利用者支援事業(基本型)

ページ番号1004221  更新日 2025年1月25日

印刷大きな文字で印刷

妊娠・子育て中の家庭の相談窓口 【利用者支援事業(基本型)】を開始します

妊娠・子育て中の家庭のいろいろな悩みや困りごとの相談窓口として、利用者支援事業(基本型)を令和4年10月より開始します。

ぜひお気軽にご相談ください。

利用者支援事業(基本型)について

妊娠・子育て中にどこに相談したらいいかわからない・・・

妊娠中や子育て中のいろいろな悩み・困りごとについて、保育士などの資格を持った専門相談員(コーディネーター)が一緒に考えたり、ご家庭のニーズに応じて様々な支援サービスや関係機関と連携し、寄り添いながら継続的な支援を行います。

個室での相談、電話相談、地域子育て支援拠点内で子どもを遊ばせながらの相談もできます。

ぜひお気軽にご相談ください

対象者

妊娠中の方、18歳未満のお子さんをお持ちの保護者やご家族など

(地域の子育て支援者からの相談もできます)

相談できる場所

倉敷市子育て支援センター

場所

倉敷市笹沖180番地
倉敷健康福祉プラザ2階 (倉敷市子育て支援センター内)

相談日時

火曜日〜土曜日、第2・第4日曜日

相談電話

086-434-9870

問い合わせ

倉敷市子育て支援センター

086-434-9865

ホームページ

倉敷市子育て支援センター チラシ

地域子育て支援拠点・児童館

地域子育て支援拠点や児童館もご利用ください

地域子育て支援拠点

子育て親子が気軽に集まり、遊んだり交流したりさまざまな支援サービス情報の提供を受けたりするスペースで、親子と地域を結び付ける架け橋的な施設です。

地域子育て支援拠点については,下記のリンク先をご確認ください

児童館

0歳から18歳未満の子どもに遊び場と遊びを提供し、遊びを通じて子どもが心身ともに健やかに成長するお手伝いをしています。

児童館については,下記のリンク先をご確認ください

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

倉敷市 保健福祉局 子ども未来部 子育て支援課
〒710-8565 倉敷市西中新田640番地
電話番号:086-426-3314 ファクス番号:086-427-7335
倉敷市 保健福祉局 子ども未来部 子育て支援課へのお問い合わせ