家庭児童相談室
しつけや性格、生活習慣、言語、いじめ、虐待、登校拒否、養護、心身のことなど、児童に関する各種相談について、専任の家庭児童相談員が助言、指導その他を行います。
事業内容
しつけや性格、生活習慣、言語、いじめ、虐待、登校拒否、養護、心身障がいなど、児童に関する各種相談について、専任の家庭児童相談員が助言、指導その他を行います。
受付時間:平日9時00分~16時00分(土曜日・日曜日・祝日、年末年始は除く)
対象者(資格要件・制限)
保護者及び主に18歳未満の児童
申込方法
まず、お住まいの地区の家庭児童相談室に電話してください。
必要に応じ、面談・訪問等も行ないます。
相談は随時受け付けています。
利用料
無料です。
問い合わせ先
- 倉敷家庭児童相談室 電話:086-426-3366
- 児島家庭児童相談室 電話:086-473-1119
- 玉島家庭児童相談室 電話:086-522-8118(水曜日を除く。)
- 水島家庭児童相談室 電話:086-446-1114
- 真備家庭児童相談室 電話:086-698-5114(水曜日のみ。水曜日が祝祭日の場合は除く。)
備考
根拠法令等:児童福祉法