12月1日、倉敷市亀山と西田の間を流れる六間川で野鳥を観察しました。
川面にはコガモやカルガモなどおよそ30羽が泳いでおり、堤防ではチュウサギが羽を休めていました。
川の水位は農業用に使う時期ではないのでかなり低くなっていました。
水は澄んでおり、不法投棄されたと思われる空き缶や敷物のような物、
ビニールの袋などが沈んでいるのが良く見えます。
少し下流の六間川緑地付近でもカルガモが約20羽観察されました。
![](/secure/138455/DSC_0756コガモとチュウサギ_s.png)
コガモとチュウサギ
![](/secure/138455/DSC_0765 カルガモ_s.png)
![](/secure/138455/DSC_0781カルガモ.JPG)
カルガモ
![](/secure/138455/鳥DSC_0772cc.JPG)
![](/secure/138455/DSC_0774 ビニール_s.png)
![](/secure/138455/ごみDSC_0778.JPG)
ビニールゴミ
S・K
観察日時:2020年12月1日
2020年12月1日
|