倉敷地域基幹相談支線センター・障がい者支援センター
倉敷地域基幹相談支援センター
障がい者の相談支援事業を行っている下記の市内6か所にある障がい者支援センターの調整や、指定相談支援事業所に対する専門的な助言・人材育成、障がい者虐待防止対策など、障がい者の地域生活を地域全体で支える体制の準備を行います。
名称 | 所在地 | 電話・ファクス番号 |
---|---|---|
倉敷地域基幹相談支援センター | 浜町1-2-20 |
電話:086-486-3500 ファクス:086-486-3501 |
障がい者支援センター
市内に居住する在宅の障がい者の方、及びその家族の方を対象に日常生活に関する相談、生活支援、情報提供、地域交流活動等を行い、障がい者の自立と社会参加の促進を図ります。憩いの場、相談の場、仲間づくりの場として利用できます。
利用については事前に利用登録が必要になります。各支援センターにてお申込みください。
利用対象者
市内に居住する在宅の身体障がい者・知的障がい者・精神障がい者およびその家族・介護人
事業内容
- 日常生活の支援
- 在宅福祉サービスの利用援助
- 相談・情報提供
- 地域交流活動
利用料
施設利用料は無料です。
ただし、事業内容により、個人に係る食費、材料費、テキスト代、交通費などは利用者負担になります。
名称 | 所在地 | 電話番号 |
---|---|---|
倉敷地域生活支援センター | 倉敷市生坂836-1 | 電話 086-464-4310 |
倉敷西部地域生活支援センター | 倉敷市中島269-1 | 電話 086-441-3402 |
児島障がい者支援センター | 倉敷市児島駅前4-83-2 | 電話 086-472-3855 |
玉島障がい者支援センター | 倉敷市玉島阿賀崎2-1-10 | 電話 086-525-7867 |
水島障がい者支援センター | 倉敷市水島東栄町12-28 | 電話 086-440-3334 |
真備地域生活支援センター | 倉敷市真備町川辺2058 | 電話 086-441-7800 |
このページに関するお問い合わせ
倉敷市 保健福祉局 社会福祉部 障がい福祉課
〒710-8565 倉敷市西中新田640番地
電話番号:086-426-3305 ファクス番号:086-421-4411
倉敷市 保健福祉局 社会福祉部 障がい福祉課へのお問い合わせ