令和7年度介護職員等処遇改善加算の届出
令和7年4月から「介護職員等処遇改善加算」を算定する場合は、下記をご確認のうえ、提出期限までに必要書類を指導監査課にご提出ください。
令和7年度介護職員等処遇改善加算
手引き・様式
-
手引き(令和7年4月版) (PDF 460.6KB)
-
別紙1 (PDF 132.9KB)
- 様式集(令和7年4月版) (zip 745.3KB)
-
介護保険事業者の申請の手引き・様式
新規で加算を取得する場合、現在算定している加算区分を変更する場合又は加算を不要とする場合は、事業所ごとに、「体制等に関する届出書」及び「体制等状況一覧表」の提出が必要です。
届出の際は、令和7年4月版の様式(3月下旬ごろ掲載予定)をご使用ください。
提出期限 ※詳細については手引き(令和7年4月版)をご確認ください。
令和7年4月及び5月に新加算を算定する場合又は新加算の区分を変更する場合
- 処遇改善計画書
令和7年4月15日(火曜日)(必着) - 体制届
令和7年4月15日(火曜日)(必着)
提出先及び提出方法
- 持参又は郵送の場合:〒710-8565 倉敷市西中新田640 倉敷市保健福祉局指導監査課
※郵送で提出する場合は、提出期限必着で送付してください。 - 電子メールの場合:audiwlf@city.kurashiki.okayama.jp
※メールで提出する場合は、次のとおり送付してください。
件名:令和7年度介護職員等処遇改善加算の届出について(法人名)
ファイル形式:xlsx(PDF等に変換せずに、必要事項を入力したExcel様式をそのまま送付)
問い合わせ先
- 介護職員等処遇改善加算等 厚生労働省相談窓口
電話番号:050−3733−0222(受付時間 9時00分〜18時00分(土曜日・日曜日含む)) - 倉敷市指導監査課へのご質問は、次の質問票にてお問い合わせください。
関連資料
-
令和7年1月21日 令和7年度の介護職員等処遇改善加算の取得に係る 処遇改善計画書の提出期限について(vol.1346) (PDF 152.8KB)
-
令和7年2月10日 介護人材確保・職場環境改善等事業の実施 について(Vol.1352) (PDF 729.1KB)
-
令和7年2月10日 「介護職員等処遇改善加算に関する基本的考え方並びに事務処 理手順及び様式例の提示について(令和7年度分)」及び「介護 職員等処遇改善加算に関するQ&A(第1版)」について(Vol.1353) (PDF 1.8MB)
-
令和7年3月7日 介護職員等処遇改善加算及び介護人材確保・職場環境等改善事業に係る「介護職員の処遇改善」ホームページの更新について(Vol.1363) (PDF 3.8MB)
-
令和7年3月17日 「介護職員等処遇改善加算に関するQ&A(第2版)」の送付について(vol.1367) (PDF 641.7KB)
-
令和7年3月31日 介護職員等処遇改善加算及び介護人材確保・職場環境等改善事業に係る「介護職員の処遇改善」ホームページの更新について(その2)(vol.1369) (PDF 206.1KB)
関連ホームページ
介護職員等処遇改善に係る制度概要説明動画、記入方法説明動画、通知本文、様式及び参考資料の閲覧が可能です。
介護人材確保・職場環境改善等事業に係る、手続き方法、要綱・様式等の情報が公開されています。
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
倉敷市 保健福祉局 指導監査課
〒710-8565 倉敷市西中新田640番地
電話番号:086-426-3297 ファクス番号:086-426-3921
倉敷市 保健福祉局 指導監査課へのお問い合わせ