住居確保給付金について
制度の概要
離職又は休業等により収入が減少し、経済的に困窮した者であって、就労能力及び就労意欲のある方のうち、住宅を失うおそれのある方等を対象として家賃相当分の住居確保給付金を支給するとともに、倉敷市生活自立相談支援センターによる就労支援等を実施し、住居及び就労機会の確保に向けた支援を行います。
申請受付窓口
倉敷市生活自立相談支援センター(くらしきシティプラザ西ビル8階(倉敷市阿知1丁目7番2ー804ー2号))
窓口が混雑する可能性があるため、あらかじめ電話等により事前予約のうえ、相談してください。
【取扱時間】
9時から17時(土曜日、日曜日、祝日、年末年始は除く。)
様式等
-
申請書 (PDF 154.2KB)
-
申請書(記入例) (PDF 215.5KB)
-
確認書 (PDF 176.7KB)
-
入居住宅に関する状況通知書 (PDF 225.1KB)
-
離職状況等に関する申立書(参考様式) (PDF 112.3KB)
-
退職証明書(参考様式) (PDF 105.5KB)
制度の問い合わせ先
問合せ窓口 | 電話番号 |
---|---|
本庁福祉援護課 | 086-426-3321 |
倉敷市生活自立相談支援センター | 086-427-1288 |
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
倉敷市 保健福祉局 社会福祉部 福祉援護課
〒710-8565 倉敷市西中新田640番地
電話番号:086-426-3321 ファクス番号:086-422-3389
倉敷市 保健福祉局 社会福祉部 福祉援護課へのお問い合わせ