朝食を食べよう!

ページ番号1011553  更新日 2025年4月1日

印刷大きな文字で印刷

やっぱり、大事!「早寝・早起き・朝ごはん・朝うんち」

朝ごはんに関する資料は下記のリンクをご確認ください。

毎日朝食を食べましょう

朝食ステップ1・2・3

ステップ1 まずは朝食を食べる習慣づくりから!

まずは1品で食べられるものに挑戦しましょう。

食欲がない人は、のどを通りやすい、フルーツ、ヨーグルト、からはじめてみましょう。

イラスト:トマト、納豆、ヨーグルト、バナナ

ステップ2 今の朝食に1品プラス!

主食のみ食べている人は、汁物やおかずをプラスしてみましょう。

食パンにハムやチーズを挟んで食べることで、手軽に一品追加できます。

トースト、ハム、チーズ、おにぎり、味噌汁

ステップ3 主食・主菜・副菜をそろえて栄養バランスUP

主食、主菜、副菜がそろった朝食を意識してみましょう。 

野菜を取り入れることで生活習慣病予防や便秘予防につながります。

主食・主菜・副菜の図

マンガで食育!『朝食』のマンガ

お問い合わせ先

倉敷市保健所 健康づくり課 食育推進係
住所 〒710-0834 倉敷市笹沖170
電話番号 086-434-9868
ファクス番号 086-434-9805
Eメール syokuiku@city.kurashiki.okayama.jp

このページに関するお問い合わせ

倉敷市保健所 健康づくり課 健康増進係
〒710-0834 倉敷市笹沖170番地
電話番号:086-434-9868 ファクス番号:086-434-9805
倉敷市保健所 健康づくり課 健康増進係へのお問い合わせ

倉敷市保健所 健康づくり課 母子保健係
〒710-0834 倉敷市笹沖170番地
電話番号:086-434-9820 ファクス番号:086-434-9805
倉敷市保健所 健康づくり課 母子保健係へのお問い合わせ