こんにちは赤ちゃん訪問
こんにちは赤ちゃん訪問(乳児家庭全戸訪問事業)
事業内容
生後4か月までの乳児のいる家庭に職員が訪問し、楽しく育児ができるよう、子育て情報を提供します。併せて、お母さんからの相談や悩みに助言を行い、必要に応じて適切な公共サービスを紹介します。また、訪問時に絵本・子育て情報冊子をプレゼントします。
対象家庭と訪問時期
市内在住で、赤ちゃんが生れた全家庭が対象です。
訪問時期は生後4ヶ月になるまでになります。事前に連絡等は行いませんので、お忙しい時間にお邪魔した場合は、ご了承ください。なお、お留守だった家庭には、連絡票を置いて帰ります。
以下の連絡先までお問い合わせください。
086-426-3335
どんな人が訪問するの?
保健師・看護師・助産師・保育士のいずれかの資格を持つ女性訪問員が訪問します。
些細な事でも構いませんので、何でもお尋ねください。秘密は必ず守ります。
訪問時には、市役所から絵本・お祝い品・情報冊子をプレゼントさせていただきます。
※訪問員が金品・特定商品の購入を要求するようなことは、絶対にありません。
(訪問員は身分証を携帯し訪問します。)
こんにちは赤ちゃん訪問員出発式の様子(平成21年10月1日 市長応接室にて)
このページに関するお問い合わせ
倉敷市 保健福祉局 子ども未来部 子ども相談センター
〒710-8565 倉敷市西中新田640番地
電話番号:086-426-3330 ファクス番号:086-426-3938
倉敷市 保健福祉局 子ども未来部 子ども相談センターへのお問い合わせ