岡本 静太郎(おかもと しずたろう)

ページ番号1012716 

印刷大きな文字で印刷

1897(明治30)-1970(昭和45)

陶芸家。酒津焼二代目嘉蔵の次男として倉敷市酒津に生まれる。1929年、小窯を兄賢二と共同で築く。1930年、近藤悠三の指導を受ける。柳宗悦、浜田庄司、河井寛次郎、バーナード・リーチら民藝の指導者を迎え、民藝を学び質の高い焼物へと酒津焼を転換させた。