写真:令和4年4月4日寄附採納式

4月4日(月曜日)、寄附採納式があり、水島ライオンズクラブ様より伊東市長へ寄附金が手渡されました。水島ライオンズクラブ様は、5周年ごとの周年記念事業としてご寄附くださり、今回で2回目となります。

令和3年度 寄附採納式

第一生命保険株式会社倉敷第二営業オフィス 様

写真:令和4年3月15日寄附採納式

3月15日(火曜日)、寄附採納式があり、第一生命保険株式会社倉敷第二営業オフィス様より黒瀬教育次長へ寄附金が手渡されました。第一生命保険株式会社倉敷第二営業オフィス様は、地域に根付いた活動をすべく、社会の課題解決に取り組んでおられ、今回その一環として御寄附くださいました。

国際ソロプチミスト倉敷 様

写真:令和4年3月10日寄附採納式

3月10日(木曜日)、寄附採納式があり、国際ソロプチミスト倉敷の大橋会長様より伊東市長へ寄附金が手渡されました。国際ソロプチミスト倉敷様は、平成27年度より毎年御寄附くださっており、今回で8回目となります。

三菱自動車工業株式会社水島製作所 第15期技能訓練生一同 様

写真:令和4年2月4日寄附採納式

2月4日(金曜日)、寄附採納式があり、三菱自動車工業株式会社水島製作所 第15期技能訓練生一同様から伊東市長へ寄附金が手渡されました。定年退職を迎えるにあたり、これからの社会を担う子どもたちに夢を託し、その成長をお祝いしたいというお気持ちから御寄附くださいました。

倉敷笹沖商店街振興会 様

写真:令和4年1月28日寄附採納式

1月28日(金曜日)、寄附採納式があり、倉敷笹沖商店街振興会様から伊東市長へ寄附金が手渡されました。倉敷笹沖商店街振興会様は、毎年御寄附くださっており、今回で25回目となります。

未来を考える会 様

写真:令和3年11月15日寄附採納式

11月15日(月曜日)、寄附採納式があり、未来を考える会様から伊東市長へ寄附金が手渡されました。未来を考える会様は、平成26年度より毎年御寄附くださっており、今回で8回目となります。

金谷時子 様

写真:令和3年10月29日寄附採納式

10月29日(金曜日)、寄附採納式があり、金谷時子様から伊東市長へ寄附金が手渡されました。長年、市議会議員として市政に携わられ、青少年の育成に深く御協力をいただいた金谷光夫様の御遺志により御寄附いただきました。

JFEスチール倉敷労働組合指定店会「鋼親会」様

写真:令和3年8月2日寄附採納式

8月2日(月曜日)、寄附採納式があり、JFEスチール倉敷労働組合指定店会「鋼親会」様から伊東市長へ寄附金が手渡されました。JFEスチール倉敷労働組合指定店会「鋼親会」様は、平成17年度より毎年御寄附くださっており、今回で12回目となります。

貝原水道株式会社 様

写真:令和3年7月7日寄附採納式

7月7日(水曜日)、寄附採納式があり、貝原水道株式会社代表取締役の貝原様より伊東市長へ寄附金が手渡されました。貝原水道株式会社様は、平成6年度より毎年御寄附くださっており、今回で28回目となります。

国際ソロプチミスト倉敷 様

写真:令和3年6月24日寄附採納式

6月24日(木曜日)、寄附採納式があり、国際ソロプチミスト倉敷の山田会長様より伊東市長へ寄附金が手渡されました。国際ソロプチミスト倉敷様は、平成27年度より毎年御寄附くださっており、今回で7回目となります。

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

倉敷市教育委員会 生涯学習部 生涯学習課
〒710-8565 倉敷市西中新田640番地
電話番号:086-426-3845 ファクス番号:086-421-6018
倉敷市教育委員会 生涯学習部 生涯学習課へのお問い合わせ