バランスよく食べよう!

ページ番号1011554  更新日 2025年4月1日

印刷大きな文字で印刷

10の食品群チェック

「10の食品群チェック表」を使うことで、栄養バランスが取れた食事をしているかを
簡単にチェックすることができます。

食事バランスガイド

「食事バランスガイド」とは、1日に何をどれだけ食べれば良いかをコマをイメージしたイラストで示したものです。(厚生労働省、農林水産省決定)

5つの料理グループ(主食、副菜、主菜、牛乳・乳製品、果物)からなり、どれかが不足またはとりすぎるとコマが倒れてしまいます。

コマの上に位置する料理グループほど、しっかり食べましょう。

イラスト:食事バランスガイドのグループ
食事バランスガイド

一緒に歌って踊ろう! 食育コマまわし

倉敷市では食育推進のために、食事バランスガイドをイメージした食育の歌「食育コマまわし」(製作:くらしき作陽大学)を普及してしています。

『食育コマまわし』の音楽は次の添付ファイルをご確認ください。
(リンク先では音声が流れます。パソコンの音量に注意してください)

食事バランスガイドについての資料を作成しました。ぜひご覧ください。

マンガで食育!『食事バランスガイド』のマンガ

関連サイト

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

倉敷市保健所 健康づくり課 健康増進係
〒710-0834 倉敷市笹沖170番地
電話番号:086-434-9868 ファクス番号:086-434-9805
倉敷市保健所 健康づくり課 健康増進係へのお問い合わせ

倉敷市保健所 健康づくり課 母子保健係
〒710-0834 倉敷市笹沖170番地
電話番号:086-434-9820 ファクス番号:086-434-9805
倉敷市保健所 健康づくり課 母子保健係へのお問い合わせ