人権教育課題研究委員会
学校教育に関わりの深い人権課題について実践的研究を進め、その成果を倉敷市内の各学校園に広げることにより、倉敷市の学校園人権教育の推進に生かすことを目的に、平成17年度より実施しています。
研究主題
令和6年度 共生社会の実現を目指して~高齢者に関する学習を通して~
令和5年度 主体的に安全に生きる児童生徒の育成2
令和4年度 主体的に安全に生きる児童生徒の育成
令和3年度 共生社会の実現を目指して~「障がいのある人」に関する学習を通して2~
令和2年度 共生社会の実現を目指して~「障がいのある人」に関する学習を通して~
令和元年度 ポジティブな行動支援によるいじめの未然防止2
平成30年度 ポジティブな行動支援によるいじめの未然防止
平成29年度 性の多様性を認め合う児童生徒の育成2
平成28年度 性の多様性を認め合う児童生徒の育成1
平成27年度 児童虐待の防止を目指して
このページに関するお問い合わせ
倉敷市教育委員会 人権教育推進室
〒710-8565 倉敷市西中新田640番地
電話番号:086-426-3803 ファクス番号:086-421-6018
倉敷市教育委員会 人権教育推進室へのお問い合わせ